加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料をダウンロード

起業・独立開業について
【独立開業者のための支援ブログ】

 結婚相談所の独立開業・起業ならIBJ  独立開業者のための支援ブログ   起業・独立開業   結婚相談所の開業を考えている人必見!儲かるからくりとは?

結婚相談所の開業を考えている人必見!儲かるからくりとは?

結婚相談所の開業を考えている人にとっては、社会的意義や将来性だけでなく、開業後に儲かるかどうかも気になるところ。逆に結婚相談所を利用する人たちにとっても、結婚相談所がどうやって稼いでいるのか気になる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、結婚相談所が儲かるからくりについて説明します。

結婚相談所の5つの収入ポイント

一般的に結婚相談所の収入は、5つの収入ポイントから成り立っています。

入会金

会員が入会時に支払う費用です。システムへの登録や事務手続等に対して受け取るもので、3万円程度が目安となります。

活動サポート費

会員の交際・成婚に向けた活動へのサポートに対して受け取るものです。入会直後のカウンセリングやプロフィール作成の費用として入会金とともに入会時に受け取ることが多く、金額としては入会金とあわせて10万円程度が目安となります。

月会費

会員の日々の活動に対するサポートに対して受け取るもので、1万円程度が目安となります。お相手の検索やお見合いの日程調整、会員に対するアドバイスなど成婚に向けた様々な活動が含まれます。

お見合い料

会員がお見合いを実施した際に受け取るもので、1回につき5,000円程度が目安となります。

成婚料

会員が成婚に至ったときに受け取る成功報酬で、20万円程度が目安となります。

その他の収入

上記の5つが主要な収入ポイントですが、それ以外に婚活パーティーやセミナーの参加料や成婚後のブライダル業界への紹介料などからも収入を得ることができます。

【儲かるからくり1】収入が安定しやすい

結婚相談所の収入ポイントを確認したところで、なぜ結婚相談所が儲かるのか、そのからくりに迫っていきましょう。

儲かるからくりの1つ目は、収入が安定しやすい点にあります。下のグラフを見てください。

結婚相談所を開業した直後は、左のグラフのように入会金・活動サポート費といった入会時に受け取るお金が収入の中心となりますが、ある程度軌道に乗ると右のグラフのように月会費が占める割合が大きくなります。また、会員が増えることでお見合い料や成婚料が発生しやすくなり、相対的に入会金・活動サポート費の割合が減少しているのがわかります。

新規入会や成婚は月によって変動しやすいですが、月会費が継続的な収入源となることで、事業運営を支えることができます。会員数を維持するためには月会費に見合うサポートをすることが前提となりますが、この収入の安定性が儲かるからくりの1つといえます。
結婚相談所を開業したら、月会費で毎月の経費と生活費を賄えるようにすることが当面の目標となるでしょう。

【儲かるからくり2】経費が少ない

儲かるからくりの2つ目として、経費が少ないことが挙げられます。結婚相談所の主な経費をみていきましょう。

結婚相談所の連盟組織に対して支払う費用

結婚相談所を新規開業する場合、結婚相談所の運営ノウハウを得るために連盟組織に加盟することが多いです。また、会員数が少ないうちは、自分の会員だけでマッチングを図ることは難しいですが、連盟組織に加盟することで、連盟組織内の他の結婚相談所の会員を紹介することができるようになります。これにより、開業直後からお見合い・成婚が期待できるようになります。

連盟組織に支払うお金としては、以下のようなものがあります。

加盟金

連盟組織に加盟する際に支払う初期費用です。
日本結婚相談所連盟に加盟する場合、加盟金として個人の場合1,600,000円(税抜)、法人の場合3,200,000円(税抜)が必要です。加盟金の分割払いを利用すれば、自己資金0円でも開業することができます。

月会費

連盟組織に毎月支払う会費です。
日本結婚相談所連盟の場合、15,000円+スタッフ1名あたり3,800円です。つまり、オーナー1名での開業なら18,800円となります。

新規データ登録費

連盟の会員データベースに登録するための費用です。
日本結婚相談所連盟の場合、会員1人あたり2,000円です。

会員活動費

会員数に応じて毎月支払う費用です。
日本結婚相談所連盟の場合、会員1名あたり750円です。

例えば、会員数が20名、新規入会が月1名、従業員はオーナーのみという小規模な結婚相談所の場合、毎月連盟組織に支払う費用は30,800円となります。

その他の経費

その他の経費も他の事業に比べると比較的安価です。

人件費

規模が小さいうちはオーナー1人で十分です。ある程度規模が大きくなってきたら、受付や事務を担当するアルバイトを採用してもよいでしょう。開業直後は会員のニーズを直接把握したほうがお見合い・成婚につながりやすいので、カウンセリングはオーナーが行ったほうが成果が出やすいです。

家賃

規模が小さいうちは自宅を事務所として開業することもできます。会員との面談スペースを自宅に確保できない場合でも、LINEやZoomなどのビデオ通話を活用したり、広めのカフェやホテルのラウンジを面談場所として利用することもできます。自宅外で開業するのであれば、共有の面談スペースがあるタイプのシェアオフィスを月数万円で利用することもできるでしょう。

通信費

連盟組織の会員データベースを利用するためのインターネット回線、会員と連絡を取るための電話料金等がかかります。
プランを上手に選べば、月数千円から1万円程度で収まるでしょう。

広告費

会員を獲得するには、自分の結婚相談所を知ってもらう必要があります。ターゲット層となる20代から40代はインターネットを通じて情報収集をすることが多いため、ホームページやSNSを活用した集客が中心となります。

最初は無料のホームページサービスやブログサービスを使ってスタートし、自社サイトの作成(10万円程度~)、インターネット広告を利用した集客というようにステップアップしていきましょう。
YouTubeやInstagram、Facebook等を利用する方法もあります。SNSを活用して入会までつなげている結婚相談所もありますし、たとえすぐに効果が出なくても、認知度を高め、ホームページに訪れていただく機会を作ることができます。

結婚相談所の連盟組織に加盟しているときは、連盟組織が加盟店用のホームページやブログを提供している場合があります。ホームページの規模にもよりますが、「結婚相談所+地域」や「結婚相談所+職業」などのキーワードで検索上位に掲載されやすいので、活用してみましょう。

まとめ

今回は、結婚相談所が儲かるからくりについて説明しました。実際には、入会金・月会費・成婚料の金額の組み合わせは無数にあり、「入会金を低額にする代わりに月会費を高めに設定する」「月会費を低額にする代わりに、お見合い料・成婚料を高めに設定する」などの選択肢の中から集客と収入のバランスを見ながら、それぞれの結婚相談所で決めていくことになります。

ただ、一定のサービスレベルを維持しながら会員のサポートを行い、成婚につなげることを前提とする限りにおいて、会員1人から受け取ることができる金額には限度があり、高すぎても安すぎても事業を維持できないと考えるべきでしょう。
「高いお金を払ったのに結婚できない」「安いと思って入会したが何もしてくれない」といったクレームが出る結婚相談所の多くは、料金設定と提供するサービスのバランスが適切でないケースです。

日本結婚相談所連盟では、「結婚相談所」の開業説明会を実施しております。今のお仕事や今後の働き方に関するお悩み・ご要望などをヒアリングさせていただきながら、「どうしたら理想の働き方を実現できるか?」「結婚相談所の開業はベストな選択となるのか?」といった視点で、お一人おひとりに合わせたアドバイスとご説明を行います。ぜひお気軽にお申込みください。
無料説明会のお申込みはこちらから≫

投資は副業にあたる?会社にばれる?投資と勤務先の気になる関係

【結婚相談所とは?】おすすめの開業方法を徹底解説!

人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

お気軽にお申し込み下さい

無料説明会で個別相談をする