- 結婚相談所
結婚相談所を利用している男性はどんな人?モテない人の集まりは誤解

SNSやブログで「結婚相談所には変わった男性しかいない」という投稿を見かけることがありますが、実際はどうなのでしょうか?
もちろん、結婚相談所には多様な男性が登録しているため、個性的な方も存在します。
しかし、現代では婚活サービスが身近な存在となり、結婚相談所は結婚できない人やモテない人だけが最後の手段として利用する場所ではありません。
実際には平均年収が高く、しっかりした職業に就いている男性が多い傾向にあり、仕事やプライベートが忙しい方が、自分に合った結婚相手と効率よく出会いたいという目的で登録するようになっています。
今回は、そんな結婚相談所に登録する男性たちの実態について、客観的にご紹介します。
目次
- 結婚相談所に登録している男性の平均年収や学歴
- 結婚相談所を利用している男性の特徴
- 結婚相談所に登録している男性が選ぶ女性の特徴
- 結婚相談所のことなら婚活のプロに相談
結婚相談所に登録している男性の平均年収や学歴
結婚相談所の男性会員の平均年収は、世の中の平均年収よりも高いと言われています。
たとえば、IBJの男性会員の平均年収は4~500万円台がボリュームゾーンとなっています。また、短大・四大・大学院を卒業した方が70%以上を占めるのが特徴です。
しっかりとしたご職業に就いている会員が多いため、紹介も安心して行えます。
結婚相談所を利用している男性の特徴
結婚相談所への入会は独身証明書や収入証明が必要なため、既婚者や収入のない男性はそもそも入会ができません。
つまり、結婚相談所に登録している男性は確実に未婚でプロフィールに記載通りの収入を得ています。
他にも、以下のような特徴があります。
結婚相談所に登録している男性の特徴
- 結婚を真剣に考えている人
- 効率的に婚活したい人
- 普段の生活に出会いがない人
- サポートを受けながら婚活したい人
結婚を真剣に考えている人
結婚相談所へ入会するほとんどの人が結婚に対し真面目で真剣です。
マッチングアプリや婚活パーティーなどと異なり、結婚相談所は入会金や月会費がかかります。
そのため、遊び半分で利用する人は少なく、真剣に婚活に取り組む男性が多いです。
効率的に婚活したい人
IBJの男性会員の平均年収は世の中の平均年収より高いとお伝えしました。その理由のひとつは、仕事やプライベートが忙しい方が利用しているためです。
30代~40代になると責任ある仕事を任されるようになり「お金はあるが、時間がない」男性が増えてきます。そうした男性にとって会うまでにメッセージのやり取りが必要なマッチングアプリや、行くまでどんな女性がいるかわからない婚活パーティーは効率が悪いと感じられます。
結婚相談所ではお互いが結婚を目的に活動することから、恋愛結婚に比べて交際期間が短く成婚者の平均在籍期間は約半年~1年となっています。
普段の生活に出会いがない人
エンジニア・建設業・警察官の男性は普段女性と関わりが少ない傾向にあり、日常生活の中で結婚相手を探すのが困難です。
また、近年は進学や就職を機に女性が都市部へ転出する傾向が強まっており、地方では若い女性が少なくなりがちです。
地方在住の男性も自然な出会いに恵まれにくく、結婚相談所に登録する方が増えています。
サポートを受けながら婚活したい人
結婚相談所は、カウンセラーがサポートしてくれるため、安心して婚活に挑むことができます。
特に、恋愛経験が少ない男性や、婚活に苦手意識を持っている男性にとって、心強い存在です。
婚活の進め方やコミュニケーションの取り方など、様々なアドバイスを受けることができます。
また、プロフィール作成や相手との面談のセッティングなど、事務的な手続きもサポートしてくれるため、婚活の負担を軽減することができます。
結婚相談所に登録している男性が選ぶ女性の特徴

結婚相手は長い人生をともにするパートナーです。
恋愛と同じように一緒にいて楽しいことも大切ですが、結婚後の生活を考えると経済的にも精神的にも自立している女性が選ばれやすくなっています。
結婚相談所の男性が選ぶ女性の特徴
- 明るくポジティブな女性
- 共働き志向の女性
- 男性を立てる女性
- きちんとした金銭感覚がある女性
明るくポジティブな女性
一緒にいて楽しい、前向きな気持ちになれる女性は、多くの男性から好まれます。
笑顔が多く、周囲を明るくするような雰囲気を持つ女性は、男性から安心感や癒しを与えられる存在として人気です。
共働き志向の女性
夫婦共働きであれば、2人で稼ぐことで、生活費や将来の教育費などの経済的な負担を軽減することができます。
特に、近年では物価上昇や家計のやり繰りが難しくなっているため、経済的な安定を求める男性にとって、共働き志向の女性は魅力的に映ります。
また、共働き志向の女性は、精神的にも自立しているという印象を与えます。自立した女性は、自分の人生をしっかりと歩んでいくことができると考えられ、頼りがいのある存在として男性から好まれます。
男性を立てる女性
男性を立てる女性は、相手の気持ちを尊重し、思いやりを持って接することができます。
例えば、支払いやドアの開け閉めなどを男性に、さりげなくエスコートしてもらう女性や、褒め上手で聞き上手な女性は、男性にとって魅力的です。
彼らの得意な話題で会話を盛り上げ、自然とリラックスした雰囲気を作り出すことができるため、男性も気分よく話すことができます。
きちんとした金銭感覚がある女性
貯金や節約などお金を賢く管理する女性は、経済的に安定感があり、将来を見据えた計画性を持っている印象を与えます。
結婚相談所を利用する男性にとって、きちんとした金銭感覚がある女性は、将来のパートナーとして信頼できる重要なポイントとなります。
結婚相談所のことなら婚活のプロに相談

結婚相談所の男性は平均年収が高い傾向にあります。
遊び半分の男性はおらず、結婚への真剣度の高い男性だけが登録しているため、安心して婚活に集中できます。
見た目や性格は様々で、中には個性的な方がいらっしゃるのも事実ですが、魅力的な男性もたくさんいます。
ただし、人気の男性には申し込みが集中するため、お見合いが組めるかは別問題です。
希望する条件の男性とお見合いが組めるかは、まずは婚活のプロに相談してみるとよいでしょう。
会員数・成婚数No.1※の実績を誇るIBJのスタッフが、あなたの婚活に関するお悩みをヒアリング!
そのうえで、あなたに最適な結婚相談所をご紹介します。
無理な入会営業は一切なし!
本当に納得いただいた方にのみ、結婚相談所をご紹介いたします。
気になる方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください!
※No.1:日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査) ※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数