加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料をダウンロード

お金やお得な制度について
【独立開業者のための支援ブログ】

 結婚相談所の独立開業・起業ならIBJ  独立開業者のための支援ブログ   お金やお得な制度   起業に必要なお金はいくら?資金が少なくても起業するためのポイントを解説

起業に必要なお金はいくら?資金が少なくても起業するためのポイントを解説

起業したい思いがあっても、会社勤めをしていると時間やお金がない場合が多いです。しかし、やり方次第では、最初に用意できるお金が少なくても起業を成功させることができます。

そこで今回は、起業するにあたって必要になるお金がいくらかかるのかや、資金が少なくても起業するためのポイントについてまとめました。将来起業したいと考えている方はぜひ参考にしてください。

起業するために必要なお金はやり方によって異なる

まずは、起業するためにお金がいくら必要かについて解説します。実は、起業に必要なお金はやり方によって異なるため、「最低でもいくら必要」という条件はありません。また、一言で起業するといっても事業形態には様々なものがあり、どの方法を選ぶかによって必要経費が変わります。

個人事業主ならそれほどお金が掛からない

起業する方法の1つに、個人事業主として開業する選択肢があります。個人事業主としてビジネスを開始する場合、開業に必要な書類を税務署に提出するだけで大丈夫です。また、開業にあたってお金を払う必要もありません。

ただし、個人事業主として開業して売上が大きくなってくると、法人と比較して高い税率がかかることに注意が必要です。開業してすぐでまだそれほど売上や利益がない段階では、個人事業主としてビジネスを開始することで初期コストを抑えることができます。

法人を設立する場合は初期費用が必要

起業をする際、法人を設立して独立開業する場合には初期費用が必要です。株式会社や合同会社という形で創業する時には、法人設立のために諸々の費用が掛かります。

たとえば、株式会社の場合は、法人の設立を正式に認めてもらうために定款認証代や印紙代、登録免許税といった費用が発生し、合計で20万円ほど必要です。合同会社の場合は株式会社よりも提出書類や必要なコストが少なく、7万円から10万円ほどで会社設立ができます。

さらに、法人の設立手続きを行う際には、上記の費用に加えて資本金の払い込みが必要です。現在では資本金1円からでも会社を設立できますが、資本金が少なすぎると融資を受けづらくなるなどのデメリットがあるため注意してください。合同会社なら50万円、株式会社なら300万円程度の資本金があると、信用を得やすくなります。

お金がない場合は個人事業主から始めるのがおすすめ

ビジネスを始める時にまとまったお金を用意するのが難しい場合、まずは個人事業主から始めるのがおすすめです。個人事業主として仕事を始めるなら、開業費用や資本金の払い込みをする必要がありません。実際に事業で使用する分のお金があれば創業できます。

はじめは個人事業主としてスタートし、ビジネスが軌道に乗った段階で法人化することも可能です。課税所得が800万円前後になった時点から、個人事業主よりも法人の方が税率が低くなるため、その段階で法人成りするパターンが多くなっています。

資金が少ない中で起業するためのポイント

資金が少ない状況から起業するには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。無計画に事業を立ち上げてしまうと、せっかく労力をかけても失敗してしまうため、注意が必要です。以下では、使えるお金が少ない中で起業を成功させるためのポイントを解説します。

お金がない中でなぜ起業したいのかを今一度考える

起業にあたってまず大切なことは、起業したい理由を明確にしておくことです。会社設立の方法や事業運営のノウハウももちろん大切ですが、起業する目的はそれ以上に大切になります。なぜなら、事業を立ち上げる目的によって、ビジネスをどのように運営していくべきかが変わるからです。

たとえば、起業したい理由の最優先事項が、自分の収入を増やすことだったとします。この場合、無理に法人を設立しなくても、最初は個人事業主として小規模にビジネスをスタートするだけで目的達成が可能です。あるいは、自分が立ち上げた事業でたくさんの雇用を創り出し、社会貢献していきたいということが第一の目的の場合、法人を設立して人を雇える環境を整えることが優先事項になります。

ぶれずにしっかりとビジネスを回していくために、まずは自分がなぜ起業したいかを自問自答して、理由を明確にしてみましょう。

会社勤めをしつつ副業から始めれば成功しやすい

お金がない中で起業を成功させるためには、会社勤めをしながら副業として開業するのがおすすめです。起業しようと思うと独立することが前提だと思う方もいますが、副業をスタートすることも立派な企業です。

会社の給料という安定収入を得た上で、副業でビジネスを行えば、経済的にも余裕が生まれます。サラリーマンとして働いていると忙しくて時間を作りにくいというデメリットもありますが、スキマ時間や休日の空き時間を有効活用して、少しずつ行動を起こしてみてください。

初期投資が少ない業種を選んで起業する

ビジネスの中には初期投資が少ない業種と多い業種があります。より初期投資が少なくてすむ業種を選べば、お金が少なくても起業が可能です。

たとえば、仕入れや設備投資が不要な業種であれば、元手を一切用意せずにビジネスをスタートできます。最近では、デザインやプログラミング、翻訳といったスキルがあれば、パソコン1つで仕事をすることも難しくありません。事務所を構える必要もなければ交通費を払う必要もないため、時間さえ確保できればすぐにでも起業できます。

また、本業や趣味で高度なスキルを持っている人であれば、コンサルティング業務なども可能です。コンサル業も初期投資がほぼ0円で開業できるため、資金調達や融資、補助金などのサポートがなくてもスタートできる職種の1つです。

資金がない中で起業する場合のリスク

資金が全くない状態で起業する場合には、リスクもつきものです。初期費用をかけずに開業しやすい時代になったとは言え、想定されるリスクはきちんと把握しておく必要があります。

運転資金がないとキャッシュフローが回らなくなる

事業を始める時にある程度運転資金を用意しておかないと、キャッシュフローが回らなくなってしまい危険です。仕入れの必要がないネットビジネスなどでも、通信費やサーバー代、場合によっては広告費などの出費が発生します。もし、全くお金を用意せずに開業してしまうと、ビジネスを回すのに必要最低限のコストも支払えなくなってしまうため、要注意です。

想定外の出費に対応できない

事業を運営していく際には、想像もつかないような緊急のトラブルも起こります。中には、起きた問題を解決するためにお金が必要になることもあるでしょう。資金がない中で起業する場合、緊急の出費に対応できません。ある程度のトラブルは解決できる程度に、資金には余裕をもって開業することをおすすめします。

支払いが滞ると信用を失ってしまうリスクが高い

資金不足によって取引先への支払いや、クレジットカード、各種公共料金などの支払いが滞ってしまった場合、社会的な信用を失ってしまいます。一度信用情報に傷がついてしまうと、事業を拡大していく際に融資を受けづらくなるなどのデメリットになるため、注意しましょう。

まとめ お金がない場合でもやり方によっては起業できる

今回は、資金が少なくても起業するためのポイントを解説しました。初期費用を抑え、利益率の高い業種を選んで起業すれば、お金が少ない状況からでも開業できます。今回お伝えした情報を参考に、リスクを抑えながら起業の準備を整えていってください。

起業に有利な学部は何学部?起業したい人におすすめの学部や支援内容を解説

起業スクールでは何が学べる?起業スクール選びの注意点や上手な活用法

人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

お気軽にお申し込み下さい

無料説明会で個別相談をする