- お見合い準備
お見合いで運命の人と出会える?見つけるコツ

女性は誰しも運命の人と出会い結婚したいものです。 しかし、本当に運命の人は待っていれば現れるのでしょうか。もしかすると、自分では気がつかないうちに運命の人を遠ざけているのかもしれません。 ここでは、お見合いで運命の人を見つけるためのコツについて紹介します。
目次
- 運命の人かどうかは見た目だけで判断できない
- お見合いで運命の人を見つけるコツ
- 条件に合った結婚相談所を探してみよう
運命の人かどうかは見た目だけで判断できない

運命の人と結婚したい!これは、口に出してはいなくても多くの女性が抱く願望です。中には、婚活で出会った瞬間に惹かれ「この人は運命の人だ」と思う方もいるかもしれませんが、それは極めて稀なケースです。
ひと目惚れから始まった相手だからといって、必ずしも上手くやっていけるとは限りませんよね。むしろ、始まりが順調であればあるほど、相手の本性が見えたときや交際が上手くいかなくなったときのショックは大きい場合もあります。
このように、初対面や見た目だけで相手を判断してしまうと、出会いのチャンスが減ってしまいます。デートや食事を重ねていくうちに相手の良さがわかり、運命の人かどうかは後から気が付く場合も多いのではないでしょうか。
お見合いで運命の人を見つけるコツ

お見合いで運命の人と出会いたいのなら、「この人はこういう人だ」「この人とは合わない」などと、初めから相手のことを決めつけないことです。
気が向かない場合でも、実際に会ってみると「素敵な人だった」「優しい人だった」「話がおもしろいから、また会いたい」などと、そこから交際へ発展するケースもたくさんありますよ。
まずは、出会うチャンスを広げて運命的な出会いを見つけていきましょう。
とにかく会って運命的な出会いを増やす
お見合いで運命の人を見つけるためには、まずは出会いの数を増やすことが大切です。たくさんお見合いをすることで、運命の人との出会える確率が上がります。
ただし多くの出会いを経験することは大切ですが、理想にこだわりすぎると出会いの幅が狭くなり、運命の人を見逃してしまう可能性があります。
理想の条件は、自分が本当に求めているものとは違うこともあります。時には自分の理想にこだわらず、色々な人と出会ってみることで思いがけない運命の人と出会えるかもしれません。
一緒にいたいと思える相手が運命の人に変わる
お見合いで出会った相手が運命の人かどうかを見極めるためには、会う回数を増やしてみるのも有効です。
たった1回のお見合いでは、互いに緊張していることもあり相手の中身を知る余裕はありませんよね。仮交際へ進むと、デートや食事、ライン、メールなど二人だけの時間を作ることも可能です。互いに楽しい時間を過ごすことで二人の仲が深まり気持ちが変化することもありますよ。
また、お相手と会っていないときも「今頃何しているのかな?」「連絡してみようかな?」などと、相手が気になって仕方がない場合は、気持ちが好きになりかけている証拠です。
何度か会っていくうちに「一緒にいたいな」と思える相手が現れたら、その方は運命の人なのかもしれませんよ。
自分が自然体でいられるかどうか
現実的な結婚生活において、相手の前で常にリラックスした状態でいられるかどうかはとても大切なことです。相手の前で自分を繕ったり見栄をはったりしていると、互いに疲れてしまうだけでなく、いつかは素の自分が出てしまい上手くいかなくなることも考えられますよね。
自然体といっても家族や友人とお喋りするときのような馴れ馴れしい口調や態度で接することとは違います。例えば、相手を気遣ったり、心の底から心配したり、自分のことよりも相手の気持ちを優先する行動が自然とできるのが理想です。
これらを、見返りを求めず自然な形で「やってあげたい」と、思える方が現れたときは、その方はとても大切な存在なのだと思います。
一緒にいて安心できる相手は運命の人かも!
お見合いに限らず、一般的な男女の恋愛においても安心できる存在かどうかが結婚の決め手となる場合もあります。
会話がなくても長時間一緒にいられる・居心地が良い存在など、一緒にいて安心できるような人とは、なかなか出会えませんよね。
例えば、顔や容姿が自分好みではない相手がいたとします。初めは気持ちがゼロだったかもしれませんが、会っていくうちに自分のことや将来のことを真剣に考えてくれていることに気がつき、「一緒にいて安心するな」と、気持ちが良い方向へ変わっていくこともあります。
気が向かない場合であってもすぐに断るのではなく、性格や考え方などを知ったうえで判断しても遅くはないです。
安心できる人とは信頼関係も築きやすく、より一層二人の仲を深めるきっかけにもなりますよ。
このように、一緒に過ごす時間を大切にすることで互いに安心できる存在となり、そこで初めてこの人が「運命の人」だったのだな!と、気がつくこともあります。
共通点の多い人は運命的な出会いを感じるもの
似た者同士が寄り添い夫婦になるという説は有名ですよね。顔や行動、考え方が違う男女であっても、長く一緒に過ごしていくうちに徐々に似てくるのだそうです。
初めは互いに意識していなくても、生まれ育った環境や結婚観、趣味や興味などに共通点があると、そこから気になる相手へと変化し交際へ発展する場合もあります。
こういう場合は、不思議と価値観も似ていることが多いような気がします。結婚生活はとてつもなく永いです。将来を共にする相手を見つけるのですから、共通点が多いほうが結婚生活も上手くいくことは間違いないでしょう。
また、共通点が多いと話のネタに困ることもなく会話が盛りあがりますよ。まずは、運命の人にこだわるのではなく、話したときの感触が良ければお付き合いをしてみるなど一歩前に進んでみましょう。
条件に合った結婚相談所を探してみよう

IBJでは次のような条件や情報をもとに、全国にある結婚相談所をお探しいただけます。
- 都道府県だけでなく、市区町村から探せる
- 「女性カウンセラーが対応」「オンライン面談対応」など条件にこだわって探せる
- 結婚相談所ごとの料金の違いがわかる
- 在籍する会員のリアルなクチコミや、実際に結婚した方のエピソードを参考にできる
会員数、成婚数No.1※の実績を誇るIBJでは、お相手を見つけた多くの方が入会から5~7ヶ月で婚約を実現しています!
気になる方はぜひ一度、お近くの相談所を探してみてください!
※No.1:日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査) ※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数