ブライダルサロン・テラス

30代男性目線で婚活女子をサポートします!

マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
ブライダルサロン・テラス「マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?」-1

目次

  • マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?
  • マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ちは問題なし!
  • マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ちのコツとは。
  • 「あの時、こうすればよかった…」後悔はしないで欲しい!
  • 1年以内の結婚を目指す結婚相談所

マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?

ブライダルサロン・テラス「マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?」-2

本日は マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ? というテーマで入会希望者や活動中の会員さんから実際に頂く質問にお答えしたいと思います。

「アプリも同時進行したいと思ってるんですが…」

「アプリの掛け持ちはNGですか?」

「どっちかに絞って活動すべきでしょうか?」

婚活中の方なら婚活のあらゆる場面での選択で

「どっちが結婚につながりやすいのか?」

という視点で決断をしているはずです。しかしこの選択って正直言って正解は分からないですよね。自分が決めた決断により結婚に至ったところで、結局それが正解だったかもわからない永遠のテーマになるのです。そんな中でわりと身近な決断?である、

マッチングアプリと結婚相談所でどっちを選ぶべきか?

両者を掛け持ち(併用)したらいけないのか?

について結婚相談所のカウンセラー目線でアドバイスさせていただきます。

マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ちは問題なし!

ブライダルサロン・テラス「マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?」-3

それではさっそく「マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?」に回答させていただきますが、当社では2つの婚活ツールの掛け持ちはまったく問題なし!そう考えています。結婚相談所である当社でもこれまでにこのお悩みをお持ちの方は何名もいて、「掛け持ちしてもらっても全然いいですよ!」そうお答えしています。中には「結婚相談所で活動しておきながら、アプリもやっていたらカウンセラー(相談所)に失礼では?」そう考えていくれている人もいるようです。

アプリも結婚相談所も経験した方なら分かると思いますが両者には違ったメリットとデメリットがあります。マッチングアプリによっても特徴に違いがあるように、結婚相談所によっても違いがあるんだから、もちろん両者には大きな違いがあるんです。どうせやるなら自分にとっての最適のアプリ、そして最適の結婚相談所で活動することをおすすめします♪

マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ちのコツとは。

ブライダルサロン・テラス「マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?」-4

説明してきたように、当社ではマッチングアプリと結婚相談所の掛け持ちはOKです。まったく問題ありません。しかし掛け持ちする上で両方の婚活ツールの特徴に合った戦い方をしないと共倒れしてしまう婚活になりかねません。マッチングアプリと結婚相談所の2つの婚活ツールで活動する時の注意事項を紹介したいと思います。

◇マッチングアプリの活動の注意点

マッチングアプリの特徴の一つは目的の違いがあるということです。「友達探し」「恋人探し」「結婚相手探し」が大きな違いではありますが、「結婚相手探し」と言いつつも、「いつかは結婚したい」「5年以内に結婚したい」「1年以内に結婚したい」など違いもあるんです。

デートをしたり交際することになった相手の認識を確認しないままでいて、長らく付き合ってからギャップが大きいことに気づくと後悔が生まれるかもしれません。また子供が欲しいか、親との同居の可能性、などマッチングアプリでは相手の価値観、結婚への意欲を早めに確認するようにしましょう!

◇結婚相談所の活動の注意点

マッチングアプリと結婚相談所の違いとして大きいのが結婚のスピード感です。当社で言えばほとんどの会員の皆さんが1年以内の結婚を望んでいます。そのためマッチングアプリと併用することは構いませんが、結婚相談所では楽しむだけのデートではなくて相手と真剣に向き合って欲しいのです。

交際して早い時期から、「私たちが結婚したら○○はどうしますか?」という具体的な質問も沢山出てきます。こういったこともしっかりと受け止めて相手に失礼がないように活動して欲しいと思います。ということで結婚相談所では時間軸も意識して活動するようにしていきましょう!

「あの時、こうすればよかった…」後悔はしないで欲しい!

ブライダルサロン・テラス「マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?」-5

ここまでマッチングアプリと結婚相談所の掛け持ちの要否、注意事項など述べてきました。

実際のところ掛け持ちするには時間も必要だろうしお金も必要になります。この辺も総合的に考えて、掛け持ちするのかを考えて欲しいところです。しかし忘れないで欲しいのは「あの時、掛け持ちすればよかった…」「一つに絞って集中すればよかった…」と後悔しないことです。後悔しても時間は戻ってきません。

2つの婚活について調べてみたり、話を聞きに行ってみたりするのもおすすめです。余裕があれば体験してみるのはもっとおすすめです。自分に合っている婚活を早く見つけることも大切な婚活の一つです。ぜひ後悔をしないように前向きに、積極的に活動していきましょう!

1年以内の結婚を目指す結婚相談所

ブライダルサロン・テラス「マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち(併用)はアリ?」-6

《ごあんない》
当社では「1年以内の結婚」を目指している方を専門にサポートさせて頂いております。男性目線で会話方法や婚活全般の進め方など一人ひとりのお悩みや特長に合ったサポートを通して1年以内の結婚を達成することを目標にしています。
□1年以内に結婚したい
□男性からのアドバイスが欲しい
□アプリやパーティーに疲れた
□結婚相談所のシステムを知りたい
□結婚相談所を体験してみたい
などお気持ちやご不安がある方もお気軽にご連絡ください!
《お知らせ》
★ホームページ(成婚実績を追加しました!)
★男心満載のアメブロ
「男性の心理」「婚活テクニック」など紹介しています。
★メールはこちら
info@bridal-terrace.com
《関連記事》
『30代女性がご成婚』
20代女性の婚活。70件の申込みをゲット
モテる男女は自然にやっている。"モテ"テクニック
好感を持たれる初デートの誘い方
交際が長続きしない人の特長
短期間で成婚退会する人の特長
婚活で成果が出ない人の共通点』
《入会者アンケート》
20代女性
30代女性
《主な成婚実績》
☆入会6か月、当社最短でのご成婚
当ブログをきっかけに入会された20代後半女性。当社最短の6ヶ月でご成婚です!入会後1カ月で4人の男性とお会いしましたが、その中で趣味が一緒で会話が弾む同い年の男性と順調に交際を重ねてご成婚されました。「まさかこんなすぐ結婚できるとは思わなかった。」とご本人も嬉しい驚きを持ちながらのご成婚でした。
☆40代女性、2年半の活動でご成婚
入会以来、積極的に多くの男性と会ってきた40代女性。成婚直前での辛い別れもあり休憩も挟みながらの婚活で2歳上の男性とご成婚です。「私でも結婚できました♪」と幸せいっぱいの成婚退会でした。
《表彰》
19年度上期 入会優秀賞受賞
19年度下期 成婚優秀賞受賞
20年度下期 成婚成長賞受賞
《お見合い成立率》
入会1カ月以内のお見合い成立率
2019年度 上期 100%
2019年度 下期 100%
2020年度 上期 100%
2020年度 下期 100%(継続中)
《成婚率》
2019-2020年度 66%
※2020年8月末日現在
《お問合せに関して》
問い合わせは当社ホームページ内のお問い合わせフォームよりお願いします。面談をご希望の方は、『ご希望の日時(2~3日)』を添えてご連絡をお願いします。面談は都内のカフェやホテルラウンジでの開催を予定しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東京都中野区の結婚相談所
ブライダルサロン・テラス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ブライダルサロン・テラス

4.9(13)

東京都 / 中野区

IBJ AWARD PREMIUM受賞

ブライダルサロン・テラスの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案