アトラクティブスタイル

国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!

女性必見!男性を見極めるコツと、コミュニケーション術!

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
アトラクティブスタイル「女性必見!男性を見極めるコツと、コミュニケーション術!」-1

目次

  • 男性には、いろんな顔がある。男性の傾向を知ること!
  • 無料カウンセリングはお気軽に!😊

男性には、いろんな顔がある。男性の傾向を知ること!

アトラクティブスタイル「女性必見!男性を見極めるコツと、コミュニケーション術!」-2

皆さん、こんばんは!😊

お元気にお過ごしでしょうか!

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。

お正月明けの最初の週末に、また大寒波が来るそうです!😭

今朝、北海道と青森市の豪雪の模様が映像で流れていましたが、どちらもアトラクティブの会員さんがいるので心配しています。

駐車場の車の天井に1mを超える雪が積もっていて、車体が地面に押し潰されていましたが、同じ日本とは思えない、不思議な光景でした。

雪は普通に見るには風情があって素敵ですが、地元の人たちにとっては大変ですよね!

テレビでも、初出社で雪下ろし作業から始まる光景が目に入りましたが、何とも可哀想でした。高齢者の方は特に注意して欲しいものです。

雪の被害が早く解消できますように!🙏

さて、今日は今年3回目のブログですが、今年はアトラクティブでも攻めの活動をテーマに掲げていますので、全会員さんにも号令を呼び掛けました!😆

昨年、思うように結果に繋がらなかった人、あともう一息だった人、新たにご入会をされた人も、一人残らず今年は決める!

私も、その思いで頑張ろうと思います!

なので、今日は皆さんにも攻めの活動で進んでいけるよう、実践的なことをお伝えできればと思っています。

相談所は異性との出会いの場ですから、皆さんのアプリからは男性会員さんしか見ることができませんが、忘れてはいけないのが、

競合する女性会員さんの存在です。

普段、アプリでは男性会員さんしか見ていないので、ライバル関係にある女性会員の存在を忘れて活動している女性は多いです。

男性心理で目に止まる女性会員さんのお見合い写真とは、どういう写真なのか。

男性心理で目に止まる自己PR文、担当者コメントとは、どういう原稿なのか。

そこに意識を集中している女性会員さんは少ないと思います。

上手くいかない人というのは、ただひたすらにアピール活動をしている人になります。

だから男性が反応しないのです。

大切なことは、頑張ったから結果に繋がるわけではないという、厳しい現実があります。

自分が男性の目にどのように映っているのか、そこが重要になります。

綺麗で魅力的な女性会員さんがたくさんいる中で、その女性らとの差別化をどのように実現するのか、そこを勝ち抜くことで、素敵な男性をゲットすることができます。

要するに、どんな形であれ、男性を引き寄せないといけないんですね!😊

相談所で成婚を掴むためには、男性と対峙する前に、他の女性らと勝負して勝つしかないのです。

負ければ、そこで終わりです。

そこに、待ったなしの状況があります。

やるなら、勝つしかないということ。

中途半端な活動で前に進むことはないと思います。

だから、勝つためのアドバイスをお伝えします。

ポイントは2つです。

1、男性を選ぶ際の具体的な見極めのポイントと、2、見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術についてです。

簡単に言えば、男性の見極めでは、社会を生き抜く篩に掛けて落とされる男性は最初から選ばないこと。

1の篩に掛けて生き残る男性は、男性のどこを見ればいいのかという見極めのポイントをお伝えします。

2の男性とのコミュニケーション術では、お見合いで男性の熱量を爆上げする確実な戦術になります。

変な男に捕まると大変です😆

例えば、相談所には女性を守る上での厳格なルールがありますが、そのルールを平気で破る男性も一部、含まれています。

時に、強引なスキンシップは犯罪行為にも匹敵する場合もあります。

会員さんが怖い思いをして、そのことを男性の相談所に伝えても、結局は「厳重注意をしておきます」

で、終わる場合が大半ですが、これが一般社会ならセクハラどころの話ではないので、会社によっては懲戒処分になる場合もあります。

しかし、相談所の中では、犯罪行為に近いことが起こっても、何故か「厳重注意」で済まされてしまう。

理由は、密室での行為は当事者同士ですから証拠が証明されないからです。

そういう側面があることも事実なので、女性はとにかく賢く振る舞うことが何より重要です。

他方で、いい男を掴まえても、男性とのコミュニケーションが思うようにいかず、いい男を自らで逃してしまうこともあります。

勿体ない😆

平たく言えば、この2つが担保できれば、活動はそれなりに進んで行きます。

1、男性を選ぶ際の具体的な見極めのポイント

男性を選ぶ具体的な見極めのポイントは、社会を生き抜く強さの中に優しさがある男性です。

少々難しい、抽象的な表現ですが、

一般に、優しい男性はたくさんいますが、「優しい男性」と一言でいっても千差万別です。

大事なポイントは、何を以って優しいのかということ。

例えば、成長をしない、何かあれば逃げてばかりで、老後や親の介護など、将来的に女性を当てにして活動している男性もいます。

そういう男性でも、当てにしたい女性を見つけると、女性には優しいです😆

優しい振る舞いや配慮をします。

でも、それは本物ではないですね!

例えば、女性の年収が1,000万円以上あって、年収をプロフィール上で公開すれば、驚くほどいろんな男性が寄ってきます😆

だからアトラクティブでは女性の年収は全て非公開にしています。

自分の保身のための優しさですから、結婚後、必ずといっていいほど、衝突があったりで上手く行きません。

では、社会を生き抜く強さの中に優しさがある男性」とは、具体的にどのような男性なのでしょう!

パートナーとして間違いない男性のタイプは「賢く、潔い男性」です。

「賢く、潔い男性」の「賢く」とは、社会の中で生き抜く力があると解釈できますし、会社組織の中で一定の評価を得ている男性となります。

必ずしもハイスペック男性という意味ではなく、結婚後も成長を続ける男性という解釈でいいと思います。

つまり、生き抜く強さを持っている男性ということになります。

また、「潔い男性」とは、人や周囲のせいにしない。何かあっても、その場から逃げない潔さがあります。

大抵は背伸びをせず、爪を隠さない男性です。

では、「潔い男性」の傾向をお伝えすると、具体的には以下の通りです。

1、自分を誤魔化さない。

2、自分の家族のことを率先して語る。

3、結婚後の仕事に対する目指すビジョンや老後のことが明確になっている。

4、結婚後の生活設計を女性に伝える。

5、女性の話に耳を傾けられる。

6、同じ目線で話をしてくれる。

こんなにたくさん?

と思う方もいると思いますが、そもそも、結婚後も何十年と良好な夫婦の関係が維持できる男性は、これが普通にできるのです。

女性を大切にできる男性にとっては、それが当たり前のことだと捉えています。

できない時点で、世の中的には篩に落とされる男性と判断することができます。

社会の篩に掛けられて落とされる男性を選んではいけない。

生涯未婚の人生で終わる男性は一定数いますが、それに該当する男性は、6つの項目がそもそも実現できないのです。

常に誤魔化しがあり、ズルさがあります。

だから婚活をしていても、未婚の人生で終わります。

それが、今の社会であるということです。

2、見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術

見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術」とは、お互いの相性ですが、ここで言う「相性」とは、話やフィーリングが合うとか、恋愛感覚での相性ではなく、

夫婦として生きて行くための「相性」となります。

恋愛と似ているようで少し違う。

簡単に言えば、「この女性となら一緒にやっていけるかも?」

「この女性となら、いろんなことを乗り越えて行けるかも?」

と、思わせるコミュニケーションができるかどうかです。

金銭感覚もその一因としてあります。

お見合いや交際過程で男性の熱量が上がる場合、女性のどこを見て熱量が上がるのか、皆さんは理解していますか?

例えば、休日はどんな過ごし方をしているのか。

お見合いの場では、そういう会話をすることもあると思います。

そういう時の対応としては、

「お休みの日はスーパーで食材のお買い物をして、一週間分の作り置きをして、残った時間でのんびり好きなことをしています!」

「まとめて作り置きをすると合理的だし、経済的なんですよね!😊」

というような受け答えをするよう、会員さんにはアドバイスをしています。

ここに、どんな意味があるのかですが、

「作り置きをする」ということは、料理が得意不得意に関わらず、健康面や合理性、経済的な観点から行動ができる女性だと、男性の目には映ります。

単に、料理自慢やアピールではなく、生きる上で堅実に行動ができるということですから、地味ではあるけども、男性にはそういう所を見て、夫婦としての相性を確認します。

どういうところが堅実なのかが間接的に男性に伝わりますから、男性は好感を抱くようになり、熱量が上がって行きます。

皆さんの中には、男性とのコミュニケーションをどうすればいいのだろう?

何を話せばいいのだろう?

と、そこで悩んでいる人は多いと思いますが、男性とのコミュニケーションで大事なポイントは、会話の中で、如何に堅実性を出せるかどうかです。

スーパーにお買い物に行く際は、特売品があれば必ず買うとか、今日は卵が安いから、買い置きで買っておこう!

とか、そういう、些細なところに男性は反応します。

インスタ映えするようなものには、男性は興味は示さないのです。

常に現実を見ていくのが、賢い男性の習性となります。

ですから、男性とのコミュニケーションの取り方では、地味な日常やルーティンを伝えることが、

それがそのままコミュニケーションとなります。

何を話そうか?どうしよう?

ではなく、地味な日常をどれだけ語ることができるのか、そこが大事なポイントとなります。

これが恋愛であれば、毎回、デートで楽しい時間を過ごす。会う目的もある。

となりますが、夫婦の関係は、基本、地味な日常です。

これが夫婦二人の関係なら、恋愛感情だけでも、相性さえ良ければ何とかなりそうですが、

お子さんを授かりたいと思う女性の場合、仮に子供を授かった場合は、その時点では、女性は子供の母親になります。

男性に対しては、妻であり、子供に対しては母親です。

男性にとっても自分の子供になりますから、その女性が果たして母親ができるのだろうか?

何を以ってそう思えるのか?

子供の躾はどうなんだろう?

本当に大丈夫なんだろうか?

そういうことを考えるのが男性心理です。

ですから、夫婦として生きて行く相性というのは、どんな場合も、堅実さがあり、賢い女性を選ぶ傾向があります。

言い換えれば、自分をどれだけ男性に見せていくことができるのか、それによって男性の熱量は本気度に変化して行きます。

あとは、皆さん一人ひとりが、それを実践できるかどうかです。

活動では、お見合いやデートでは、お化粧はバッチリ!だから外見を磨くことは大切です。

しかし、男性とのコミュニケーションでは、どれだけ主婦目線で語ることができるかどうかです。

料理が得意というワードには男性の反応は鈍いですが、堅実さがアピールできる会話には、男性は必ず反応します。

男性心理を正しく理解して、そして、今後の活動に役立ててください。

結婚相談所の定義は、会員さんを安心して成婚に導くことにあります😊

だから、私も真剣勝負です。

であれば、会員さんにも本気度が求められます。

やるからには、勝たないといけない。

周囲に、何千、何万という女性会員さんがいても、その中からでも、成婚を勝ち取るしかないのです。

勝たないと、未来はないと思います。

相談所は、そういうところです。

厳しいことをお伝えしましたが、賢く、賢く、賢く、賢くなりましょうね!

参考にされてください。

このブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEQRコードを申請していただき、ご相談内容をお知らせください。

私のLINEなので、必要に応じてご利用いただければと思います。

また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお伝えしています。ご興味がある方はご覧ください。

その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。

2025年は始まったばかりですが、あっという間に一年が過ぎて行きます。

女性の需要は年単位ではなく、月単位で下がって行きますから、スピード感を持つことは大事だろうと思います。

今年こそは!と思っている方は、今年中というよりは、春までには成婚を勝ち取るくらいの意識は必要です。

今年が最高の年になりますように、応援しています。

最後に、相談所の担当者には、会員さんと共に夢を追いかける楽しさがある。

それが最高に楽しいということを付け加えておきたい!

また、お会いしましょうね!😊

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                                      

https://attractive-style.com/blog/        


無料カウンセリングはお気軽に!😊

アトラクティブスタイル「女性必見!男性を見極めるコツと、コミュニケーション術!」-3

結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。                                                                           

だから焦りが出ます。                                                                                                                                                                    

幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか?  ということになります。                                                                                                                                                                    

これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。                                                                                                                                                                                                 

例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣  

男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣  

これだけは知っておいた方がいい。              という箇所が、実は、結構あります。                                                                                                                                                                                    

女性目線では見抜けないことも多いです。                                                                                                                                                                                        

それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。                                                                                                                                                                                                                 

このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、                                                                                                                                                                                                                         

「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。

私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。

あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。

現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。 

特に女性は。

心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                             

東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。                        

なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣                                  

特にブログは生々しいエピソードも!                                                                                                                                                     

ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、

「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。

QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。


LINE ID:emsinternational0318

※カウンセリングは、基本的には「婚活相談」となりす。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!

                                                    

頑張って行きましょうね!                                                                                                                                                                 

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美   

                                

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                                      

https://attractive-style.com/blog/        

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

アトラクティブスタイル

東京都 / 港区

青山一丁目駅 徒歩2分

アトラクティブスタイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案