- お見合い準備
お見合いって?短期間で結婚するコツとは!

婚活パーティーやイベント参加、婚活アプリなど、いろいろな婚活サービスを利用したけれど、結婚まで進めなかった…とお悩みの方は多いです。 そんな方には、結婚に対する意識が高い人と、一対一で出会える結婚相談所のお見合いがおすすめです。 ここでは、結婚相談所のお見合いについての解説と短期間でお見合い結婚するコツについて紹介します。
目次
- お見合いをセッティングする方法
- 結婚相談所のお見合いとは?婚活アプリや婚活サイトとの違い
- 結婚相談所のお見合いが選ばれる理由
- 結婚相談所のお見合いなら短期間で結婚も可能
- 結婚相談所のことなら婚活のプロに相談
お見合いをセッティングする方法

お見合いって、どうやって相手を探して誰がセッティングをするの?と疑問に思う方も多いことでしょう。
お見合いをする方法は、大きく分けて2つあります。1つ目は親戚や友人、上司などが紹介人となってお見合いをする方法、2つ目は結婚相談所へ入会し、仲人のサポートを受けながら自分好みの人を探してお見合いをする方法です。
それぞれお見合いの流れは違いますが、紹介人や仲人など信頼できる環境の中で安心して相手の男性や女性と出会うことができます。
結婚相談所のお見合いとは?婚活アプリや婚活サイトとの違い

現代の結婚相談所のお見合いは、仲人や世話人を通して相手を紹介してもらう昔ながらのお見合いとは異なり、両家の親族が揃う中でカチコチに緊張しながらお見合いをすることもありません。
入会後はホテルのラウンジなどで1対1でお会いし、お茶をしながら気楽にお見合いができるスタイルになっています。
婚活アプリやマッチングサイトは、より手軽に費用も安くはじめられますが、出会う前から相手と連絡を取り合い申し込みから日程までを自分で決めなくてはいけません。そのため、実際に会うまでに時間や手間がかかる場合もあります。
また、結婚相談所のように仲人やカウンセラー、コンシェルジュなどのサポート役がいない場合が多いため、婚活するうえで困りごとが起きた際に相談相手が少ないということもあります。
結婚相談所のお見合いが選ばれる理由

20代のうちは、それほど意識しなかった結婚も、30歳を過ぎると気持ちが焦ってしまうこともありますよね。
結婚相談所を利用している方は結婚したい気持ちの本気度が違います。ですから、互いに意気投合し真剣なお付き合いをされていた方の中には、とんとん拍子でご結婚された方もいらっしゃいます。
1・結婚に真剣な方と多く出会える
お見合いは複数のお相手に申込み、時間を有効的に使いながら多くの方とお会いできます。
少しでも気になる方がいたらまずは申込をしてみることで、無駄な時間をかけずに結婚に対して真剣な方と効率良く出会うことができます。
2・お相手探しのためのサービスが充実している
結婚相談所ではお相手探しのためのサービスが充実しています。
具体的にはシステムを利用したお相手検索はもちろん、お相手に求める条件や会員のお人柄を理解している仲人から自分にあったお相手を紹介してもらうこともあります。
結婚相談所のサービスを最大限活用することで、自ずとお見合いも組まれやすくなります。
3・結婚への強い意志を持って行動できる
短期間で結婚するためには、明確な目標を持ち積極的に行動することが大切です。
いつまでに結婚相手を見つけるか期限を設けることで目標が明確になり、その結果お相手も見つかりやすくなります。
明確な目標を持つことでお見合いへの申込頻度も高まるため、活動が後回しになるといったことも起きにくいです。
結婚相談所のお見合いなら短期間で結婚も可能

結婚相談所を利用している方の中には、半年程度で結婚されている方もたくさんいらっしゃいます。こればかりはご縁なので、必ず結婚できますよ!と断言することはできませんが、1年から1年半程度の婚活期間を経て成婚退会されている方が多いです。
また、婚活イベントや合コンなど、たくさん出会うきっかけはあるけれど、双方の条件が必ず合うとは限りません。上記でも説明した通り、結婚相談所は自分の気に入った相手(条件)を選べるだけでなく結婚を強く意識している者同士が出会いお見合いをします。ですから、短期間で結婚することも夢じゃないのです。
もちろん、相手と合わないと感じた場合は、お断りをすることも可能です。その際は、仲人やカウンセラーが対応してくれるので、相手を傷つける心配や不安もなく安心です。
結婚相談所のことなら婚活のプロに相談

会員数・成婚数No.1※の実績を誇るIBJのスタッフが、婚活に関するお悩みをヒアリング!
そのうえで、あなたに最適な結婚相談所をご紹介します。
無理な入会営業は一切なし!
本当に納得いただいた方にのみ、結婚相談所をご紹介いたします。
気になる方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください!
※No.1:日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査) ※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数