-
会社設立時の挨拶メールの書き方とマナー【文例付き】
会社設立の手続や、店舗や事務所の準備が終わり、事業を開始できるめどが立ったら、これまでにお世話になった人や取引先への挨拶を忘れずに行いましょう。会社設立という大きなイベントを報告してもらえることは、挨拶を受ける側にとっても何よりうれしいことですし、「せっかくお知らせしてもらったのだから、何かあったら利用してみよう、知り合いに紹介してみよう」と思うものです。 独立開業時、スタートがカギとなります。刺さるメッセージで挨拶メールを送りましょう!
2021.11.11
マナー
-
法人の新規事業はどう立ち上げる?利用できる補助金も紹介
コロナ禍の影響もあり、新規事業に取り組む法人が増えています。政府も補助金等で事業転換や業種転換を後押ししています。そこで今回は、法人が新規事業に取り組む方法や利用できる補助金についてご紹介します。
2021.11.04
起業・独立開業
-
結婚相談所の経営は難しい?難しいところ、そうでもないところを説明
未経験で結婚相談所の開業を考えたとき、「難しそう…」と思うのは当然のことです。そこで今回は、結婚相談所の経営について、難しいところ、実はそうでもないところについて詳しく説明していきます。
2021.10.21
起業・独立開業
-
夫婦で起業するメリットとおすすめの仕事5選
勤めていた会社から独立し、起業を考えるとき、「せっかくだし、夫婦で一緒に仕事がしたい」と考える方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、夫婦で起業することのメリット・デメリット、夫婦での起業の仕方、夫婦で起業する際におすすめの仕事についてご紹介します。
2021.09.09
起業・独立開業
-
「好きなこと」を見極めて楽に起業する!
働き方改革というフレーズをよく耳にするようになった現在、起業をすることで楽で自由な生活を手に入れる人が増えてきています。 ただし、ただ起業すれば楽になれるというわけではないため注意が必要です。そこで今回は、できるだけ楽に独立開業するためのポイントや注意点についてまとめました。今後、会社を辞めて自分のビジネスを創業しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
2021.07.21
起業・独立開業
-
エンジニアとして起業するメリット・デメリットや創業メンバーの探し方
ITエンジニアとして就職して多くの案件を経験し、自分の技術に自信が付いてくると、よりよい環境を求めて転職、さらには起業を考える人もいるでしょう。 そこで今回はエンジニアとして起業することのメリットやデメリット、創業してからのメンバーの探し方についてまとめました。これからエンジニアとして起業を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
2021.06.30
起業・独立開業
-
英語を活かして起業!おすすめの仕事10選
学生時代に英語を学んだり、留学した人の中には、「英語を使った仕事がしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。航空会社の職員やホテルのスタッフなど、いろいろな仕事が思いつくと思います。 では、もう一歩進んで、英語を身につけた人が、独立開業したい・起業家になりたいと思ったとき、どんな仕事があるでしょうか。今回は英語を活かして起業するのに、おすすめの仕事をご紹介していきます。
2021.06.18
コラム
-
主婦が起業で成功するポイントとおすすめの仕事とは?
近年、専業主婦から共働きとして主婦の方が働きに出る機会が多くなっています。 専業主婦と言えば女性だった時代から、今では専業主夫という男性が家事や育児を行うという家庭も出てきているようです。厚生労働省の発表によると、1980年には専業主婦の世帯が1,100万世帯あった頃に比べ、2017年には641万世帯、共働きの世帯が1,180万世帯以上になっているようです。 ただ、平成29年の就業構造基本調査では、既婚の女性就業者のうち正規職員として働いているのは約30%にとどまり、約55%はパートなどの非正規職員です。家事や育児と両立するために非正規で働くことを選んでいる方も多いと思いますが、家事や育児と両立できるのであれば、起業してみたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 事実、既婚の女性起業者は約768,000人いるそうです。 今回は、起業したい主婦のための成功のポイントとおすすめの仕事をご紹介していきます。
2021.05.14
コラム