メニュー

アトラクティブスタイル

国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!

女性必見!人生には4つの「届け出」がある。

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
アトラクティブスタイル「女性必見!人生には4つの「届け出」がある。」-1

目次

  • 婚活は、策や方法ではなく、自分が納得できる婚活を!
  • 無料カウンセリングはお気軽に!

婚活は、策や方法ではなく、自分が納得できる婚活を!

アトラクティブスタイル「女性必見!人生には4つの「届け出」がある。」-2

皆さん、こんばんは。
お元気にお過ごしでしょうか。
心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。
まだ5月だというのに、日本列島に台風1号が近づいていますね。
各地で線状降水帯の危険があるとのことで、これから6月上旬あたりまでは、お天気があまり良くないそうです。
お天気が良くても天候が急変する可能性もあるので、折り畳み傘は必要かもしれませんね。
さて、今日のブログでは人生における4つの「届け出」について触れてみたいと思います。
長い人生には、いろんなことが起こるというお話です。
今、皆さんは婚活を頑張っていると思いますが、それは、元気な姿でこの世に生まれてきたからですが、人は生まれると役所に出生届が提出されます。
一人の人間がこの世に誕生した証として提出されます。
これが、人生で最初の届け出、「出生届」となります。
無限の可能性を秘めた存在として、ここから、一人ひとりの人生が始まることになります。
そして時間が経過し、社会人となり、いろんな経験をすることで、やがて誰もが結婚を意識するようになります。
素敵な男性との出会いや別れがあり、その過程で、生涯のパートナーに相応しい男性との出会いがあり、夫婦となります。
その際に必要となる届け出が、「婚姻届」です。
生まれ育った地域も環境も異なる他人同士が、結婚を機に、その後の人生を共にし、生涯を添い遂げる関係。
中には離婚をされる方も、今の時代は珍しくないですが、夫婦になることで、そこから第二の人生がスタートします。
一人の人生から夫婦としての人生へ!
互いに寄り添い、最大の良き理解者としての人生が始まります。
お子さんを授かって幸せなご家庭を築く方もいれば、お子さんを授かることができなくとも、夫婦として素晴らしい人生を歩んでいかれる方もいます。
私自身、そんなご夫婦をたくさん見てきました。
そういう、幸せを掴んだ人もいれば、いろんな事情で夫婦関係が悪化し、離婚の危機を迎えている方からのご相談もあります。
私の元へご相談があり、夫婦仲が解決されるご夫婦もいれば、修復の可能性が難しく、そのまま離婚をされる方もいます。
何とか離婚を回避しようと対話を重ねても、食い下がっても、虚しい結果になることは少なくありません。
そんな時は無力感しか残らない。
もしかしたら解決する方法は他にもあったのではないかと、常に自問自答する自分がいます。
離婚をしても夫婦は元は他人ですから仕方ない。しかし、授かった子供はどうなるんだろう。
子供の人生が、夫婦の都合によって歪められてたまるか。
子供の幸せを第一に考えて欲しい。
いつも、私の脳裏には、そういうことが浮かんでいます。
また、離婚危機でご相談に訪れる方の半数近くは、相談所でご成婚をされた方となります。日本の婚姻数全体の9割以上が自由恋愛でのご結婚に対して、離婚相談の内訳は、アトラクティブスタイルだけのエビデンスではありますが、半数近くが相談所でご成婚された方となっています。
過去10年間での離婚に関する相談件数は800件を超えています。
国内全体でのトラブル件数は、一体、どのくらいの数になるのだろう。
詳細なデータは分かりませんが、夫婦間のトラブルで悩まれている方は、きっと驚くほどの数字ではないかと想像しています。
相談所のシステムに問題があるのではなく、交際期間にいろんな確認を怠ったことで、その後の離婚に繋がっていることが明らかであると感じています。
離婚となれば、「離婚届」を提出することになる。これが、人生で3つ目の届け出となります。
最初の「出生届」と「婚姻届」は、自分や周囲の方々、世の中を幸せにする届け出ですが、「離婚届」は自分が傷つき、相手も傷つき、周囲の方々も傷つきます。お子さんがいれば、子供も心に大きな傷を負うことになります。
それは全て親の責任。
できれば避けたい「離婚届」ですが、しかし、今の社会は驚くほど離婚する人が多いのも事実。
これをどうにかして解決できないか、そういう、離婚者を無くすためにはどうすればいいのだろう。
それを突き詰めていくと、喩えば相談所であれば、お見合いや交際過程でできる限り男性を見極めていくことが大事になります。
また、自由恋愛や婚活アプリで出会った関係性では、相談所以上の警戒と確認が必要になる。それが、唯一の身を守ることになるからです。
自分の身は自分で守るしかない。
素敵で立派な男性はたくさんいますが、遊び目的で言い寄ってくる男性は、その何倍もいます。
そういう現実の中で婚活をしていることを忘れないことです。
人生はあっという間です。
運よく早くにご結婚が実現して幸せを掴んだ人もいれば、早くに結婚をしても離婚をする人もいる。
誰もが離婚なんて望んではいない。
幸せになりたいと願って結婚する。
でも、入口で間違ってしまうと、その後の人生を台無しにすることになる。
だから、策や方法ではなく、自分が納得できる婚活をして欲しいと願っています。
自分が納得できる婚活だから、活動だから、やがて、成婚を手にすることができると思うからです。
婚活は、結果が全てですが、その結果も、プロセスが大事であるということ。
一つ一つをクリアにして、「安心」という一つ一つを積み上げていく作業です。
そのプロセスがあるから、結婚後も安心を担保することができると信じています。
焦りを感じている時ほど、冷静に慎重さが必要なんだと思います。
そして最後の4つ目が「死亡届」
これは、自分が亡くなった後の届け出ですから、自分がサインをすることはないのですが、人の人生というのは、公的な書面で言えば、たった4つの届け出で終わってしまう。
この世に生を受けても、人によっては、
出生届→婚姻届→死亡届で終わる人生もあれば、そこに離婚届が一つ加わる人もいます。
中には、出生届→死亡届の2つしか必要なかったという人も、残念ながら世の中にはたくさんいる。
どういう人生を辿っていくかは人それぞれです。
誰のせいでもなく、自分が決めた道となります。
でも、途中、どんな人生を辿ったとしても、最後は幸せになって欲しい。
幸せを掴んで欲しい。そういう思いで、私も日々自分と向き合い、会員さんと向き合い、生徒さんと向き合い、頑張っています。
余談ですが、先週の木曜日、私の父が他界しました。享年79歳という、まだまだ人生を楽しんで欲しいと願っていましたが、最後まで願いは叶わず、最後のお別れとなってしまいました。そして昨日26日、無事、告別式を終えることができました。
長い間、病と闘い入院生活が続いていましたので、実は、医師からも余命宣告を受けていました。私も心の準備だけはしていたつもりでしたが、実際に父の死を目の前にして、どうしようもなく、辛さと悲しさが込み上げてきました。
そして、まだ温かい父の顔に触れると、
また涙が込み上げ、「ありがとう!」という言葉をかけてあげました。

父の顔が涙で歪んで見えた。
涙を拭いても拭いても止まらない。父の顔が歪んだまま、苦しくて仕方なかった。
父は幸せな人生だったと思っています。
母とは夫婦生活56年間を共に過ごし、私が知る限りでは夫婦喧嘩をしたところを一度も見た記憶がない。
私が母と口喧嘩をすると、父は決まって母の味方をしていました🤣
2対1だと子供の私は勝てない。
でも、素敵な夫婦だと、子供ながらにいつも感じていました。
それほど仲睦まじく、幸せな人生を過ごせたのだろうと思います。
私が30代の頃は、よく父と飲みに行ったり、一緒にゴルフを楽しんだり、父であり、どこか兄貴のような、そんな空気を持っている父でした。
長年、施設と病院生活で、早く自宅に戻りたいなー!と、そう寂しそうに呟いていましたが、最後は灰となって、ようやく自宅に戻ることできました。
私は、父の遺影に向かって「おかえりなさい」と、迎えてあげました。
母は気丈にも笑顔で、「お父さん、おかえりなさい。やっと帰って来れましたね。ご苦労様でした」と、深々と頭を下げていました。
立派な父であり、母であることを、私は誇りに思っています。
告別式の時には多くの方々が弔問に来ていただき、あらためて、父の存在の大きさに驚かされました。
人はいつかは死ぬ。
それは誰もが避けられない普遍的事実ですが、問題は、どう生きたか。
そこを問われるのだと思います。
父は生前、よく私に語っていました。
辛い時ほど人の力になってあげなさいと。それが父の口癖でもありました。
幼い頃から躾が厳しく、褒められた記憶はあまりありませんが、人のために良い行いをした時は、私以上に喜んでくれた。
そういう父の元で育ったことで、今の仕事に繋がっているのだろうと、そう解釈することもできます。
先週の木曜日は、実はカウンセリングが2件入っていました。
一人は私の会員さんで、妹のように大切に思っている女性で、週末に2件のお見合いが入っていました。
お見合いが上手くいくようにと、事前に木曜日にカウンセリングをしようね。と、予約を入れていました。
もう一人は、まだ入会間もない会員さんで、不安だらけの中でご入会をされた女性でした。
会員さんにとっては、どちらも大事な時期でもあり、父のことを伝えて延期しようかと、一瞬、頭をよぎりましたが、事実を話せば延期はできたと思いましたが、これはあくまで私個人の問題で、会員さんのサポートに私情を挟むことだけはしたくなかった。それを理由に延期すればプロ失格です。
心理カウンセラーはマインドの専門家。
メンタルを安定させることが私の仕事だと自分に言い聞かせ、その日、2件のカウンセリングを実施しました。


心を奮い立たせることで、その日を乗り切った。


父の死から、僅かに数時間後のカウンセリングとなりましたが、目は充血して腫れ上がっていましたが、幸い、お電話でのカウンセリングでしたので、会員さんに悟られないよう、その時はカウンセリングに集中して、ただただ、サポートに徹しました。
その日は仮通夜でしたが、父の棺の前で、「すぐ戻ってくるからね!」と、しばし、父に別れを告げてカウンセリングに臨みました。
今日を乗り越えて、私自身も強くなろうと決意し、そして、父が私の背中を押してくれたのだと、だから、カウンセリングをいつも通りに最後まですることができたのではないか、そんなふうにも感じています。
全てのカウンセリングが終わったのは深夜でしたが、また父の元に戻り、父が自宅で大切に保管してあったシングルモルトのマッカラン25年を父と一緒に飲みながら、私は会話をしていました。

高価なお酒でしたので、以前、母に内緒で買って隠していたらしいですが、母は最初から隠し場所を知っていたようです🤣
さすが母上ですが、その日は父を囲んで、隠していたウィスキーを家族で飲みながら素敵な時間を過ごしました。
その会話の中で、母が父との馴れ初めのことを語ってくれたのですが、58年前に、父と母はダンスホールで出会ったとのことで、そこで父から声を掛けられて一緒に踊ったことがきっかけで、その後、結婚をしたそうです。
今でいうところのナンパです🤣
親父、なかなかやるな!
と、何とも父らしいなと思いました。
私自身、今回初めて、父の「死亡届」を親族として記載しました。
死亡診断書は医師が記載するもので、名称自体はよく知られているところですが、死亡届という用紙を初めて目の当たりにし、人の人生の最後は、こんな紙切れ一つで終わるんだなと、そして、人は最後は一人で死んでいくんだなと、父の死亡届にサインをしながら、そんなことを考えていました。
また、大切な人を亡くした悲しみは、世の中のどんな悩みもちっぽけに思える。
それを、今回、我が身で経験しました。
どんな人にも生き方はあるし、人生は人それぞれですが、父の死と向き合って感じたのは、父が天涯孤独の人でなくて良かったと、家族に見守られて本当に幸せそうだったと、それだけは間違いないと思いました。
以前にもブログでお伝えしたことがありますが、婚活をされている多くの方は、まだ仕事もできるし、遊びにだって行けるエネルギーがあります。
早くに父親や母親を亡くされている方もいると思いますが、多くはご両親がご健在の方は多いと思います。
今が、毎日が楽しい日常であったとしても、長い人生の中では、今までがそうであったというだけのことで、今の環境は永遠には続かないということです。
時間と共に家族は順番に失われていくという事実は変わらない。
残酷でもあり、しかし、それも現実なんだと。
であれば、最後まで互いに寄り添うことができる関係は、夫婦でしかないと思うのです。
夫婦でさえ、最後はどちらかが先に逝きますが、それでも、最後の最後まで寄り添える関係は夫婦しかありません。
私の母は、最後まで父に寄り添っていました。来世になっても寄り添っていきたい。そう語っていたのが印象的でした。
そんなふうに寄り添ってくれるパートナーは、世の中にたくさんいます。いないと思うのは、正しい目で見極めていないからです。
方法は幾らでもある。
引き寄せることも、チャンスを掴むことも、その人の覚悟一つで、どうにでもなるのです。道は開けて行きます。
私は、そんなふうに感じています。
昨日、葬儀が終わり、今日から私の新たな人生がスタートしたような気がしています。
何もしないと悲しくなりますが、父のお陰か、今日は無料カウンセリングが3件も入っていました🤣
明日も2件の予約が入っていました。

もっと仕事を頑張れ!
という、父からのメッセージなのかもしれません。
これからは、父の分まで幸せになろうと、家族でそう決意できた一日となりました。
皆さんにも、皆さんなりの生き方、人生があると思います。
私は思うのです。
自分の人生くらい、自分らしく幸せになりたいと。
人の顔色や周囲を意識して生きるのは自分らしくない。
どう思われようが、自分らしく生きようと。
そう意識することで、全ての悩みは解決の方向に進んでいくと思います。
大切な人生です。
素晴らしいものにしてください。
また、お会いしましょうね!😊
                                                                                                                                                 

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美   

                                

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                       

https://attractive-style.com/blog/        


無料カウンセリングはお気軽に!

アトラクティブスタイル「女性必見!人生には4つの「届け出」がある。」-3

結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。                                                                           

だから焦りが出ます。                                                                                                                                                     

幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか?  ということになります。                                                                                                                                                     

これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。                                                                                                                                                                                  

例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣  

男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣  

これだけは知っておいた方がいい。              という箇所が、実は、結構あります。                                                                                                                                                                     

女性目線では見抜けないことも多いです。                                                                                                                                                                         

それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。                                                                                                                                                                                                  

このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、                                                                                                                                                                                                          

「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。

私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。

あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。

現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。 

特に女性は。

心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。                                                                                                                                                              

東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。                        

なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣                                  

特にブログは生々しいエピソードも!                                                                                                                                      

ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、

「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。

QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。


LINE ID:emsinternational0318

※カウンセリングは、基本的には「婚活相談」となりす。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!

                                                    

頑張って行きましょうね!                                                                                                                                                  

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美   

                                

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                       

https://attractive-style.com/blog/        

この相談所の他のブログ

この相談所を知る

アトラクティブスタイル

東京都港区南青山2-2-15ウィン青山14F

大江戸線、銀座線、半蔵門線 青山1丁目駅 徒歩2分

アトラクティブスタイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案