- 婚活のコツ
女性が25歳から結婚を考え始める理由と結婚相手の探し方

女性が25歳前後になると、同世代の友人が結婚し始めるため、結婚を意識する人が多くなります。今後のライフプランを考えるうえでも、20代のうちに結婚するメリットが大きいといえるでしょう。
結婚を真剣に考えるなら、20代のうちから結婚相談所で活動するのがおすすめです。
目次
- 女性は25歳になると結婚を意識し始める
- ライフプランから考えても20代での結婚がおすすめ
- 20代のうちに結婚したいなら結婚相談所がおすすめ
女性は25歳になると結婚を意識し始める
多くの女性は25歳前後になると、結婚を意識し始める傾向があります。
国立社会保障・人口問題研究所が2021年に発表した「第16回出生動向基本調査」によれば、初婚どうしの夫婦を対象に調査したところ、夫と初めて知り合ったときの妻の平均年齢は24.9歳であることがわかっています。つまり、25歳前後に知り合った相手と結婚する人が多いといえるのです。
参考:国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査」(P47)
では、多くの女性はなぜ25歳前後で結婚を意識し始めるのでしょうか。その理由について以下で解説します。
結婚年齢からの逆算
結婚願望がそれほど強くない女性であっても、一つの節目として「30歳までに結婚したい」と考える方は一定数います。ただし、結婚に至るまでには「お相手探し」やお互いの相性を確かめる「交際期間」の過程が必要なため、29歳から行動を起こしても30歳までには結婚できない可能性があります。
実際に、国立社会保障・人口問題研究所が2021年に発表した「第16回出生動向基本調査」においても、平均初婚年齢は29.1歳、平均交際期間は4.3年であることがわかっています。つまり、25歳頃からお相手探しを始めても結婚するのは30歳近くになってしまうのです。
結婚年齢から逆算すると、25歳頃から活動をスタートしていなければいけないことがわかります。
親からのプレッシャー
現代の25歳の親御さんにあたる世代は、20代のうちに結婚することが一般的でした。そのため、子どもに対しても「自分たちと同じタイミングに結婚してほしい」「早く結婚して安心させてほしい」と願う親御さんも一定数います。
そうした親御さんのはたらきかけがプレッシャーとなり、20代のうちに結婚しようと焦る女性も少なくありません。
友人の結婚
20代で婚活を始める理由の多くは、身近な友人の結婚です。
友人の結婚式に参加して幸せそうな姿を目の当たりにしたり、独身時代によく遊んでいた友人と会う機会が減ったりすると焦りを感じることもあるでしょう。
ライフプランから考えても20代での結婚がおすすめ

女性が25歳前後になる時期は、親御さんや友人をはじめとした周囲の影響などから結婚を意識することが多くなる期間です。
しかしライフプランの観点から考えても、20代で結婚するメリットはいくつもあります。以下で詳しく解説します。
体力があるうちに出産・子育てができる
一般的に女性の妊娠しやすさは、年齢を重ねるごとに低下していきます。子どもが欲しいと考えている女性にとっては若いうちに結婚し、妊娠を試みたほうが子どもを授かりやすくなることがメリットになるでしょう。
また若いうちのほうが体力にも余裕があるため、活発な子どもと一緒に遊んでも疲れが溜まりにくいのもメリットの一つです。
両親の年齢を考えて親孝行ができる
親御さんの中には、「娘の花嫁姿が早く見たい」「孫の顔が早く見たい」と考える方もいます。若くして結婚・出産をすると、そうした親御さんの願いを早く叶えてあげられるため親孝行することにもつながります。
仕事に復帰しやすい
若いうちに結婚・出産をし仕事を一時的に離れたとしても、若いうちであれば職場復帰できる可能性が十分にあります。そのためにも時間的猶予がある20代のうちから、結婚や出産を含めたライフプランを設計することをおすすめします。
ただし、仕事を続けられるかどうか はご自身の仕事や職場によるため、事前に相談しておくことが大切です。
20代のうちに結婚したいなら結婚相談所がおすすめ
20代のうちに本気で結婚を考えるのであれば、数ある婚活サービスの中でも結婚相談所を利用するのが最も効率的でおすすめです。
理由は、次のとおりです。
20代女性は男性からの申し込み数が多い
男性は自分よりも年下の女性を希望することが多いため、結婚相談所においても30代以上の女性より20代の女性に申し込みが集中することはよくあります。
実際に30代以上の女性が20代の男性から申し込まれることは少なく、同年代または年上の男性からの申し込みのみになりがちです。
結果的に男性からの申し込み数が減ることで、20代と比べて成婚までの活動期間が長くなるケースもあるため、活動をするなら20代から始めるほうがおすすめです。
結婚相談所においても女性は30代より20代のほうが有利
結婚相談所で活動する男性は結婚後のイメージを強く抱いている人が多く、中でも将来的に子供を持ちたい男性は多いため、自然に妊娠や出産をしやすい20代の女性を希望する傾向があります。
また、結婚相談所に登録している20代女性は、30代以上の女性と比べるとまだまだ数はそれほど多くありません。
若さとライバルの少なさといった点から、結婚相談所で20代の女性は男性から選ばれやすいといった利点があります。
費用が抑えられる
結婚相談所によっては、20代限定の婚活プランが用意されている相談所もあります。例えば、入会金が通常よりも安く設定されていたり、申し込める人数が他のコースよりも多いなど、20代でも結婚相談所を利用しやすくなっています。
IBJでは「エリア」や「カウンセラーとの相性」といった条件から、あなたに合う結婚相談所を探せます。現在の婚活の状況をおうかがいしながら結婚相談所での具体的な活動内容が詳しく聞けるなど、各相談所にて無料相談を随時実施しています。
ご興味のある方はお近くの相談所を探して、ぜひお気軽に問い合わせをしてみてください。