美容系男子・美意識が高い男性。婚活・結婚で有利か不利か。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 美容系男子、美意識が高い男性の婚活・結婚で苦労するのか。
- 美容系男子、美意識が高い男性の婚活。女性ウケ良い説。
- 美容系男子、美意識が高い男性の婚活。女性ウケ悪い説。
- 美容系男子、美意識が高い男性の婚活。上手な進め方
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
美容系男子、美意識が高い男性の婚活・結婚で苦労するのか。
今回は 美容系男子、美意識が高い男性の婚活・結婚で苦労するのか。 というテーマで男性の美意識と婚活について考えてみたいと思います。
最近では男性芸能人でも美意識が高いいわゆる美容系男子が多くなってきたように感じませんか?テレビでも日課である体のケアについて話していたり、YOUTUBEで男性の美を専門に扱うチャンネルも増えてきています。そんな中で今回は美容系男子の婚活についてメリットやデメリットはあるのか?実際の女性会員の声を紹介したいと思います。
美容系男子、美意識が高い男性の婚活。女性ウケ良い説。
まずは結婚相談所で婚活をしている実際の女性から聞くことのある男性の容姿(美意識)に関する肯定的な意見を紹介します。
◇おじさん感がなかった!
まずは結婚相談所のお見合い後に女性から届く肯定的な意見です。「おじさん感がなかった!」です。
実はお見合いをして残念ながら多い意見の一つが、「思っていたより老けてた。」「写真よりもおじさんだった。」という意見です。お見合い前にプロフィール写真で見ていたよりも実際に会ってみると老けている印象を受ける人は多いんです。
その一つの原因が肌です。プロフィールで照明を当てて撮影した写真に比べると肌で年齢を感じてしまうことって実は婚活のあるあるなんです。一回り上の年齢の男性と会ってみると、「やっぱり年上だな~って思った」って感想が多くありますが、日ごろからスキンケア、脱毛などされているとやっぱり肌の感じが違います!写真ともさほど変化がない若々しい状態でいられればその後の交際に結びつきやすくなるんです。美を意識しておじさん感が出ないようにするのは交際につなげる良い戦略なのです。
◇清潔感がある
30代、40代になるとそれまで肌のケアをしてきたかの差は徐々に広がってきます。婚活中は最終的に、「相手に触れられるか」は重要なポイントです。しっかりとケアしていて清潔感を保てていれば女性からすると交際後に男性に触れることへの抵抗感も少なくなるんです!
美容系男子、美意識が高い男性の婚活。女性ウケ悪い説。
次は逆に、美容系男子・美意識が高い男性に苦手意識を持つ女性たちの声を紹介です。
◇プレッシャーになる…
若々しく、清潔感が保たれていることに否定的になる人はいませんが、結婚相談所やマッチングアプリで出会った女性からすると美容へのこだわりが度を越してしまうとプレッシャーでしかありません。交際中に美容に関する話しになって「この人、時間もお金のかけ方も自分(女性)以上だ…」と感じると否定されているように感じる人がいるのが事実です。「もっと頑張らないと…」「指摘されそうで怖い…」なんて感じる人もいるんです。
これは料理や趣味でも同じように、男女問わす自分よりもこだわりが強すぎると結婚しても合わないんじゃないのか?と感じるのと似ているかもしれません。自分が出来ていないものに対して相手が長けていると、またその話題が中心になると不安な気持ちを持つ人もいるんです。
◇価値観が違う
また美容に力を入れていて美に対する知識が長けていると会話の方向が美容系の話しばかりになって価値観の違いを感じられる可能性があります。美容の話しに関わらず、誰でも自分の得意分野、知識が多い話題の方が話してて楽であるため会話の中心にしがちになります。日頃から趣味ではなく日常として化粧をしている女性からすると、化粧(美容)は男性と話したい話題ではない可能性もあるんです。この話題が多くなることで、いわゆる話が合わない(盛り上がらない)人と判断されるリスクもあるんです。
美容系男子、美意識が高い男性の婚活。上手な進め方
1年以内の結婚を目指す結婚相談所