話し合いの大切さVol.6
- 恋愛テクニック
- 恋愛の法則
目次
- 相手を不快にさせない伝え方💌
- 無料相談受付中🍀
相手を不快にさせない伝え方💌
言い合いになったときは大きな負の感情を相手にぶち撒けますよね(笑)
ドキッとした方最後まで読んでみてください😌
自分の言いたいことを感情任せにせず相手に伝える方法です
まずは主語は「私」で伝えましょう
これは結構大事なことです💛
私がどうしたいかを相手に伝えることです
その時このような言い方してませんか?
「○○なんだけど・・・」「○○してくれないかな?」
これは自分のしたいことを伝えてますが察してっていう感情や
許可を得ている表現です
これだとわかった!!となってもすぐにやらない、何日もやらないなどなど
こちらがイライラすることばかり起こります
この言い方は、根底に(潜在意識)に相手をコントロールしたいという気持ちがあり
このような言い方になります
自分をコントロールしようとする言い方には誰もが従いたくないですよね
なので
「○○したい!」「○○したくない!」
とういうように表現しましょう
このいい言い方はキツくないかな??
と考える人もいるかもしれませんが
前回お話ししましたね
言葉が相手に与えるのはたったの7%
なので、言い方には気をつけましょう!
いつのも話す声のトーンで怒ったり、上からもの言うのではなく
丁寧に自分の要求を伝えましょう💌
相手もすんなり受け入れてくれます!
騙されたと思ってやってみてください!
ダメだった場合はウェリハピに相談しにきてください
今回の話題はここまでにしようと思います!
疑問の残る方はLINEで相談してきてください☺️
無料相談受付中🍀
「共に歩む、最高の味方」 「あなたの魅力を最大限に引き出せる私たち」がいます
わたしたちは、いっしょに悩んだり、 考えたり、励ましたりしながら
自分のことのように本気になって あなたの婚活をサポートします
無料相談随時受付中です🤲💖