メニュー

アトラクティブスタイル

国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!

女性必見!寂しさは体に染み込む。染み込ませてはいけない

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
アトラクティブスタイル「女性必見!寂しさは体に染み込む。染み込ませてはいけない」-1

目次

  • 20年、30年先を視野に入れたパートナー選びをすること!
  • 無料カウンセリングはお気軽に!

20年、30年先を視野に入れたパートナー選びをすること!

アトラクティブスタイル「女性必見!寂しさは体に染み込む。染み込ませてはいけない」-2

皆さん、こんばんは。

お元気にお過ごしでしょうか。

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。

GWが終わって、一気に現実に戻ったという会員さんからたくさんご連絡がありました!🤣

私はGW中は大忙しだったので、現実もなにも、いつも通りの日常でしたが🤣、

でも、人間のメンタルは繊細ですから、

メンタルが下がると体調にまで影響を与えてしまうのは事実のようです。

確か6月は祝日がなかったと思うので、

しばらくは連休なしの日常になりそうです。

落ち込んでいても仕方がないので、こういう時こそ、意識を変えて婚活を頑張ってみては?

というふうに思います😊

さて、前回は恋愛経験や男性経験がない方へのブログを書かせていただきました。

翌日からかなりのお問い合わせがありまして、今の担当者には恥ずかしくて言えないし、言ったところで何の前進もないと、少々、辛辣なコメントも多かったので🤣、多分、現状に対する不満で爆発寸前という方も多かったのではないかと感じました。

私に噛みつかれても仕方ないのですが😅

お問い合わせの中には、年単位で活動をされている方もいましたから、そりゃ不満が爆発寸前でも不思議ではないですね!

ただ、私がお伝えしたかったのは、夫婦になる関係というのは男女の関係性ですから、

女性が男性のことを知らないと、活動自体が難しくなるということをお伝えしたかったんですね!

特に恋愛経験がない方や男性経験がない方というのは、男性への免疫がないですから、そのままでは成婚自体も難しいですが、そもそも夫婦関係を維持することさえ難しいということが言えるかと思います。

理屈と現実の違いです。

逆に言えば、男性心理男性の機微を知らずに成婚できる理由があるとすれば、

それが何であるのか、私が知りたいと思うほど、

女性の婚活では男性心理や機微がとても重要になってきます。

婚歴がある方や、恋愛経験がある方でも、男性心理や男性の機微を知らずに活動されている方は多いと思いますから、

過去のブログを参考にしていただければと思います。

今日のブログでは、相談所での成婚ではなく、20年、30年先を見据えた結婚観についてお伝えしたいと思います。

この意味は、成婚をゴールと捉えるのではなく、結婚後の自分の将来がどのような人生を辿るのかについて、皆さんに想像をしてもらいたいという思いもあり、

ブログを書こうと思いました。

結婚後は幸せになりたい!😊

という漠然とした理想はあると思いますが、結婚後の人生で、どういうことが起き得るのか、そこまでのことを具体的に考えて活動をされている方は少ないと思います。

あるいは、そこまで考える余裕がないという方もいると思います。

ただただ、今のままでは不安なので、安心できるパートナーが欲しい。

そういう潜在意識の中で活動をされている方は、実は、多いのだろうと想像します。

今日のブログのテーマでは「寂しさは体に染み込む。染み込ませてはいけない」

とさせていただきましたが、実際、自宅と職場の往復で寂しい日常を過ごされている方は多いと思います。

将来への安心を担保したいが故に、男性との関係性では警戒心や先入観が無意識に優先され、お見合いや交際過程でも、猜疑心が拭えないまま、やがて交際終了をしてしまう。

そういうケースは多いです。

その繰り返しの中で、いつの間にか、婚活でも寂しい日常を過ごしている。

この負のスパイラルはなるべく早く抜け出した方がいいです。

何故なら、寂しさというのは、自分の心と体を蝕んでいくからです。

一旦、蝕まれていくと、なかなか抜け出せない。

でもそれは、婚活をしている今だけの話ではなく、将来、誰をパートナーにするかで、結婚後も寂しい人生を送る可能性があるということで、

また、生涯未婚のままの人生を送った場合も、寂しい人生を送ることになります。

一人の人生は寂しい人生となりますし、

間違った男性と結婚をしても、離婚をしたりなど、寂しい人生を送ることになる。

となれば、寂しい人生を送らずに済む男性を探さないといけないことになりますが、ではどうやって、そういう男性を探せばいいのか?

また、そういう男性が見つかったとして、ライバルがたくさんいる中で、その男性との関係性をどのように深めていけばいいのか?

実は、婚活ではやることがたくさんあるのです。

まして相談所での活動では、ライバルとなる女性会員さんは地域のエリア単位で何千人といますから、会員数が多い分、

そこに競争原理が生まれます。

ぼやぼやしていれば、交際中の男性でさえ、別の女性に奪われてしまう可能性すらあります。

それが、結婚相談所です。

その上で、婚活をする上で大切なことがあります。

それは、賢い男性を選ばないといけないということです。

ここでいう、賢い男性とは、高学歴であるとか、頭がいいというよりは、社会の中で生き抜く強さを持っている男性という意味です。

でないと、家族を守ることができないからです。

当たり前と言えばそれまでですが、

しかし現実には、その力を持っていないのに結婚だけはしたい。そういう男性が多いことも事実で、寧ろ、そういう男性の方が多いかもしれない。

私なんかは、そういう印象を持ちます。

ここで、結婚後の長い人生の中でどのようなことが起き得るのかを、参考例としてお伝えしたいと思います。

老後に備えた住居確保の問題。

住居確保のお話は、以前ブログでも少しお伝えしたと思いますが、とても大事なことです。

結婚をするということは、結婚後、30年、40年と夫婦生活が続くことになります。

結婚当初は30代40代でも、しばらくの間は仕事も遊びもできますが、お金を稼ぐこともできます。

しかし、結婚をして30年も経てば、人は誰でも高齢者になります。病気や入院をされる人も多くなる年齢を迎えます。

その時に、自分の住む場所が賃貸だった場合、高齢になって仕事ができない状況になっても、年金で家賃を払うことが現実的にできるのかと問われれば、それはほぼ不可能なのです。

若い頃に多少の貯蓄をしていても、大抵は焼石に水なのです。

国の試算では、65歳以上の高齢者が死ぬまでに必要とされるお金は一人あたり、年金も含めて2,000万円以上とされているので、夫婦であれば4,000万円程度は必要ということになります。

この年金は厚生年金での試算ですから、国民年金の受給者は更に貯蓄が必要ということになります。

今は健康寿命が伸びていますから、90歳近くまで生きたとしても、そのくらいのお金がかかってしまう。

今は、そういう時代です。

ということは、結婚をした時点で、直ちにマンションなり戸建てなり、中古であろうが何であれ、住む場所を確保しないといけないのですが、それを実現できる男性が非常に少ないという現実です。

現在の全国平均の年収は433万円ですが、平均値の収入で実際にどれくらいの貯蓄ができるのかと問われれば、かなり現実は厳しいということが言えます。

私の場合は、男性の年収が平均値の場合は、よほど内容が良くない限りは会員さんには取り次ぎをしないのですが、

だから、男性会員さんには頑張って欲しいと願っています。

ここでプチ情報をお伝えすると、あくまで参考ですが、賃貸で2LDKの部屋を借りた場合、家賃を8万円とします。

都内であれば20万、30万となりますが、地方の場合は10万円以内でも物件数はあると思います。

これを80歳になっても払い続けられるかと言えば、お伝えした通り、ほぼ無理なのですが、

例えばマンションを既に購入して、70歳あたりに完済していれば、その後は年金でも何とか食べていけることになります。

マンションを購入すれば、毎年、固定資産税は発生しますが、固定資産税はその物件の評価額に対して1,4%ですから、

例えば、購入時に3,000万円だったマンションは30年後は評価額が下がりますから、その時の評価額が仮に1,500万円だっとすれば、そこに1,4%を掛けると固定資産税は21万円になりますから、

月あたり17,500円で済むことになります。

賢い男性は、そこまでのことを、ちゃんと考えた上で将来設計をしていることになります。

賃貸なら毎月80,000円が、固定資産税なら17,500円なのです。

あくまで参考値ですが、それくらい金額的に大きな開きが出てくるのです。

つまり、固定資産税というのは、年々少なくなるという流れにありますから、

高齢になればなるほど、支払う額が少なくなるのです。

年金生活をする上では何より安心が担保されることになります。

結婚をするということは、そこまでを見通して相談所で活動をして欲しいということです。

皆さんのご自宅の周辺にも、賃貸マンションはたくさんあると思います。

どのマンションにも、ご家族で住まわれている住人は多いと思いますし、そういう人は普通にいますが、中には男性が40代、50代のご家庭もあると思います。

40代、50代の既婚男性が、なぜマンションを購入しないのか、戸建てを購入しないのか。

それは、住宅ローンを組むには時間が短いという現状があります。

住宅ローンの完済年齢の大半は、男性が65歳から70歳あたりなので、年齢が高くなって住宅ローンを組むと、毎月の返済額が賃料を超える可能性が出てきます。

それを解消するには、かなりの額の頭金を入れる必要があるのですが、若い頃から将来設計ができていない男性の場合、

すぐに資金を用意できないという問題が浮上します。

だから結婚をして50代になっても賃貸に住み続けることになります。

賃貸に住まわれている男性の全てが将来設計ができていないという意味ではないのですが、そういう方が現実には多いということです。

理屈の上では将来設計ができてから結婚することが望ましいですが、現実の社会は厳しいですから、まずは結婚をしたい。

その上で、老後のことは夫婦で考えながら生きていく。計画は立たない。

先が見えなくても、それでも生きていくしかない。

それも現実なんですね。

そういうご夫婦はたくさんいます。

結婚は、二人の合意の上で成立しますから、互いが求め合う存在であれば、どのような状況であれ、それは二人の問題と言えますが、

ただ、一方で、離婚率が高まっていることも事実です。

このブログでも何度もお伝えしていますが、今は三組に一組が離婚をされている現実があります。

私のところは相談所とは別に、心理カウンセリングを運営しているので、年間を通して多くの既婚女性から離婚に関するご相談があります。

大半は、お金に関するトラブルから夫婦関係が悪化していることでご相談があります。

このように、お金が全てではないのですが、お金に関するトラブルが多い以上は、婚活の段階では、せめて経済に明るい男性を選ぶことは、それ自体は間違いではないように思います。

経済に明るい男性は賢いです。

先を見通す賢さがあります。

賢さとは、将来に対する責任を絶えず持ち続けることができる男性であるということです。

お互いの相性や価値観というのは、賢さのある男性が常にベースとして必要であるということだと思いますから、活動ではそういう男性を見ていくしかないと思います。

そして、その時に重要となるのが、男性心理です。男性の機微を知ることです。

いい男性を見つけても、お見合いや交際に進めたとしても、賢い男性は賢いですから、女性のいろんなところを見ようとします。

外見だけを磨いたところで、歯が立ちません。


自らの振る舞いで男性が離れてしまえば、何のために婚活をしているのかということにもなりますし、

時間だけはあっという間に過ぎ去ってしまいます。

高齢者になってからの孤独ほど寂しいものはなく、高齢になって認知症にでもなったらどうします?

80代になると、二人に一人が認知症になる時代です。

誰だって老後は不安になります。

でも、安心して住める住居とパートナーがいれば、贅沢な暮らしでなくとも、

夫婦で、あるいはご家族で、余生を送ることはできると思うのです。

将来設計を考えている男性は賢いですから、であれば、女性の皆さんも賢くなるしかないのです。

私の会員さんは40代前後の女性が多いので、一にも二にも、まずは男性の将来性を見てサポートをしています。

そこしか見るところがないというくらい、そうやって男性を見定めて、その上で男性の熱量を確認した上でお見合いや交際に繋げています。

勿論、相性や価値観というのは、直接お会いしてみないとわからないところはあるけども、ベースとなる、経済に明るい男性というのは、お見合いを受ける前の段階である程度は見抜くことができるので、そこは大事なポイントだと思います。

皆さんも、活動中は男性会員さんを検索すると思いますが、見るべきところは、見た目の好みも大事ですが、将来的に安心が担保できる男性であるのかどうか、

そういうところを見ていくといいかと思います。

今日は少々ブログが長くなりましたが、大事なことなのでお伝えをしました。

あと、自社サイトのオフィシャルブログを更新しています。昨夜更新したばかりですが、なかなかの反響でしたので、お時間がありましたらご覧ください。

きっと参考になると思いますよ!

今から活動を開始される方、既に活動をされている方も、ここで意識を変えて、

30年、40年先を見据えた男性選びを実現されてください。

どんな人にも幸せになる権利があるのですから、であれば、幸せを掴んでください!

途中の幸せはどうでもいい。

大切なのは、人生の最後に幸せを掴めたかどうか。

それに尽きます。

応援しています😊

頑張って行きましょうね!                                                                                                                                            心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー  高山一美   

                                

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                     

https://attractive-style.com/blog/        



無料カウンセリングはお気軽に!

アトラクティブスタイル「女性必見!寂しさは体に染み込む。染み込ませてはいけない」-3

結婚相談所は、素敵なパートナーを見つけるところですが、長居するところではありません。長くいたところで会費が勿体ないですし、そもそもモチベーションが持続しませんよね!。女性の皆さんの中には、出産年齢を気にされる方もいるかと思います。                                                                           

だから焦りが出ます。                                                                                                                                                   

幸せになりたいと思って婚活していても、時間だけが過ぎ去ってしまったり、間違った男性を選んでしまえば、婚活自体が何だったのか?  ということになります。                                                                                                                                                   

これまでのご自身の婚活を振り返り、色々とわからないことや、男性心理のことを更に知りたいと思う方は、お気軽にご相談ください。 ブログについては、今後も心理学の側面から男性心理をお伝えして行きますので、女性の皆さんの今後の活動のヒントにはなると思います。                                                                                                                                                                                

例えば、最後まで爪を隠す男性の習性とか🤣  

男性が女性のどこを見て判断するかとか🤣  

これだけは知っておいた方がいい。              という箇所が、実は、結構あります。                                                                                                                                                                   

女性目線では見抜けないことも多いです。                                                                                                                                                                       

それを知るか知らないかで婚活の進展が大きく変わることも事実ですから、是非参考にしてもらえると嬉しいです。                                                                                                                                                                                                

このブログを読まれて、弊社の相談所をご検討される方は、                                                                                                                                                                                                        

「無料カウンセリング」のフォームからお申し込みください。

私のところは少数精鋭の相談所なので、月にもよりますが、一気にたくさんは困りますが、少しなら対応可能です。また、婚活中ではあるけども、現在の相談所で悩んでいる。

あるいは、相談所の乗り換えを検討している。また、相談所というよりは、自分に合った男性像を知りたい。とか、どういう男性を選べば良いのか、などなど。 そういう根本的な部分を知りたいと思われる方は、LINEからの「無料相談」「婚活診断」が良いかと思います。

現実には、相談所が合わない人も一定数いますから、婚活はいろんな方法があるので、慎重に検討することも必要かと思います。 

特に女性は。

心理カウンセリングをご希望の方は、LINEもしくはオンラインで全国どこでも対応していますので、お気軽にご相談ください。                                                                                                                                                            

東京以外の全国にお住まいの方でも気軽に弊社の相談所がご利用できるようになりましたので、ご興味がある方は、弊社のHPをご覧ください。                        

なかなか相談所らしからぬサイトになりました🤣                                  

特にブログは生々しいエピソードも!                                                                                                                                    

ご希望の方は、LINEのQRコードからお友達申請をして、

「無料カウンセリング希望」とお知らせください。LINEは私のQRコードなので、お気軽にお問い合わせください。

QRコードを読み取れない場合は、私のline IDから申請をされてください。


LINE ID:emsinternational0318

※カウンセリングは、基本的には「婚活相談」となりす。なお、心理カウンセラーは守秘義務がありますが、ヒアリングの際はお答えできる範囲内でも大丈夫です!

                                                    

頑張って行きましょうね!                                                                                                                                                

心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー      高山一美   

                                

アトラクティブスタイル              

https://attractive-style.com

オフィシャルblog (もっとリアルに)                                                                                                                     

https://attractive-style.com/blog/        

この相談所の他のブログ

この相談所を知る

アトラクティブスタイル

東京都港区南青山2-2-15ウィン青山14F

大江戸線、銀座線、半蔵門線 青山1丁目駅 徒歩2分

アトラクティブスタイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案