結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
G’s Agency
“ワンチームの夫婦”になるパートナー探しを全力でサポート
こんばんは!G'sAgencyです💍先日、成婚退会された女性会員さまから近況のご連絡をいただきました☺️ご成婚後もご連絡をいただけて嬉しい限りです❤️ご成婚前にはもちろん、プロポーズをしていただいていましたが、改めてしっかりとプロポーズしたい!とお相手からサプライズがあったそう😳✨なんて素敵なんでしょうか😍とっても素敵なお写真も送ってくださいました!!
こんばんは!G'sAgencyです✨結婚相談所に関するお話で、未経験者やあまり相談所のことを知らない方に話すと驚かれることがいくつかあります。そこが驚くポイントなのか!ということを、シリーズでお伝えしたいと思います☺️今回は驚かれたこと1つ目!それは、【男女の料金が同じ】ということです。相談所によっては料金は異なりますし、サービス内容が異なることはありますが、男女で料金を分けているケースは基本的にはないと思います。相談所内でサービスプランをいくつか用意されている場合はありますが、それも性別によるものではなく、サポート内容の手厚さで料金が変わると言うものです。確かに、合コンや飲み会、マッチングアプリや婚活パーティーなどでも「女性は無料」だったり、「女性より男性の方が払う料金が高い」と言うケースは割と多いですよね🤔だからこそ、相談所の【男女で支払う料金に差がない】と言うのはとても新鮮に感じられる方が多いようです。
こんばんは!G'sAgencyです💍まずはIBJさんのこちらの記事をご覧ください✨▼結婚相談所の在籍期間は約5ヶ月〜7ヶ月!早く成婚するためのポイント https://www.ibjapan.com/marriage/marriage_agency/p_5821/ IBJのデータでは、「結婚相談所では約5ヶ月〜7ヶ月で成婚する方が多くなっています。」とのこと。そこから、活動期間が6ヶ月として、当相談所での費用を計算すると…入会金:22万円月会費:2万2千円×6成婚退会費:22万円合計:57万2千円です。この金額を見て、「たっか!!」と思う人もいるかも知れませんが、よく考えてみましょう。チームになれる最高のパートナーを見つけて、その後80歳まで過ごしたとします。(2023年の平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.14歳)結婚したのが30歳の場合、結婚生活は約50年。50年を最高のパートナーと過ごす期間に初期投資した金額を57万2千円だと考えると…年間:11,440円月々:約953円つまり、1日にするとたった約31円!!これで最高のパートナーに出会えて、その後幸せな夫婦生活が送れるなんてめちゃくちゃいいと思いませんか!?
こんにちは!G'sAgencyです💍このブログを見てくれている方に、異性を見る目がない…と感じたことがある人はいませんか?モテる・モテないに関わらず、自分が1番わかるとは思うのですが…「え?その彼大丈夫?」なんて友達に言われたことがあったり、彼と別れた時に本当に仲のいい友達から「おめでとう🎉」と言われたり…なんてケースもあるかも。そんな、異性を見る目がないかも…という人には、結婚相談所が本当におすすめなんです!なぜおすすめなのかというと…
こんばんは!G'sAgencyです🎄先日20代前半の女の子たちと恋活・婚活の話をする機会がありました!その時に感じたことがいくつかあるのですが、1番驚いたのは、相談所への偏見がないこと!えー!そんな仕組みなんだー!と知らないことはもちろんたくさんあり、興味津々で聞いてくれたのですが、なんとも聞いている姿勢がとても合理的だと感じました。婚活ならその方が安心だしいいよねー。と今は20代前半だし、彼氏もいるしで婚活は考えていない彼女たちも、選択肢としてフラットに会話ができました。若い子の方が偏見や変なプライドもなく、マッチングアプリ経験者がかなり多いので、相談所での活動のイメージも湧きやすい!そして、恋活なら…婚活なら…とそれぞれの活動に応じてメリット・デメリットを考えて判断していけばOK🙆🏻♀️とある意味ドライとも取れるぐらいの印象も受けましたが、「ちょっと結婚相談所は…」という感覚が残る世代ではないのだな。と感じました。
こんにちは!G'sAgencyです🎄結婚後のイメージを持って婚活すべき。とはよく見るけど、結局それって何を考えればいいの?とイメージが湧かない人もいるかもしれません。経験したことがないことは、わからないことも多いですよね。フォロワーさんのママたちからは、「結婚前からこの話ができていれば…」という話もよく聞きます。婚活中の人には、いい夫婦生活のスタートが切れるように、しっかり話したり確認して欲しいポイントをいくつかお伝えしたいと思います!
こんにちは!G'sAgencyです💍みなさん、相手の「収入」は気にされますか?婚活中の女性の方は、重要視するレベル感は違っていても、ほとんどの方が気にされますよね?最近は女性側も年収を公開されている方も増えているので、男性でも参考にしている方も多いかもしれません。もちろん、生活していくのにお金は大切!でも、年収の数字だけに気を取られてしまっているととっても危険です💦今回は【年収いくら以上は絶対!】なんて条件で相手探ししてる人には特に気をつけてほしいことをお伝えしたいと思います✨
こんばんは!G'sAgencyです💍婚活をしている皆さんは、「結婚さえすれば幸せになれるはず!」というマインドになっていたりはしませんか?つ頭では結婚生活が長く続くものとわかっていても、婚活中だとついつい「結婚がゴール」という気持ちになってしまう人もいますよね。もちろん、パートナーがいるというのは幸せなこと✨でも、結婚したからといって幸せになれるかというと…離婚される方が一定数いることを考えると、必ずしもそうではないことはわかります。離婚までしなくても、幸せ!といえずに日々悩んでいる人も多いのが実際のところ。では、幸せになれる人とそうでない人の違いは何なのでしょうか?それは、夫婦のお互いの軸がどこにあるかが鍵になるのです!
こんばんは!G'sAgencyです⛄️今回は交際中のコミュニケーションについてお話します😊そもそも、結婚相談所での交際は①交際を継続するか?②真剣交際に進むか?③成婚退会するか?と3段階の判断をしながら進めていくことになります。さらに、交際期間には決まり(上限)があるので、そこまでに判断できるようにコミュニケーションをとっていく必要があります。交際期間の目安としては、仮交際〜真剣交際:1〜2ヶ月真剣交際〜成婚退会:1〜2ヶ月でお見合い〜成婚退会までは基本的に3ヶ月なので、少なくとも【会う機会】は週に1回は作るのがおすすめです!実際、相談所での婚活目線で活動すると、3回ほどデートをすれば結婚相手としてどうか?という判断はお互いにつくことがほとんどです。だからこそ、1ヶ月程度で真剣交際に進む判断が可能になってくるのですが、ここでポイントになるのは【連絡頻度】です。
こんばんは!G'sAgencyです🎄そろそろ、年末が近づいてきましたね!お仕事が繁忙期に入ったり、お仕事などのお付き合いの機会が増えたりと忙しくなってきている人も多いのではないでしょうか?そして、12月といえばボーナス✨頑張ってきた自分へのご褒美に、クリスマスプレゼントも兼ねて何か買おうかなー☺️と考えている人も多いのかな?と思います。素敵なバッグや旅行、美容医療をしたりなどのご褒美に使うのもいいですよね〜!そして、貯金をしたり投資に回すなんて方法を取る堅実な方もいらっしゃるかもしれません😊しっかり将来を見据えた行動を選択されていて素晴らしいです!と、色々と選択肢がありますが、もしも結婚願望があるのであれば、【結婚相談所への入会】を自分へのプレゼントに選ぶのはいかがでしょうか?これ、何よりも大きな将来への投資であり、未来の自分へのプレゼントにもなると思います!!!
この相談所を知る
G’s Agency
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!