結婚する上でネガティブになりうる話をするタイミング!
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
大事なのはお相手との距離感!
東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・ オンライン店舗がございます 。
------------------------------------------
自分の中でのネガティブなお話って実は沢山あると思うのですが…
例えば、お仕事の愚痴や家族の事。
自分の体の事や不安に感じていることや過去の恋愛や絶対に譲れない条件など。
そういったお話をするタイミングは非常に重要だと思います。
理由としては、信頼関係が築けてから聞くお話と出会って間もない間柄で聞くお話、内容が全く違く聞こえるからです。
例えば、お見合いの場で『自分は同居を希望しているんだよね。』と言われるとしましょう。
おそらく聞いた時点でその他の話題は一切入ってこず、同居を希望している人という印象が強く残ることでしょう。
同じ内容であっても何回かお会いする中で様々な部分を見ることができて、素敵な人だなぁと印象がついてきてから話された場合にはどうでしょう??
その人+α、ネガティブになりうる内容となると思います。
早い段階で話した方が誠実!という意見もあると思うのですが、早すぎると残念ながらその人自身を判断してもらうことなく終わってしまう可能性があるんです。
ということでベストなタイミングとしては、3回~5回くらいでしょうかね。
『大事なことを相談しない人』『大事なことをここまで秘密にしてきた』『いえるタイミングならいくらでもあったのに…』とならない為にも、真剣交際に入る前にはお話をしておいた方が良いのではないかと思います。
言いたくないけど、いずれは言わなければいけない…というお話を抱えている方は是非参考にしていただければと思います。