加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料をダウンロード

開業資金は小さく
IBJの独立開業資金とプラン

開業資金は小さく!
ビジネスは大きく育てる

IBJは、 結婚相談所の独立開業・起業を支援する結婚相談所連盟を運営しています。 結婚相談所は無店舗・無在庫で開業できるので、他業種の起業やフランチャイズに比べて、低資本で素早く事業を立ち上げることができます。開業当初はオーナーお一人でも充分に運営でき、入会者数に応じて柔軟に成長・発展させやすいのも特長です。IBJの結婚相談所ビジネスは「開業資金は小さく、ビジネスは大きく育てる」ことが可能です。

IBJの独立開業プラン一覧

IBJでは、個人と法人の2つの独立開業プランをご用意しております。

  個人契約プラン 法人契約プラン
加盟金 200万円 400万円
研修費 0円※加盟金に含まれる
分割払い 初回 3万9,061円~
2回目以降 3万4,100円~
なし
専任コンサルタントサポート なし あり
IBJネットワーク月会費 1万5,000円+3,800円/名
新規会員登録料 2,000円/名
会員月利用料 750円/名
ロイヤリティ 0円

※金額は税抜価格で表示しています。
※分割払いの回数は3~84回までご選択いただけます。
※分割払いの場合、頭金を最低11万円お支払いいただく必要がございます。
※IBJネットワーク月会費は、1万5,000円に加え、婚活カウンセラーの人数に対し1ヶ月あたりアカウント利用料3,800円/名がかかります。
※専任コンサルタントサポートの期間は1年間です。

IBJの結婚相談所ビジネスは、フランチャイズや代理店ではなく、独立オーナー制の契約形態を採用しています。独立オーナー制とは、オーナー自らが事業を立ち上げ、経営方針の決定や事業の運営を行います。オーナーが自分のビジネスモデルで運営するため、売上に対してロイヤリティは一切発生しません。加盟店が本部にお支払いいただくランニングコストはIBJネットワーク月会費のみなので、運営コストを低く抑えることが可能です。
さらに、業務に必要な知識や運営に関するノウハウ、法令に関する初期研修の費用は加盟金に含まれているため、別途研修費用は発生しません。

他業種フランチャイズとの開業費用の比較

IBJと他の業態・業種の開業費用を比較してみましょう。

  IBJ 個人契約プラン 飲食A社 学習塾B社
加盟金 200万円 約300万円 約100万円
研修費 0円※加盟金に含まれる 約50万円 約85万円
保証金 0円 約300万円〜 約50万円
開業資金
運転資金
オープン費用等
0円 約200万円〜 約300万円~
物件 不要 必要 必要
ロイヤリティ 0円 1,500円/席 総売上高の10%
合計 200万円 約850万円〜 約800万円〜

※IBJの開業費用は個人契約プランの場合です。法人契約プランの場合、加盟金は400万円です。
※金額は税抜価格で表示しています。
※他の業種については、各社および出店タイプ等によって金額は異なります。また、設備・備品などの費用は考慮しておりません。
※上記は、IBJが調査した内容を基に、一般的な水準として掲載しています。詳しくは各業種および各社サイトにてご確認ください。

フランチャイズや代理店の場合、本部に保証金を支払う必要がある場合もありますが、IBJでは保証金は一切不要です。そのため、結婚相談所の開業資金は他の業種と比較しても、初期費用を大幅に抑えて開業することが可能になっています。

結婚相談所が低資本で開業できる3つの理由

なぜ結婚相談所ビジネスが初期投資を抑えて開業することができるのか、3つの理由をご説明いたします。

1

無店舗で開業できる

自宅の一室を活用してプチ起業で始める方も

飲食店や学習塾のようなビジネスは、事務所や店舗がなければ運営が行えませんが、結婚相談所においては、必ずしも物理的な店舗を構える必要はありません。実際に自宅の一室やコワーキングスペース、レンタルオフィスなどを活用して事務所や店舗を持たずに開業するオーナーも多くいます。
物理的な店舗を持たないことは、月々の賃料が発生しないため大きなコスト削減になります。

2

人件費が抑えられる

オーナー1人でも経営がスタートできる

結婚相談所ビジネスは、飲食店やコンビニなどのフランチャイズビジネスと異なり、スタッフを大勢雇う必要がありません。また、フランチャイズビジネスでは契約時に本部と決定した営業時間、営業日を順守する必要がありますが、結婚相談所は自分で自由に決められます。
オーナー自身が入会希望のお客様や会員様との面談スケジュールを調整できるため、小規模であれば1人でも充分に運営が可能です。開業初期に人を雇わずにスタートできるため、人件費は最小限で済み、求人経費や教育コストも抑えられます

3

在庫リスクの心配がない

オーナー1人でも経営がスタートできる

結婚相談所は、小売ビジネスのように物品を仕入れて販売するわけではないため、在庫の売れ残りが一切発生しません。そのため、開業時にかさむ仕入れコストや管理費用を心配する必要もなく、経済的なプレッシャーが少なく済みます

担当者が答えます !

「結婚相談所の開業資金」について
よくある質問

Q. 開業資金はどのくらいで回収できますか?

A. 個人での開業なら、会員5~6名が目標です!

個人での開業であれば、会員5~6名で投資回収が可能です! 結婚相談所の開業資金は比較的小さくスタートできるとはいえ、かかる初期費用は少なくありません。他社と比較された開業希望者さんに「IBJの加盟金額は妥当なのか?」とご質問いただくこともございます。
しかし、IBJで開業されて1年くらいすると「たくさんのお見合いが組め、成婚を出すことができたので、初期投資を早く回収できた」と喜びの声をいただきます。「目先の加盟料金では他社のほうが安かったが、長い目で見た時の費用対効果でいうと、IBJに入って良かった」と仰る方もいらっしゃいます。
※会員が推奨価格で1年6ヶ月活動した場合の費用から算出

今回の回答者

IBJ 事務局長
開業コンサルタント 杉山 達哉

IBJが選ばれる理由
お見合いセッティングシステム
結婚相談所の収益
開業資金は小さく
IBJのサポート
IBJが選ばれる理由
お見合いセッティングシステム
結婚相談所の収益
開業資金は小さく
IBJのサポート
人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

お気軽にお申し込み下さい

無料相談会に申し込む