メニュー

アトラクティブスタイル

国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!

女性必見!成婚する意味を考えたことがありますか?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
アトラクティブスタイル「女性必見!成婚する意味を考えたことがありますか?」-1

目次

  • 相談所には構造的な問題が潜んでいる。
  • 無料カウンセリングはお気軽に!

相談所には構造的な問題が潜んでいる。

アトラクティブスタイル「女性必見!成婚する意味を考えたことがありますか?」-2

皆さん、こんばんは。

お元気にお過ごしでしょうか!

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。

今月は先週まで戦場のように忙しかったので、ブログまで手が回らなかったのですが、ようやく峠を越え、ブログを書く時間が出来ました🤣


5月から6月末まで男性心理の集中コースの受付をしていますので、それもあってか、申し込みされる方も増えておりまして、何やかんやと忙しくしておりました。

一つ前のブログでご紹介した、お菓子大好きな私の会員さんですが、家に体重計がないからと、ダイエット放棄をしていましたので、速攻で体重計を買って自宅に送ったのですが、その後、何度か連絡をくれるのですが、

な、な、なんと、体重が増え続けているとの連絡でした😭


そんな報告いりません👊

と、心の叫びでした🤣

昨日もお電話があって、体にいい、ミネラル豊富な食材とかいろいろアドバイスをしたのですが、よくよく考えたら、男性から婚活中の女性に食事の提案とか、普通は逆なんだろうと思いつつ🤣、男性心理のアドバイスをしていました。

コロナに罹患したと連絡があればお花を贈り、体重が気になると言えば体重計を贈り、今度はダイエット食材の提案までして、私、お父さんでもお兄さんでもないのですが、本当に手のかかる会員さんです🤣

が、そんな彼女も、今回、素敵な男性との交際が成立して、勿論、これからの進展次第ですが、私の方で熱量を確認したので間違いない男性です。

男性は税理士さんで、元は大手監査法人に勤務されていた公認会計士です。海外勤務も経験され、立派な男性でした。

現在は父親が経営する税理士法人の役員に就任されているのですが、いずれは税理士事務所の代表になられる方で、世の女性たちが羨ましいと思うほどの男性です。

お見合い後に男性から交際希望がきたので、私はいつも交際成立前に男性から交際理由と熱量を確認した上で交際成立をさせるのですが、その理由がまた素晴らしく、

『努力をコツコツされているところ、健康管理に留意されているところ、自分の人生を肯定的に捉えていること、キャリアや将来について思慮深く考え実行に移しているところ等、とても印象的でした。また、結婚後も社会と接点を持っていたい、という志も共感し、素敵な方だと思いました。』

とまあ、凄すぎるコメントをいただき、担当者の私としても嬉しく思いました。

でもよくよく文章を読み返すと、

健康管理に留意されているところ」の文面に違和感があり、食いしん坊のことは言ってないんだなーと、後で本人に確認したら、

「先生、そのことはしーっ!🤫」というコメントが返ってきました🤣

いつかバレる!と思っていますが🤣、

でも、そういうところも含めて受け止めてくれる器の大きな男性だと思っています。


その彼女には、入会の際に、必ず素敵な男性を捕獲しましょうね!

と、成婚を約束をしたので、しっかりサポートをして、何が何でも幸せになってもらいたいと思っています。

さて、今日のブログは、成婚する意味を考えたことがありますか?」という、少々深いテーマにさせていただました。

その理由は、相談所で成婚をした場合の離婚率というのは、自由恋愛での成婚と比べて高いからです。

今は三組に一組が離婚をする時代です。

結婚当初は何の問題もないように思えても、何年かすれば、いつの間にか離婚してしまった。

という方は多いです。

成婚とは「婚約」という意味で、まだ婚姻届を提出していない状況ですから、仮にご成婚をしても、婚姻前に白紙になる可能性があります。

また、婚姻届を提出して正式な夫婦になったとしても、その後に離婚をする可能性すらあります。

しかも3人に1人が離婚です。

つまり、成婚できたから、だから安心ではないということになります。

では、なぜ、そういうことが起きるのかと言えば、これは男性の習性の一つですが、男性は結婚をすると必ずスイッチが入ります。

良くも悪くも、それは、どんな男性でもスイッチが入ります。それが男性心理だからです。

相談所の場合は、成婚退会をするまでは男女の関係は禁止されていますが、成婚退会後は、必ず男女の関係になります。

一旦、男女の関係になると、お互いに愛情は深まりますが、逆に言えば、愛情が深まった分、男性の本音も行動として現れることになります。

それは顕著に現れます。

それが、良い方向に現われれば女性にとっては安心できる男性となりますが、悪い方向に現われれば、最悪です。

私の専門は心理学なので、活動サポートでは、ご成婚後に男性がどのようにスイッチが入るのかを先読みしてサポートするのがお仕事なのですが、それは交際中のヒアリングなどから、ある程度は見通すことができます。

逆に言えば、通常の交際過程では、なかなか見抜けないということが言えます。

交際中に見抜けなかったことが、ご成婚後に、後になって女性が大きな代償を払うことになりますから、その意味では、交際過程での男性の見極めは、とても重要な意味を持ちます。

相談所での離婚率の高さは、そういうところにも原因が潜んでいますが、

もう一つの要因としては、相談所の構造上に問題があります。

一般に、お見合いと言えば、仲人さんがいますが、仲人さんは普通は一人です。

当事者である女性のことを仲人さんは良く知っていて、男性のことも良く知っていて、双方のことを良く知っているから仲人が務まります。

だから離婚率が低いのですが、相談所の場合はそれぞれの会員さんに仲人がつきます。いわゆる、担当カウンセラーさんです。

仲人さんがそれぞれにいることで、本当の情報は入ってきません。

そこは、心理戦なのです。

勿論、男性が独身である事実や年収、勤務先や家族構成は相談所側で確認していますから、そこは安心なのですが、その男性の人物像、人間性まではわからないのです。

プロフィール情報には自己PR文が公開されていますが、そこに、人間性までは書かれていないので、また、文章だけで安易に信じることは難しいというのが実情です。

だから、自らで情報を探っていくしかないのです。

会員さんから何度もヒアリングをして、男性の担当者に探りを入れたり、あるいは、男性からのLINEをプロファリングしたり、いろんなことをしながら、その男性のことを見ていくことが大事になります。

相談所にも抜け穴があるということになりますが、とはいえ、男性には男女の関係を迫ってはいけないという厳しいルールを課していますし、担当者もそれなりに目を光らせています。

これが婚活アプリになると、ルールもなく、何でもありの無法地帯ですから、それに比べたら、相談所は女性が唯一守られるプラットフォームであることは明らかです。

であれば、その相談所の中で、如何に賢く活動をするのかということが、とても重要になってきます。

今の世の中では、婚活ツールについては相談所以上の存在はありませんが、ただ、それは守られた環境が整っているという意味で、成婚を約束するものではないということです。

だから、男性心理を理解して、男性を見極めていくことが何より大事になります。

チャンスは、ある日突然やってきます!😊

よく、無料カウンセリングでは、現在の相談所ではなかなかお見合いが組めない。申し込みも少ない。地方にいるから、人口が少ないから、だから難しい。そういうご相談は多いですが、

それらは本当にやれることを全てやったのか?ということを、振り返ることが必要です。

例えば、申し込みが少ないという現実は、お見合い写真一つをとっても、男性心理で洋服から撮影までを見直すことで、状況は大きく変わりますし、自己PR文を男性心理に反応するように作成すれば、質の良い男性が集まってきます。

余談ですが、つい先日、四国在住の40代の会員さんがご入会されました。

前の相談所では、申し込み数もお見合い数も最初から少ないと悩んでいた女性でしたが、

ご入会後、昨日がプロフィール公開日でしたが、今日時点で既に30人近くの申し込みが来ています。

男性が反応したから申し込みが殺到しています。勿論、その全てが内容のいい男性ばかりではないのですが、

ただ、申し込み数の分母が大きければ大きいほど、質のいい男性が必ず紛れ込んできます。

そこを私が一本釣りしています🤣

ですから、相談所での活動では、申し込み数の分母を如何に増やしていくかがとても重要になるのです。

また、女性から男性に申し込みをする場合も、自分の自己PR文が男性心理に反応するように作成されていれば、必ずどこかで質のいい男性とのお見合いが成立します。

先ほどご紹介した、お菓子大好き会員さんですが🤣、実際、あり得ないほどの立派な男性とのお見合いが成立し、しかも、熱量が高い状況で交際が成立しました。

それも事実です。

実際、男性には、男性が反応する男性心理があって、そこに触れた原稿を作成することで、熱量は一気に高まります。

それがあることで、その後の流れが上手く進んでいきます。

ですから、頑張っているけど難しいので諦めるのではなく、方法は幾らでもあると思うことが大事です。

それから、婚活男性との相性は、そこはお会いしてみないとわからないところはありますが、相性に関わらず、パートナーに相応しいバランスの取れた男性というのは、全体の中ではごく僅かです。

これを俯瞰して見ると、今の社会、そもそも結婚には無理がある男性の方が多いです。

将来設計や、住居の購入や、老後のプランなど、将来的に安心がある程度担保できている男性は本当に少ないというのが現状です。

これは、相談所の男性会員さんだからではなく、相談所も社会の縮図ですから、

相談所の外の男性でも同じなのです。

そんなふうに考えると、いい人がいなくてなんで!ではなく、そりゃそうだよね!

というくらいの感覚でちょうどいいです。

それでも、お見合い写真や自己PR文を男性心理に反応する内容になっていれば、必ず質のいい男性との接点が生まれます。

その時が、女性にとっての最大のチャンスになるのです。

ですから、今がどのような状況であろうとも、不可能はないと信じることです。

ご自分を信じて、そして、チャンスを掴んでください!

幸せになってください。

必ず、幸せを掴むことができます。

冬は、必ず春となりますよ!

今日のブログで個別にご相談・ご質問等がある場合は、QRコードからLINE申請をされてください。

私のLINEですが、何かあればご相談ください!

頑張って行きましょうね!                                                                                                                                                     

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美   

                                

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                          

https://attractive-style.com/blog/        

無料カウンセリングはお気軽に!

アトラクティブスタイル「女性必見!成婚する意味を考えたことがありますか?」-3

結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。                                                                           

だから焦りが出ます。                                                                                                                                                        

幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか?  ということになります。                                                                                                                                                        

これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。                                                                                                                                                                                     

例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣  

男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣  

これだけは知っておいた方がいい。              という箇所が、実は、結構あります。                                                                                                                                                                        

女性目線では見抜けないことも多いです。                                                                                                                                                                            

それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。                                                                                                                                                                                                     

このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、                                                                                                                                                                                                             

「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。

私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。

あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。

現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。 

特に女性は。

心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                 

東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。                        

なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣                                  

特にブログは生々しいエピソードも!                                                                                                                                         

ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、

「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。

QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。


LINE ID:emsinternational0318

※カウンセリングは、基本的には「婚活相談」となりす。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!

                                                    

頑張って行きましょうね!                                                                                                                                                     

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美   

                                

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                          

https://attractive-style.com/blog/        

この相談所の他のブログ

この相談所を知る

アトラクティブスタイル

東京都港区南青山2-2-15ウィン青山14F

大江戸線、銀座線、半蔵門線 青山1丁目駅 徒歩2分

アトラクティブスタイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案