男女の出会いから結婚までをサポートする結婚カウンセラー。興味はあるけれども、なるには特別な資格が必要なのでは……と思っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、結婚カウンセラーになるのに資格が必要なのか、また実際の仕事内容はどのようなものなのかを、年収やなる方法、向いている人などもあわせて解説します。
起業・独立開業について
【独立開業者のための支援ブログ】
男女の出会いから結婚までをサポートする結婚カウンセラー。興味はあるけれども、なるには特別な資格が必要なのでは……と思っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、結婚カウンセラーになるのに資格が必要なのか、また実際の仕事内容はどのようなものなのかを、年収やなる方法、向いている人などもあわせて解説します。
結婚カウンセラーとは、結婚を望む男女の出会いをサポートし、幸せなカップルを誕生させる仕事を指します。婚活カウンセラー、仲人カウンセラーとも呼ばれます。
近年の日本は結婚しない若者が増え、少子化が進む一方です。子どもの数が減ればそれだけ社会が衰退していくことを考えると、男女の出会いと結婚を下支えする結婚カウンセラーは、社会貢献度が高い仕事といえます。
結婚カウンセラーには、結婚相談所に所属し会社員として働く人と、自宅で独立開業する人に分かれます。
結婚カウンセラーになるのに、資格が必要なのか気になる人もいるでしょう。結論からいうと、結婚カウンセラーとして働くのに免許や資格は不要です。ウエディングプランナーなど婚活ビジネスに携わった経験も、とくに必要ありません。
結婚相談所によっては、独自の民間資格を発行していることもあります。民間資格はあくまでスキルを証明するものであり、なくても結婚カウンセラーとして活躍することは可能です。実際、日本結婚相談所連盟で独立開業する人のうち、約90%が未経験でスタートされています。
ただし資格を取るために講座や研修を受けるのは、知識と自信をつけるのに役立ちますし、お客さまも安心感を得られます。
結婚カウンセラーは、どのような仕事をするのでしょうか? 主な仕事内容を紹介します。
結婚のお相手探しのスタートは、プロフィール作りから。
お見合いの重要な要素であるプロフィール。
年齢や家族構成、年収や職業などのデータだけでなく、結婚相談所スタッフのコメントが、お見合いに申し込まれる決め手になることも。
会員と面談をし「どうしたらこの人の良さが伝わるだろう」と考えながらお見合いチャンスを広げるための、ひと工夫(=おせっかい)を行います。
会員の希望に合ったお相手を紹介し、お見合いする日程を決めます。
せっかく決まったお見合いですから、「なるべく早く会わせてあげたい!」「素敵な場所で雰囲気を大切にしてあげたい!」と考えるもの。
二人をいつ引き合わせるか、どんな場所で引き合わせるかは、大切なポイントです。
当日お見合いに立ち会うこともあります。
お見合いが終わったら、会員の気持ちを確認します。
ときには、会員がお見合いの結論に悩むこともありますが、一緒になって(おせっかいに)交際や将来の幸せのイメージが沸くかを考えてアドバイスを。
会員が「今回の方はちょっと…」と思えば、お相手に丁寧にお断りし、お相手からのお断りがあれば、会員には「次のお見合いに向けて…」と前向きに励まします。
そして、めでたくお互いの交際希望が整ったら、一緒になって喜びます!
いくつかのお見合いを重ねながら、会員と一緒に交際に至るご縁とタイミングを育んでいきます。
交際がスタートしたからと言って、あとは会員同士のお付き合いにお任せというわけにはいきません。ここからが、お世話(おせっかい)の本番です。
お互いのお休みなどに、定期的にデートを重ねているか、気にかけます。
忙しくて会えないときにも、電話やメールで互いの距離を近づけているかも大切。ときには愛をもって厳しくフォローします。
交際が順調に進展。最後に待っているのは成婚に向けたプロポーズ!
良い返事がもらえるように会員同士のお互いの気持ちの高まりを、さりげなく、おせっかいに確かめていきます。
「断られたらどうしよう」「プロポーズしてくれるかしら」など、不安な気持ちの相談にももちろん乗ります。
プロポーズが成功し、成婚(新しい家庭の誕生)の喜びを一緒に分かち合うことは、この仕事の一番の醍醐味です。
結婚カウンセラーを仕事として検討している場合、年収がどれくらいになるのかは気になるところでしょう。
結婚カウンセラーの年収は、結婚相談所勤務か独立起業かによって異なります。結婚相談所勤務の場合、月給25万〜30万円が多く、平均的な年収は350万〜400万円程度です。
一方独立起業の場合は、働き方や事業の規模によって大きく異なります。たとえば副業・週末企業で開業し、月会費1万円・成婚料20万円で会員を集めるケースでは、会員20名で運営すれば年間売上は600万円程度になります。同じく月会費1万円・成婚料20万円でも、1人ではなく夫婦で独立開業して会員50名で運営すれば、年間売上1,380万円も可能です。
事務所を構えず自宅で開業すれば経費を抑えられるので、手残りは大きくなります。
【参考】結婚相談所の収益|日本結婚相談所連盟
結婚カウンセラーになるのに経験や資格は不要とはいえ、「向いている人」はいます。ここでは結婚カウンセラーに向いているのはどんな人なのかを紹介します。
男女の出会いから結婚までをサポートする結婚カウンセラーは、根本的に「人の世話をするのが好き」でないとできない仕事です。「どうしたらこの人の良さが伝わるだろう?」「素敵なお見合いの場所を提案してあげたい」と、婚活者の気持ちに常に寄り添いサポートする必要があるためです。
簡単にいえば、人の役に立ち「ありがとう」と言ってもらえることに喜びを感じるような、「おせっかいな人」ほど結婚カウンセラーに向いています。
結婚カウンセラーは、男女2人の間に入ってさまざまな調整をしなければなりません。たとえばお見合いのセッティングをするにしても、双方と連絡を取りスケジュールを調整し、好みや希望を確認したうえで適切な会場を選ぶ必要があります。そのため「段取り」がうまく、タスクコントロールが得意な人に向いています。
たとえば会社の飲み会や合コン・クラス会など、複数人の調整を同時に進めなければならないような会合で、「幹事をお願いしたい」と声がかかるタイプの人には最適です。
これは言うまでもなく、婚活をしたことがある方は、自分の経験を活かしてお客様をサポートしたりアドバイスしたりすることが出来るため、おすすめです。自分自身の経験を活かしてサポートされると良いでしょう。
結婚に失敗しているのに?と思われた方もいるかもしれませんが、再婚された方は結婚に失敗したわけではなく、次の結婚で成功されています。
2度以上結婚を経験している方の意見は、婚活をしている方にとってはとても貴重なアドバイスとなります。
また、再婚のために婚活をされている方もいるため、そのような経験をお持ちの方は身近に感じてより信頼されることでしょう。
それでは実際に結婚カウンセラーになりたいと思ったときには、どのような方法が有るのでしょうか?
結婚カウンセラーに経験は不要とはいうものの、未経験でいきなり起業するのは不安…という人は、まずは結婚相談所で働いてみるのも方法のひとつです。研修制度が設けられているような結婚相談所なら、結婚カウンセラーとしての基本をしっかり身に付けられます。
結婚相談所で働く場合は、就活サイトで探してみるとよいでしょう。結婚カウンセラーは正社員以外に週2〜3日のパート勤務の募集もあります。週末のみ副業してみる、子どもが学校に行っている時間だけ働いてみるなど、まずは短時間から体験してみるのもおすすめです。
会社員として縛られず、自由に結婚カウンセラーとして働きたい場合は、フリーランスとして結婚相談所の運営を始めることも可能です。結婚相談所は資格不要なので、未経験であっても誰でも開業できます。
いきなり専業で始めるのが不安な場合は、まずは友人・知人数名を会員に迎え、副業としてスモールスタートしてみるのもおすすめです。結婚相談所を開業すると、働き方次第では結婚相談所の職員となるよりも所得が大きくなる可能性が高く、また自分の裁量で自由に働けるのがメリットです。
結婚相談所を開設すると、登録してくれた会員に相手を紹介しなければなりません。もともと人脈が広ければ最初は問題ないかもしれませんが、次々と相手を見つけるのは簡単なことではないでしょう。そのため結婚相談所の開設に際しては、連盟に加入することをおすすめします。
連盟に加入していれば、ネットワークを活用して自分の会員に多くの相手を紹介できるようになるため、結婚相談所の安定した運営が可能になります。連盟では開業サポートや研修も受けられるので、未経験でも安心して事業を始められるのもメリットです。
なお結婚相談所の連盟組織はいくつかあり、それぞれ規模やサポート内容が異なります。加入に際しては会員数や加盟者数、サポート内容などを比較検討して選びましょう。
結婚カウンセラーになるには基本的には資格は要らず、未経験でも始められます。結婚相談所で働くのはもちろん、連盟に加入して小さな規模の結婚相談所を開業し、副業や週末起業を始めてみるのもおすすめです。
日本最大級の会員数と成婚実績をもつIBJでは、結婚相談所の独立開業を支援しています。
起業・独立の選択肢に、人も自分も幸せにする「結婚相談所での独立開業」を検討してみませんか?
結婚相談所の開業セミナーや個別無料相談など無料で毎日開催しています。まずは、お気軽に足をお運びください。
Copyright © IBJ Inc. All rights reserved