ブライダルサロン・テラス

30代男性目線で婚活女子をサポートします!

結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
ブライダルサロン・テラス「結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は」-1

目次

  • 結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は
  • 歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は?年の差の現状
  • 歳の差婚は気持ち悪い?年の差婚はメリットもある!
  • 歳の差婚は気持ち悪い?年の差を狙う婚活戦略
  • 1年以内の結婚を目指す結婚相談所

結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は

ブライダルサロン・テラス「結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は」-2

本日は 結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は というテーマで「年の差婚」について考えていきましょう。

「若い人と結婚したい!」

「あまり年上はちょっと…」

など婚活では切っても切り離せない年齢の問題ですが、皆さんは年の差婚についてどう感じるでしょうか。年の差婚を望んで憧れを持っている人がいる一方で、あまりにも年齢差がある相手との結婚を望むことで”気持ち悪い…”そんな感想を持つ人がいるのも事実です。そんな中で本日は結婚相談所や世の中のカップルの年齢差のデータを紹介するとともに、「気持ち悪い」などの評価がある中でも歳の差婚を目指すコツはあるのかチェックしていきましょう。

歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は?年の差の現状

ブライダルサロン・テラス「結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は」-3

まず初めに結婚相談所と世の中のカップルの年齢差についてみていきましょう。
◇年の差婚の現状
①結婚相談所の年の差
まず初めに紹介したいのがIBJ(日本結婚相談所連盟)で生まれた成婚カップルの年齢差です。今回は株式会社IBJ発行の「成婚白書~2020年度版~」から成婚カップルの年齢差を見ていきましょう。女性の年齢に対して男性との年の差を示しています。
24歳以下…7歳 男性が年上
25~29歳…4.5歳 男性が年上
30~34歳…3.4歳 男性が年上
35~39歳…3.7歳 男性が年上
40~44歳…3.6歳 男性が年上
45~49歳…3.1歳 男性が年上
50~54歳…4.0歳 男性が年上
55~59歳…4.7歳 男性が年上
60歳以上…3.8歳 男性が年上
このような結果となっています。どの年齢の女性も年上の男性と成婚退会しています。また平均ではなく、最も多い成婚カップルの年齢差(最頻値)でいうと2~3歳差が多いんです。
②世の中のカップルの年の差
次に紹介するのが、結婚相談所ではなく世の中のカップルの年齢差です。ここでは2016年度人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」より年次別の年齢差についてみていきましょう。
2011年…1.9歳 男性が年上
2012年…2.0歳 男性が年上
2013年…2.0歳 男性が年上
2014年…2.0歳 男性が年上
2015年…2.0歳 男性が年上
このような結果になっています。このデータを見てもそこまで大きな歳の差にはなっていないことが分かります。ちなみに2015年に結婚した55%の夫婦は夫(男性)が年上となっていました。

歳の差婚は気持ち悪い?年の差婚はメリットもある!

ブライダルサロン・テラス「結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は」-4

ここまで見てきたように結婚相談所やそれ以外のカップルでも基本的には年齢が近い(離れていない)方と結ばれることが多くあります。年齢が近いことで話もしやすくなり交際に発展しやすくなることが多いんです。しかし逆に年の差がある相手を望む人がいるのも事実です。ここでは年の差カップルのメリットについて考えてみましょう。

◇歳の差カップルのメリット

①ケンカになりにくい

歳の差婚の一つ目のメリットはケンカになりにくいという点です。年の差があることで経験の差、知識の差もあり「そんなことも知らないの?」と否定的にならず「知らないことがあって当たり前!」という考え方になりやすいんです。何か意見が食い違っても、どちらかが折れたり譲るような思考になりやすいんです。

②経済的に安定している

2つ目のメリットは経済的に安定しやすいということです。同年代の人と結婚するよりは、年が上の人と結婚する方が収入が多い可能性が高いんです。なお経済的な理由で年上の方との結婚を望む方は年上の方が「いつまでお仕事が出来るのか?」ここも確認しておきましょう。結婚した当初は収入が高いかもしれませんが、数年すると定年退職を迎える可能性もあるんです。

歳の差婚は気持ち悪い?年の差を狙う婚活戦略

ブライダルサロン・テラス「結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は」-5

最後に歳の差婚を狙う戦略について考えていきましょう。ただし歳の差婚を狙う戦略は一つではありません。相手に合わせ適切な戦略を組むことがポイントなんです。

①歳の差をアピールする

自分より年下の異性を狙うポイントの1つ目は歳の差があることをしっかりアピールする事です。狙っている相手の同年代の人に比べて自分(年上)の人と交際・結婚するメリットをおおいにアピールするのがポイントです。収入面はもちろん、頼りになるリーダーシップ、大人の余裕、知識などアピール方法は多岐にわたります。ここの違いをしっかり示せなければあえて年上のあなたと結婚するメリットは無いにも等しい状態です。

②若さをアピールする

もう一つの戦略は、年齢差をアピールするのではなく逆に若さをアピールする事です。年齢差はあるんだけど、それでも親友のように何でも話せて一緒に楽しめる人だとアピールするんです!年齢差があるのに気が合う一面をアピールすることで周りのライバルから差が付けられるんです。

本日は 結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は というテーマでお送りしました。いずれの戦略でも自分の強みがどこにあるのかを分析して効果的な戦略で歳の差婚を狙ってもらえればと思っています。

1年以内の結婚を目指す結婚相談所

ブライダルサロン・テラス「結婚相談所の婚活。歳の差婚は気持ち悪い?ベストな年齢差は」-6

《ごあんない》

当社は「1年以内の結婚を目指す方専門」の都内の個人経営の結婚相談所です。婚活を始めると、デート代や衣装代、写真撮影代などさまざまな費用が発生します。そのため初期費用を抑えて月々5,000円から始められる婚活プランを多数用意しています。結婚相談所での活動を迷っている方はぜひ初期費用を抑えた成功報酬型の結婚相談所で活動してみませんか?まずは当社ホームページで結婚相談所のシステムや料金プランについてご確認ください!

《お知らせ》
★ホームページ(成婚実績を追加しました!)
★男心満載のアメブロ
「男性の心理」「婚活テクニック」など紹介しています。
★メールはこちら
info@bridal-terrace.com
《関連記事》
『30代女性がご成婚』
20代女性。70件の申込みをゲット
モテる男女の"モテ"テクニック
好感を持たれる初デートの誘い方
交際が長続きしない人の特長
《入会者アンケート》
20代女性のアンケート
30代女性のアンケート
《主な成婚実績》
☆入会6か月、当社最短でのご成婚
当ブログをきっかけに入会された20代後半女性。当社最短の6ヶ月でご成婚です!入会後1カ月で4人の男性とお会いしましたが、その中で趣味が一緒で会話が弾む同い年の男性と順調に交際を重ねてご成婚されました。「まさかこんなすぐ結婚できるとは思わなかった。」とご本人も嬉しい驚きを持ちながらのご成婚でした。
☆40代女性、2年半の活動でご成婚
入会以来、積極的に多くの男性と会ってきた40代女性。成婚直前での辛い別れもあり休憩も挟みながらの婚活で2歳上の男性とご成婚です。「私でも結婚できました♪」と幸せいっぱいの成婚退会でした。
《表彰》
19年度上期 入会優秀賞受賞
19年度下期 成婚優秀賞受賞
20年度下期 成婚成長賞受賞
《お見合い成立率》
入会1カ月以内のお見合い成立率
2019年度 上期 100%
2019年度 下期 100%
2020年度 上期 100%
2020年度 下期 100%(継続中)
《成婚率》
2019-2020年度 66%
※2020年8月末日現在
《お問合せに関して》
問い合わせは当社ホームページ内のお問い合わせフォームよりお願いします。面談をご希望の方は、『ご希望の日時(2~3日)』を添えてご連絡をお願いします。面談は都内のカフェやホテルラウンジでの開催を予定しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東京都中野区の結婚相談所
ブライダルサロン・テラス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ブライダルサロン・テラス

4.9(13)

東京都 / 中野区

IBJ AWARD PREMIUM受賞

ブライダルサロン・テラスの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案