結婚に妥協は必要?
- 婚活のコツ
- お見合い
目次
- 結婚に妥協は必要?
- 結婚相手に求める自分の譲れない条件とは
- 条件の優先順位を決める
- どんな結婚生活を送りたい?
- 条件外でも、1回は会ってみる
結婚に妥協は必要?
婚活を始めたものの、思うように
上手くいかず、
「結婚には妥協が必要かもしれない」と
悩む男性多いのではないでしょうか?
現実的に幸せな結婚生活を送るためには、
単なる妥協ではなく相手に求める条件を見直すことも大切です。
ここでは、お見合い相手に求める条件の
考え方のポイントについてお話ししていきます。
結婚相手に求める自分の譲れない条件とは
自分にとってその条件がどうしても結婚相手に必要な条件なのか、一度考え直すことで
出会いが増えてより婚活がしやすくなる場合もあります。
紙に書き出して、
自分を客観的に見て、
本当に必要かどうか、見てみましょう。
条件の優先順位を決める
お見合い相手に求める条件を書きだしたら、 それに対し優先順位をつけてみましょう。 年収や年齢、家族構成、職業など譲れないものがあるならば、自分の指針として予め決めておくことも大切です。優先したい条件のポイントが明確になり許容できる部分が自然と見え、相手に全ての条件を求めようとすると、理想と現実のギャップに悩みます。
出会いのチャンスを逃してしまわないためには
まずは条件の優先順位を決めて出会いの場を広げる努力をしましょう。
どんな結婚生活を送りたい?
自分自身がどんな結婚生活を送りたいのか具体的に考えてみて。例えば、「アットホームな家庭を築きたい・子どもは2人ほしい・転勤ナシが良い!」など、
結婚生活を具体的に考えることでお見合い相手に本当に求めたい条件とは何なのか見えてくる場合もあります。
条件外でも、1回は会ってみる
理想の条件を全てクリアしていなくても、
1回は会ってみるのがおすすめです。
お相手からお見合いの申し受けがあった場合、
「好みではない」「何だかしっくりこない」などの理由で、お断りをしてしまう場合もあるでしょう。
しかし、相手の性格や考え方などの内面的な要素は、写真やプロフィールでは判断しにくく直接会ってみないと分かりづらい。
実際にお見合いをして、「印象が変わった」「素敵な方だった」「会ってみて良かった」などと、そこから交際へ発展したケースもたくさんあります。
相手の印象がそこまで悪くないのであれば、断らずに一度は会ってみるのをおすすめします。
お見合い相手に求める条件を見直すことは大切ですが、単なる「妥協する作業」などと意味を取り違えてしまうと逆にお見合いや結婚が遠のいてしまいます。
例えば、お見合いや婚活が上手く進まないからといって、相手に求める条件すべてにおいて妥協していると、本当に重要だった条件もないがしろになりしだいに相手への不満や不安が募り交際が上手くいかない。
条件を見直すことは「妥協することではない」
相手に求める条件の優先順位や本当に必要な条件かどうかを見極めて許容できる範囲を広げてみましょう。