30代前半/男性
Tさん システムエンジニア
お見合い回数、なんと200回!その中で最良の方とご成婚!諦めなければ全てが良い思い出に変わる!
辛いこともたくさんありましたが一度も弱音を吐かず、本当によく頑張りました!そして最高のハッピーエンドを迎えることができました!
マッチングアプリは会うまでに時間がかかり、効率が悪いので結婚相談所に入会しました。
婚活と思って始めたのではないのですが、付き合った人もいて、だんだんと結婚が考え始めました。
でも、結婚相談所は料金が高いイメージがあったのですが、マーズカフェさんは費用が安かったのでカウンセリングに行くと、増田さんがとても話しやすい方で信頼できる方だと思ったので入会しました。
200回のお見合いをし、妻が初デートで食事代を半分出すと言ってくれた時に結婚を意識しました。
婚活の相談やアドバイスだけでなく、男同士ならではこともたくさん話をさせていただきました。
でも、真剣交際中にいろいろと条件が合わないことがたくさんあって終了しました。
その後、妻に出会ったのですが、結婚の価値観も合うし、条件が合わなくてもお互い合わせようとするのがとてもわかったので、結婚するならこういう人だなと思いました。
食事代も相当な金額だったのですが、それはあまり考えないようにしていました。
関西の文化なのか、デートの食事代は男性が持つのが当たり前みたいな感じでした。
もちろん自分が全部出すつもりでいたのですが、この当たり前みたいな感じがずっと気になっていました。
でも、妻と初回デートをしたときに、二人ともお酒を飲んで食事代もまあまあの金額になったのですが、彼女が半分出すと譲らなかったときに、今までに会ったことがないタイプだったので、初回デートですが結婚を意識しました。
でも、運動会シーズンで土日も忙しかったので、その週は会えないことになっていました。
そしたら、日曜日の昼に「今日、短い時間だけど夜会える?」とLINEが来て、そんな短い時間でも会いたいと思ってくれたことが嬉しくてキュンとしました。
東京出身なので、大阪に引っ越して、妻と真剣交際に進んだ時に初めてUSJに行きました。
大阪のデートスポットを全然知らなかったので、仮交際した人とネットで調べて関西のデートスポットは全部行ったと思います。
そのなかで、ベタかもしれませんが、USJが一番良かったです。
デートを何度かしてそろそろ真剣交際を…と思っている時に「他の方とのご縁を優先したい」と言われたときは凹みました。
増田さんの家族の話を聞くと、自分も早く結婚したいと思えたので、やるしかない!と思って切り替えました。
200回もお見合いした僕でも結婚できたので、諦めなければ結婚できます!
あと、増田さんみたいに親身に相談に乗ってくれるカウンセラーさんを見つけることも大切だと改めて思いました。