アプリ・相談所で婚活の同時進行。バレる?伝えた方が良い?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 婚活の同時進行。そもそもアリ?冷められる?
- 結婚相談所(IBJ)の同時進行のルールとは。
- アプリ・結婚相談所。同時進行はバレる?
- 結婚相談所で同時進行アリの効率的に婚活をして欲しい
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
婚活の同時進行。そもそもアリ?冷められる?
本日は アプリ・相談所で婚活の同時進行。バレる?伝えた方が良い? というテーマで婚活や恋愛の同時進行について考えていきたいと思います。
皆さんは婚活や恋愛の場面で同時進行をした経験はありますか?
「同時期に出会ったA君とB君。二人とも素敵だから同じタイミングでご飯に行ったりデートをしていた。」
「一時期、アプリで出会ったCさんとDさんの二人と同時にお付き合いしていました!」
など一人には絞り込めずに同時進行を経験した方もいるのではないでしょうか。また中には
「実は付き合っていた方が、私以外にも交際している人がいた。」そんな苦い経験をお持ちの人もいるかもしれません。
この同時進行(内容次第では浮気)に関して結婚相談所である当社では推奨できるものとは考えていません。しかし当社のような結婚相談所など一定のルールのもとではアリではないか、そう思っています。
この同時進行、真剣に婚活をしている人にとって本当にナシなのか?どこまでならアリなのか?相手にバレたり、バレて冷めてしまう事は無いのかなど考えていきましょう。
結婚相談所(IBJ)の同時進行のルールとは。
先ほども述べたように当社では基本的に同時進行はおすすめしていません。
しかし当社の加盟している日本結婚相談所連盟では同時進行を認めているケースがあります。ここからはIBJ(日本結婚相談所連盟)のルールについて説明していきます。
◆婚活の流れとは
IBJの結婚相談所では入会すると
①お見合い
②仮交際(2~3か月)
③真剣交際(1~2か月)
④プロポーズ・成婚退会
の流れで進んでいきます。初めの一人とお見合いして仮交際、真剣交際を経てそのまま結婚する人もいれば、何人かとお見合いをして・交際してを繰り返しながら成婚退会へと進んでいく人もいます。
一人の方との期間は長くて半年としていますが、成婚するカップルの多くは3~4か月の交際で成婚退会していくパターンが多いです。
◆IBJで同時進行はいつまでOK?
この流れの中でIBJでは
①お見合い
②仮交際
この2つの段階にいる方は、同時進行は正式にOKと定めています。逆に誰か一人とでも「③真剣交際」に移行するのであれば、お見合いを予定している方や仮交際中の方とはお別れして頂くシステムです。
ですから同時に何人ともお見合いをしてもらってもOKだし、仮交際中の人がいる中で新規にお見合いをするのもアリです。中には「3人と同時に仮交際」こんなこともまったく珍しくありません。
◆IBJの同時進行。なぜアリなのか?
IBJの結婚相談所では正式にこの同時進行を認めています。短い交際期間の中で効率的に活動していくのが結婚相談所のシステムです。一人の異性と5か月交際して、やっぱりお別れすることになり、ゼロからやり直すよりも、他に可能性がある方がいた方がモチベーションを保ちながら婚活を続けられるのは言うまでもありません。
またIBJでは特別な人だけではなく、すべての男女に一律、同時進行を認めています。ですからお見合いした相手にもしかするとすでに仮交際の相手がいるかもしれなかったり、仮交際している人が他の仮交際相手とデートしているかもしれませんが、それはルールの範囲内なんです。
このお互いが同じルールで、このルールの中で活動しているからこそ、IBJの結婚相談所では同時進行はアリと考えています。これがマッチングアプリや自由恋愛の中で同時進行がOKかと聞かれるとそれは別の問題だと考えています。
アプリ・結婚相談所。同時進行はバレる?
それではこの婚活や恋活での複数の異性との同時進行は相手にバレることはあるのでしょうか?バレるとしたらどんなパターンがあるのかについて考えてみたいと思います。
◆結婚相談所の同時進行はバレる?
あらためて説明しますが、IBJの結婚相談所では真剣交際の相手がいない期間の同時進行は正式に認められています。当社では積極的に多くの方と会うことをおススメしています。その上で、仮に複数の人とお見合いや仮交際をおこなった時に異性にバレるリスクはあるのか説明します。
まず結論ですが、基本的にバレることはありません。システム上であなたのプロフィールに誰と、何院と交際しているかなどの情報は記載されることはありませんし、結婚相談所から相手方に伝えることもありません。
ただ「基本的に」と言ったのは、何らかの会話や服装からバレるというよりも気配を感じさせることがあることもあります。
・土日にデートを誘っても、ピンポイントの時間でないと会えない。
・3回目のデートなのに、この後お見合いに行きそうな服装をしている。
・デート中、時間をすごく気にしている。
などなど何かしら気づかれるポイントはあるかもしれません。また、大変残念ですが他の交際中の方と話の内容が混同している方も見受けられます。同時進行は正式に認められてます。相手に同時進行の状況を伝える義務もありません。しかし相手に失礼が無いように活動することは言うまでもありません。
◆アプリや自由恋愛で同時進行がバレる?
これも色々なパターンからバレることや気配を感じさせることがあるかもしれません。
・週末は会えない。
・付き合っているのに泊りのデートが出来ない。
・別の人とのLINEが間違って送られてきた。
こんないわゆる浮気と思われるものもあれば、まだ交際する前にマッチングした複数の異性と同時にメッセージをやり取りする場合もあるのではないでしょうか。基本的に自由恋愛もマッチングアプリもこの辺の同時進行に関する厳密なルールはないでしょうし、マナーに委ねられる部分です。自分自身に責任を持ち、結婚相談所同様に相手の気持ちに配慮した対応が必要になります。
結婚相談所で同時進行アリの効率的に婚活をして欲しい
1年以内の結婚を目指す結婚相談所