婚活。笑い方、リアクションが気持ち悪い?生理的に無理?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 婚活。笑い方、リアクションが気持ち悪い?生理的に無理?
- 笑い方、リアクションが気持ち悪い?リアクションが変な人。
- 笑い方、リアクションが気持ち悪い?笑い方が変な人。
- 笑い方、リアクションが気持ち悪い?どうすればいい?
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
婚活。笑い方、リアクションが気持ち悪い?生理的に無理?
笑い方、リアクションが気持ち悪い?リアクションが変な人。
この笑い方やリアクション問題ですが、「どんな感じだと嫌がられるんだろう?」と心配になる人もいると思います。まず初めに実際に会員の皆さんが、「気持ち悪い」「生理的に無理」と感じた笑い方やリアクションを紹介したいと思います。
◇リアクションが変な人
まずは気になるリアクションから見ていきましょう。
①反応が大げさ
リアクションで一番「相性が合わない…」と感じられるのが”リアクションの大きさ”です。
「大した話しをしたわけでもないのに毎回『まじっすか!』『すごいですね!』と大げさでなんか疲れる」
など会話が途中で止まってしまうくらい、そして周りに注目されて恥ずかしくなるような大げさな反応をする人っていないでしょうか。特にお見合いの席では注目されることを嫌う人が多いので注意が必要です。
②相づちの声が大きすぎる
反応が大げさなところにも似ていますが、こちらはシンプルに声の大きさ(トーン)で違和感を持たれる人です。一般的に婚活だと女性側の話す声の大きさに合わせると非常に好感度が高いです!婚活のお見合いという場面でもありあまり大きい声で近くの人に聞かれるのを好まない人もいます。また自分よりも何倍も声が大きいと威圧されているかのような感覚となり、話したくない人と思われやすいんです。
③リアクションのタイミングが合わない
まだ話しの続きだから流して聴いてほしいところでのオーバーリアクションをとられたり。婚活以外の場面でもそういう人がいるのではないでしょうか。「そこ?」っていう場所で大きなリアクションをする人。このような人は会話がしずらい人と思われてしまうんです。
まずはじめはリアクションで違和感を持たれる人の特徴を2つ紹介しました。続いては笑い方についてみていきましょう。
笑い方、リアクションが気持ち悪い?笑い方が変な人。
続いては笑い方で気持ち悪いと思われる人を紹介します。自分が当てはまっていないか一緒に考えてみてください。
◇笑い方が気持ち悪い人の特徴
①自分が話しながら笑う
最初に紹介するのがこちらです。自分が話している最中に、また話し終わったタイミングで「アハハハ」「グフフ…」と笑う状態です。自分の話しでオチを知っているからか、途中に笑いを我慢しているかのように抑えながら笑うのが、普段の笑い方とも違い独特で気持ち悪さ、奇妙さを与えているのかもしれないです。
②話している時とトーンが違う笑い方
会話をしていればその人の声色、ボリューム、話し方が分かると思います。それに対して笑う時には全く声が
違う、トーンが違うなど驚かれるパターンです。笑うタイミング、内容については特に違和感はないんだけど「なんか笑い方が変(気になる)…」そう思われているかもしれません。
③一切声に出さない
ひときわ奇妙さ、怖さを感じさせてしまうのがこちらのパターンです。声に出すわけでもなく、口を開けて歯を見せるでもなく、ニヤリと口元だけ笑う状態です。会員からは「怖かった…」「何考えているか分からなかった…」こんな評価の声をお聞きします。一緒に楽しくデートして笑いあっているイメージも湧かないのもマイナスになっているでしょう。
笑い方、リアクションが気持ち悪い?どうすればいい?
ここまで笑い方やリアクションで相手に「気持ち悪い」「なんかイヤ…」そう思われるポイントについて紹介してきました。最後に自分もそう思われていないのか?チェックする方法、そして直し方についてアドバイスをさせて頂きます。
◇自分の笑い方、クセを把握する方法
自分の笑い方やそれ以外にもあるクセは正直言って自分だと何がおかしいのか把握するのは難しいでしょう。今まで誰にも指摘されなかったり、コメントをもらうこともなかったでしょうから当たり前です。まったく問題ありません。しかし婚活で初めて出会うあなたの良い部分を知らない相手からすると、笑い方の違和感が特に印象に残ってしまうのです。ですから無理のない範囲で直せるに越したことはありません。
直すためにはまず自分のことを知らないといけないわけですが、一番良い方法は周りの人に聞いてみることです。仲のいい友人であればあるほど、あなたの良さを知っていますから自分からは言い出さないでしょう。ですから自分から自分の癖や特徴を聞いてみることをおすすめします。また知人に聞きにくいのであれば結婚相談所のカウンセラーなど多くの男女を見てきた専門の人に客観的に自分を見てもらうと良いのではないでしょうか。
◇笑い方、どう直せばいいの?
第三者に聞いて笑い方に癖があると分かったら直していきたいところですがどうやって直せばいいでしょうか。
まずは相談した人に具体的な自分の癖を隠さずに全部言ってもらいましょう!その上で教えてもらった癖に注意すればいいわけですが、まずは他の人の笑い方を真似てみてはいかがでしょうか。どんなタイミングでどんなトーンで笑っているのか日頃の生活の中の会話からチェックしてみましょう。
◇笑い方も個性と捉えることが大切
最後になりますが、笑い方で相手に違和感を持った皆さんに向けたコメントです。たしかに婚活で多くの異性に会っていると、容姿だけでなく性格、話し方、笑い方、食事の仕方など気になって「気持ち悪い」「生理的に無理」など思ってしまうシーンは出てくると思います。
しかし、目の前にいるのはせっかく出会った異性です。その時間を大切にしてぜひその方の良いところを探す時間と捉えてお見合いや初対面に臨んで欲しいと思います。お見合いなら1時間、会話する中で良いところを発見して、「気になっていた所がそれほど問題ではなくなった!」こんな状態になることも珍しくありません。今後の交際の中で話し合って直せることだってあるはずです。ぜひ前向きに、一つ一つの出会いを大切にしながら婚活をしてもらえたらと思います。
本日は婚活。笑い方、リアクションが気持ち悪い?生理的に無理?とういテーマでお送りしました。
1年以内の結婚を目指す結婚相談所