結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アトラクティブスタイル
国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!
皆さん、こんにちは!😊お元気におすごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日は全国各地で25度を超える真夏日の地域があるそうです。九州の宮崎県では日中30度にもなるそうで、いよいよ春全開ですね!東北や北海道はまだまだダウンが手放せないようですが、季節は確実に進んでいるようです。皆さんの春も、開花宣言の波に乗って頑張って欲しいと思います。例年、この季節になると男性の動きも活発になります。職場でも4月から新体制に入る企業も多くなりますし、5月にはGWもあります。4月というのは何かと動きが活発になりますので、その間に素敵な男性との接点が持てれば、GWで素敵なデートができるシナリオが想定できます。一般に、GWというのは旅行に行ったり実家に帰省したりなど、男性も何かと忙しくしている人は多いのですが、それは既婚男性が忙しいだけで、実は、独身男性は暇にしている人が多いのです。今年のGWは女性とデートをしたい!😊そういう思いもあってか、4月は男性会員さんの動きも活発になります。なので、女性会員さんもチャンスを逃さないように頑張る時期ではないかと思います。また、今朝の「羽鳥慎一モーニングショー」では、年金についての解説がありました。解説者には元財務官僚の方が招かれていましたが、私も驚いたのですが、今後基礎年金が3割減るというお話と、厚生年金でさえ削られていくという、朝から衝撃的な話が出ていました。少子高齢化の時代ですから、将来年金は減って行くんだろうな?というような、漠然とした印象はありましたが、実は、年金が減るという流れは既定路線で、どの段階でどこまで減額をするのかという議論が既に始まっているとのことでした。実際、冷静に考えると怖いですよね!この先、日本はどうなるんだろう?😭年金生活の怖いところは、夫婦のどちらかが事故や病気で亡くなった場合、夫婦の片方の年金が入らなくなるということです。片方の年金だけで生活をしなくてはいけないという現実です。例えば、夫婦の合算した年金額が月々20万円だった場合、男女比での平均賃金は圧倒的に男性が多いですから、しかも平均寿命は女性の方が長く生きることになります。つまり、夫が亡くなった後も妻が生きることになるのですが、その際に、夫の年金が入らなくなると、途端に生活ができなくなるという現実を迎えることになります。ただでさえ生活が困窮する事態になることが想定されますが、そこに、高齢者になっても住む環境が賃貸であった場合、生活はほぼ破綻することになります。人生の後半で、惨めな最後を迎えることになる。厳しいけども、それも現実なんですね!😭だから、成婚後の新居の確保の問題をどのように考えているのかを、男性に早い段階で確認することがとても重要になるのです。そんなふうに考えると、結婚をする時点で、老後の将来設計がどうなるのか、そういう話を男性としっかりできていないと、将来、夫婦共倒れになる危険性が出てきます。最近、男性側からよく聞くのが、老後のことについては、「先のことを考えても仕方ない!」そういうコメントをする男性が増えています。アトラクティブでは、そういうコメントをする男性は基本的には私がNGにしていますが、経済が冷え込んで賃金の底上げがなかなか難しい状況にある男性にとっては、ある意味、そういうコメントしかできない現実があります。ただ、そういう厳しい現実社会の中でも、老後を想定した賢い生き方ができる男性もたくさんいますから、日頃から会員さんに対しては、将来設計が既にできている男性を選ぶようアドバイスしています。それでも男性に不透明な箇所が見つかった場合は、女性から男性への確認は難しいですから、私から男性側の担当者に直接アプローチして揺さぶりをかけることで、その男性の本気度や将来設計をどこまで考えているのかを、ある程度確認するようにしています。相談所では、そこまでしないと男性の本音が確認できない。残念ですが、それも事実としてあります。仮に、十分な将来設計ができている男性であっても、不慮な事故や病気で仕事ができなくなったり、収入が半減したりなど、将来的に不足の事態が起き得る可能性は必ずありますから、「先のことを考えても仕方ない!」と考える男性は、厳しいようですが、将来に対する想像力がないことになります。将来に対する想像力がないということは、結婚はしたいが先のことは考えていないという解釈になりますから、もうそうなってしまうと、女性は不幸でしかありませんよね!そうならないためにも、先を見通した想像力があって、経済観念がしっかりした男性を選ぶことが大事だろうと思います。これは、富裕層の男性を選びなさい!という意味ではなく、しっかりした経済観念を持っている男性であるかどうかの見極めが何より大事であるという意味です。男女の関係は恋愛感情が出るところから始まりますが、婚活と恋愛は違うということを、まず、皆さんに知って欲しいと思います。そんなことわかってます!😅という女性は多いのですが、とはいえ、いざ交際が始まって恋愛感情が出るようになると、婚活をしているようで、いつの間にか恋愛をしている!そういう女性が多いことも事実なんですね!入口の段階では恋愛感情は必要ですが、その上で、経済観念もしっかりしている。未来に向けての将来設計がちゃんとできている男性。それをちゃんと女性に自分の言葉で伝えてくれる。それが、成婚に相応しい唯一の男性であると思います。厳しく言えば、それ以外の男性はNGにするしかないと思います。相談所には、毎日、毎週、毎月と、いろんな男性会員さんがご入会されますが、それは、将来に対する想像力、将来設計がある人だけが入会されるのではなく、相談所の会員規定では、ルールを守れるのか、月会費を支払えるのか、この2つの条件だけで入会されます。会員さん個人の考えや将来設計までを踏まえた入会規定ではないので、そこは自由なのです。そういう自由が認められているから、女性側でいろんな確認が必要になってきます。少々難しい話をしていますが😅、大事なことなのでしっかり理解をしていただきたいと思います。その意味で、今日のブログのテーマは、「相談所で無意識に自由恋愛をしている人が多い!」とさせていただきました。これ、本質的な問題なのですが、相談所はお見合いの文化であることに対して、相談所で自由恋愛をしようとしている。今、そういう女性が増えています。自由恋愛であれば、相性や見た目の好みや、そういう要素があれば取り敢えずは交際が成立します。また、自由恋愛というのは、最初はあくまで恋愛関係が目的で交際が深まって行くので、その過程で結婚を考えるかどうかは、交際の状況によって変化します。なので、その時点では将来を考えていない関係が、自由恋愛の定義となります。恋愛自体が目的なら何の問題もないのですが、相談所は最初から将来のパートナーを探す場なので、男性の見た目も相性も大事ですが、未来に向けて、生涯を共にすることができる関係性であるかどうか、まずはそこを見ないといけません。そこが確認されないまま、そのまま男性との真剣交際に進むことは、何のために相談所があるのか?何のために担当者がいるのか?ということが言えると思うのです。スペックが高い男性だとしても、ひょっとしたら散財している男性かも知れない。そういう男性は実際多いです。それなりの収入があっても、独身時代の飲食費や趣味に使う支出は結婚後も変えたくない。夫婦としての話し合いより自分の考えを優先したい。そういうことも当たり前のようにあります。例えば、今が良ければ結婚をしたい。そういう女性はいないと思います。女性も結婚を考える以上は、いろんなことを考えると思います。しかし現実には、結果論ですが、今が幸せだから結婚をしたという女性は意外に多く、後になって離婚相談をしてくる会員さんは多いです。何のために相談所が存在しているかを、改めて考えていただけたらと思います。今日は、女性の皆さんには厳しくお伝えしたいと思います!😆私、時には厳しいことも言うのです!😅毎晩、アポなしで会員さんからのお電話で話をするだけの担当者ではないのです😅では、相談所をどのように捉え、どのように活動するべきかをお伝えすると、お伝えしたように、相談所という存在は、お見合い文化の場であるということです。恋愛の場ではないということ。最初から結婚を想定した活動になりますから、基本的には安易に男性と会うのではなく、熱量など、ちゃんといろんな確認を取った上でお見合いすることが大事です。そこで拒む男性は、そもそもお見合いをしない方がいい男性と言うことになります。相談所はお見合いの場ではありますが、実は、「お見合い」と「相談所業界の体質」は🟰にはなっていない現実があります。実際の通常のお見合いの場合、仲人さんは一人です。その仲人さんは男女それぞれの身辺情報をある程度知っていて、信頼に値すると思うから、それぞれにお相手に紹介をします。仲人さんの立場で言えば、それぞれの人間性を知っていることになりますが、相談所でのお見合いの場合、仲人さん(担当者)はそれぞれにいますから、2人いることになります。片方の仲人さん(担当者)は自分の会員さんのことしかわからず、お相手の素性は未知数なままです。スペックや学歴、家族構成などはわかっても、その人物がどの程度の熱量があるのか、あるいは、人間性など、つまり、殆どの情報がわからないというのが、今の相談所の現状です。例えば、私から男性の人間性を知りたいと思っても、ルール上、私から男性に連絡することは禁止されているので、となれば、プロフィール情報だけで人間性を判断することになります。それで本当に男性の人間性が分かるのかと言えば、ほぼわからないのが実情です。いわゆる、普通のお見合い結婚の場合、何度かはお見合いする場合はありますが、相談所のように何十回もお見合いをすることはほぼありません。この現状を見ても、仲人が二人いることで活動を難しくしていることになります。アトラクティブには多くの女性からのご相談がありますが、皆、どこかの相談所で活動をされていて、中には、1年、2年、3年と活動していて、お見合い数も30回、50回と、気の遠くなるほどのお見合いをされてきた女性からのご相談は多いです。モチベーションなど崩壊している次元です。この状況で物事が前に進む方が奇跡に近いと言えます。しかし、「相談所業界の体質」という観点から見れば、とりあえずお見合いをしてみたら?とりあえず交際を受けてみたら?とりあえず真剣交際に進んで、その後に判断しても遅くはない。というような、「とりあえず」というワードが担当者からたくさん出てきます。私も「とりあえず」という言葉を使う場合もありますが、それは、それなりに事前に情報を取って、その男性の熱量の確認をした上での「とりあえず」で、申し込みが来たから、真剣交際の打診があったから、だから何の確認もせずに「とりあえず」という言葉は使いません。リスクが高いからです。「お見合いをする」「交際をする」というのは、これはこれで、そうしないと前に進みませんから、お見合いも交際も必要です。ただ、安易にしないことが大事になると思っています。私自身も、男性会員さんからの申し込みがあれば、女性とのお見合い成立前にいろんな情報の確認をしますが、その際に、情報を取ろうと思っても、その担当者が教えてくれない。対応してくれない。そういう相談所も結構あります。だから、100%の確認が取れるわけではないのですが、それでも、最初から何の確認もせずに会員さんのお見合いを成立させたり、交際を促したりすれば、活動中に何十回もお見合いや交際をすることが見えていますから、そうなってしまうと、もう会員さんのメンタルが持たないのです。そんなふうに考えると、男性からお見合いの申し込みがあって、担当者から「とりあえず会ってみない?」と言われても、可能な限り、男性の熱量を担当者に事前確認してもらうことは、それ自体は間違いではないと思っています。相談所によっては、そんなことをすると男性が離れてしまうから確認はしない方がいいとアドバイスするところもありますが、それはその相談所の方針ですから仕方ありませんが、ただ、一つ二つの質問をして、それで嫌がる男性だとしたら、そんな男性に熱量があると思いますか?ということも言えるかと思います。私の場合は、担当者経由ですが、男性の将来的な転勤の可能性についてや、お見合いを申し込みされた理由など、至極当然な質問を丁寧にするだけなのです。そんなレベルで男性が嫌がるようなら、そもそも、その男性とのお見合いはするべきではないと判断できますし、それを容認する担当者がいるとすれば、残念に思います。担当者が二人いることで、会員さんにいろんな弊害が出ることは事実ですが、それも含めての相談所ですから、であれば、現状のルールの中で、いかに情報を取っていくかを真剣に考えるべきだと感じます。ご成婚後にいろんな問題が浮上した。婚姻後にいろんな問題が浮上した。こういったことは、その大半が、活動中にいろんな確認を怠った結果だと思っています。最近は婚歴のある女性のご入会者が多いです。アトラクティブにも婚歴のある方は多いです。今の時代、婚歴がバツイチというのは、それ自体は成婚の妨げにはなりませんが、忘れてはいけないのは、既に婚歴がある方が、次に失敗をすると、その時点でバツが二つになるということです。バツイチの女性は男性も特に気にしませんが、さすがにバツが2つになると、男性も女性を先入観で見るようになります。どんなに納得できるような離婚理由を伝えても、「何かあるはず!」と、そういう目で女性を見るようになりますから、そうなってしまうと、その後の人生は大きく変わることになります。だから相談所の活動では、とにかく、いろんな確認が必要になるのです。離婚率が高いということは、それは自分にもその可能性が常にあると受け止めることが大事で、特に婚歴がある女性は、賢く活動することが絶対に必要になると思います。今日のサブタイトルは「活動はお見合いから始まる。入口で確認するのが鉄則!」としていますが、相談所はお見合い文化の場です。その上で、正しい情報が殆ど入ってこない現実があります。だから、お見合いや仮交際など、入口の段階で、可能な限りの確認をすることが大前提となりますから、男性との関係性では、お見合い、もしくは交際後の初デートや2回目のデートまでに白黒つけるくらいのスピード感は必要だろうと思います。その際に、男性から歯切れの悪い返答があったり、のらりくらりするような空気感があった場合は、早めに見切りをつけて、次に目を向けることが大事です。実際、アトラクティブでも、一定期間の交際を継続する場合は、それなりに男性の信憑性が担保された場合に限ります。それ以外は交際を認めていません。既に結果が見えているからです。女性の場合は年齢との戦いですから、時間的猶予がある会員さんは少ないです。大半は、今すぐにもパートナーがいないといけない年齢の女性が多いのです。そういう状況があることを考えれば、先が読めない男性との交際ほど無意味な交際はないと思います。私の肌感覚として、女性の婚活は、男性の数倍以上、迅速に進めていくことが大事だろうと思います。焦りがあったとしても、そこは慎重に捉えるべきだと思います。活動をするということは、それ自体が悩ましい問題ではあるけども、自分の人生ですから、そこは正しい価値判断が必要になってくると思います。今後の参考にされてください😊今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。相談所あるあるや、男性心理など、現在、活動中の方には参考になると思います。その他では、相談所のご入会をご希望の方、相談所の乗り換えをご希望の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。できましたら、その際に詳しいご相談内容をお知らせいただくと、当日、丁寧なカウンセリングができると思います。過去にいろんなことがあったとしても、それらは全て過去のことですから、マインドをリセットして、前を向いて進んで行って欲しいと願います。あと、プチ情報ですが、以前、私の会員さんに相談所のカウンセラーさんがいました。IBJの相談所のカウンセラーさんではありませんが、大手相談所のカウンセラーさんで、既に40目前の女性でした。日頃は自分が担当する会員さんのサポートをしていても、カウンセラーさんなのに、自分にどういう人がいいのかがわからない。そういうご相談からアトラクティブにご入会をされた女性でした。相談所の担当者は、基本的には仕事が夜が遅く、土日祝日は必ずお仕事で、お休みは平日のみです。普通に考えれば、お見合い一つ、デート一つ、何をするにも日程調整が大変で、そもそもそんな状況で結婚を前向きに考えたいという男性は皆無に近い状態でしたが、同世代の素敵なイケメン男性とご成婚をされました。私立の小学校の教員をされていた男性で、既に1,000万円の大台に乗っていた男性でした。その後、現在は相談所を退職されて、夕方で終わる仕事に転職をされ、今も幸せにされています。また、いつもご紹介する、お馴染みの名古屋の手のかかる会員さんは、今日も連絡があり、私、既にお父さん状態ですが😅、挙式の際のウェルカムボード製作に苦戦しているとのことでしたが、私のブログは未だにアップ後に最速で読んでいるそうです🤣会員さんより先に読んでどうするんだろうと思いますが、不思議な会員さんです😅私、あまりにブログでご紹介をするので、ネットで「名古屋の手のかかる会員さん」で検索してみたら、なんと、彼女が出演している私のブログが検索でヒットしました!🤣何百回もブログを書いていますが、「名古屋の手のかかる会員さん」のフレーズが書かれているブログが出てきます。しかも、検索上位3番目に出るのです!それだけ多くの女性が彼女に関心を持っているのだと思います。彼女、意外に有名になっておりました🤣それだけ多くの方から愛される存在になったのだと思います👏👏👏そんな彼女も、見事にご成婚をされました。本当はもうちょっと成長して欲しいのですが😅でも、ご成婚は、ある日突然訪れました!😊ある日突然、訪れるんですよ!それを、忘れないことです。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。ここ最近は東京ドームでのメジャー開幕戦に盛り上がり、サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めたりと、何かと世間が盛り上がっていますね!😊メジャー開幕戦では大谷選手のホームランも凄かったですし、サッカーでは久保建英選手の豪快なシートが決まって日本中が大盛り上がりでした。また、先週の土日はお天気にも恵まれ、全国各地で桜🌸が綺麗に咲いていましたね!季節が冬から春に変わることで、いろんなところで、いろんな変化が出ているようです。そうそう、変化と言えば、昨年11月にご成婚をした名古屋の手のかかる会員さんですが、成婚後も相変わらず真面目に毎週ご連絡をいただき、私のブログも未だに欠かさず最速でチェックしているそうなのですが😆、昨日も連絡がありました。連絡をしてきた理由は、最後に連絡をしてから10日も経ってしまったので連絡をしたということでしたが、10日もって?😅いやいや、成婚しているのに、10日連絡をしてないだけで連絡してくる会員さん、普通いません😆😆でも、そういう、成婚された会員さんからのご連絡、徐々にですが増えております😆アトラクティブの会員さんは成婚後1年間は私の無償サポートが契約上に盛り込まれているのですが、契約上は1年間となっていても、皆んな、平気で3年、5年経っても、堂々とご相談の連絡をしてきます😆しかも、その頃には何故かタメ口になっている会員さんが多いのです😆契約無視にタメ口!私、お父さんではないのですが😆名古屋の会員さんも、5月には挙式が決まっていて、もう、ブログを読む必要はないし、毎週のように連絡をしてくる必要はないのですが、どうやら、私、愛されているようです!😆嬉しいやら、悲しいやら、なんか複雑な心境です!多分、5年経っても普通に連絡してきそうな予感がしております!でも、その背景を分析していくと、名古屋の会員さんほどではないのですが、成婚後に連絡をしてくる会員さんがいることは確かで、活動中は成婚するために頑張るのですが、いざ成婚が決まると、今度は、夫婦生活への不安が出てきます。男性との関係はラブラブなのですが、それでも、男性との新生活での不安や、男性のご両親との関係など、未来に対する不安が出るのは、女性心理そのものだと思います。特に、成婚退会後から婚姻までの何ヶ月間については微妙な時期で、ご相談件数が顕著に増えています。だから、いろんなことで連絡をしてくるのだと思うのですが、そんなふうに考えると、人の人生というのは、相談所での活動が終わったから、だから、もう関係ないというふうには割り切れない現実があります。実際にサポートしている私自身がそう感じることが多いからです。相談所での活動はお見合いが入口になりますから、互いの情報量が少ない中でのご成婚となります。交際期間は仮交際も含めて半年間と定義されているので、会員さんはその間に見極めをし、価値判断しないといけなくなります。だから不安がなかなか払拭されない。成婚後も心のどこかに、無意識に不安が残っていたりします。それらのことを総合的に判断すると、人は未来に対する不安を感じますから、であれば、活動中に徹底的にいろんなことを確認して、将来的な不安をどれだけ取り除くことができるのか、そういうところまでを踏まえて活動しないといけないことになります。ですから、相談所でご成婚を目指す場合は、かなりの慎重さが必要になるのだと思います。成婚をしても一時的な幸せで終わるのか、生涯を幸せに過ごせるのかは、今をどのように捉えるかで、その後の人生は大きく変わるのだと思います。参考にされてください。さて、今日のブログのテーマは「成婚して幸せになる人!成婚して不幸になる人!」とさせていただきました。なぜ、このタイトルにしたのかというと、相談所でご成婚された方からのいろんなご相談が寄せられるからです。今の社会は自由恋愛からのご結婚が婚姻数全体の9割を占めていますが、それでも三組に一組が離婚をされています。では、相談所でご成婚をされた方の離婚率はといえば、そこは業界全体のエビデンスがないのですが、アトラクティブだけのエビデンスで言えば、離婚に関するご相談は年間100件近くあります。その中には自由恋愛の方もいれば、相談所でご成婚をされた方も含まれますが、約半数の方が相談所でご成婚をされた方となります。毎年100件近くのご相談があって、その半数近くが相談所でご成婚をされた方ですから、自由恋愛以上に離婚率が高いことが言えると思います。アトラクティブだけのエビデンスではあるけども、過去10年のエビデンスでも、ほぼ同じ傾向であることが認められます。このブログでも何度か触れたことがありますが、離婚の原因は、相談所のシステムにあるのではなく、いろんな確認を怠った結果であることが明らかになっています。つまり、大事なことを確認せず、恋愛感情や、上部だけの相性が優先されてご成婚することで、結果として離婚に繋がっています。サブタイトルでは、「恋愛の相性と夫婦になる相性は違う!男性を間違えると大変!」としていますが、まさにその通りで、相性というと、普通、一つだけの認識ように思いがちですが、相性にもいろいろあって、恋愛関係での「相性」と、夫婦関係での「相性」というものが存在しています。出会いから結婚をするまでの過程では、多くは恋愛感情からの相性で結婚を価値判断する人が多いのですが、その流れで結婚をすると、後になって後悔する可能性が高まるという傾向があります。その理由として、恋愛関係での相性というものは、そもそも恋愛は都合のいい関係ですから、どちらかの気持ちが離れれば、そこで関係は終わります。だから、都合のいい相性ということが言えるのだと思います。一方、夫婦になる関係での相性というのは、夫婦は生涯を共にする関係ですから、都合が悪くなったくらいで離婚するわけには行きません。そこには、何十年と寄り添える相性というものが必要になります。例えば、恋愛でお付き合いしている男性がいたとして、その男性との相性が抜群に良かったとしても、結婚後に離婚をする人はたくさんいますよね!夫婦生活における相性というのは、感情面での相性ではなく、お互いに長く寄り添っていける相性であるかどうか、最終的には、そこが重要になってきます。となると、そこに、いろんな確認が必要になってきます。Aさんという素敵な男性がいても、その男性が素敵だから、だから自分との相性がいいとは限らないのです。素敵な男性は、世の中にたくさんいます。そのたくさんいる中で、自分と長い人生を過ごせる男性であるのかどうか、そこの見極めができないと、結果として恋愛感情での相性で男性を選ぶことになります。当然、離婚のリスクが高まっていきます。そうならないためにも、いろんな確認をして行きましょう!ということになります。例えば、人が大人になるということは、それだけ多くの経験をし、たくさんの選択をしてきたということです。楽しいこともあれば、失敗もたくさんしてきた。辛いことも経験した。相談所で活動をする年齢に至るまでに、実は、いろんな経験を積んで価値判断してきているはずなのです。何かを選ぶということは、その分、違う何かを失うということでもあり、婚活で言えば、誰かを選んだ時点で、他の誰かを失うことになります。その時の自分の判断が正しいかどうかは自分ではわからない。後になって、その選択が正しかったのか、間違いだったのかがわかる。人生はその繰り返しだと言えます。成婚して幸せになる人もいれば、成婚して不幸になる人もいる。それも事実で、でも、どんな場合も人のせいにはできません。最後は自分が覚悟を決めて、自らで答えを見出すしかないように思います。アトラクティブには、既に相談所で活動中の会員さんからの無料カウンセリングのご相談が多いです。多いというよりは、ほぼ100%が、どこかの相談所で活動中という方々ですが、皆、心のどこかで何かに不安を感じ、何かに違和感を覚えている人は少なくありません。自力でそれが解消できないから相談に来られます。でも、未来に向けて前に進むということは、それが何であれ、不安や違和感を覚えることは当然で、相談所の活動に限ったことではないのです。新卒での社会人一年生では、自分の未来がどうなるかで不安が過ります。人事異動があれば、そこでも不安が生じます。職場で人間関係に悩めば、不安を抱くようになります。成婚をしても、本当にやっていけるのだろうかと、そこでも新たな不安が生じます。でも最後は、自分で決断をしないといけない。社会には、そういう厳しさがあります。他方で、相談所の会員さんには必ず担当者がつきます。不安要素を取り除いてくれて、ゴールまでサポートする担当者の存在がありますが、そもそも相談所はそういう立て付けになっています。しかし現実は、その期待が大きく外れ、どうしようもなく違和感を覚えたり、先が見えない不安や恐怖に苛まれることもあります。それも他の業界同様に、社会の縮図だと感じます。であれば、担当者の存在がどうであれ、当てにせず、自力で前に進むくらいの意識が必要なんだろうと思います。一般論として、相談所でのご成婚は難しいのです。毎年、95,000人以上の会員数で推移していても、成婚者数は年間で1万組程度です。どこかの相談所に入会したから何とかなるのではなく、ただ単に、成婚の可能性があるという程度の現状です。そういう意味では、アトラクティブは少し特殊な相談所なのかもしれませんが、多くは、自分で何とかするしか方法はないという事だろうと思います。その相談所に、的を得た丁寧なサポートがあれば、それはラッキーな方だと思います。あとは、現在の担当者の方とよく話し合って、どこまでのサポートをお願いしたいのか、どこに不安があるのかまでを担当者に告げて、サポートの改善を伝えることです。それによって改善ができれば状況が変わる可能性はありますが、その可能性がないと思えば、他の相談所に乗り換えをするか、あるいは、今は相談所以外の婚活ツールもたくさんありますから、相談所に拘る必要はなく、いろんな方法を模索することも検討した方がいいように思います。相談所の活動では、一にも二にも、男性の女性に対する熱量が大前提です。それがないと1ミリも前には進まないからです。いかに好感度を上げていくかは、戦術的にも、とても重要になります。また、その熱量の本気度がどこまであるのかどうか、その確認も必要です。その上で、自分とお相手の男性との、夫婦になる関係での相性がどうなのか?そこまでをクリアして、離婚の可能性の少ないご成婚が見えてきます。相談所の方針は成婚主義ですが、それは、相談側の論理であって、会員さんにとってはその先の人生の方が大事になります。成婚は大事であるけども、離婚をしないパートナー選びは、もっと大事です!最後にアドバイスを!世の中には、活動が思うように進まないという女性は多いと思いますが、女性と男性とでは、思考そのものが違います。今見えている景色が、男性にも同じように見えていることは少ないのです。大抵は、見る視点が異なる場合が多いので、女性心理で感じたことが、そのまま正しいとは限らず、寧ろ、関係を難しくしている場合があります。自分で答えが見出せない場合も、悩んだ場合も、自分の考えと男性の考えは基本的に違うものだと、そう捉えることが大事です。女性の中には、活動が思うように進まないことで焦りを感じ、いつの間にか、女性心理100%で価値判断して進んでしまっている人を見かけますが、それは暴走に近い行動で、その流れで物事が前に進むことはほぼありません。前に進みたいと願いつつ、実は、成婚に逆行している場合が多いのです。このブログは、うちの会員さんも読まれているので敢えてお伝えすると、アトラクティブの会員さんの中にも、そういう方が含まれすが、素直にアドバイスを受け入れる人は、やはり成婚は早いです。素直であればあるほど、アドバイスを受け入れ、いい男性を見つけたら、逃さず手に入れる確率は飛躍的に上がりますが、常に持論を展開する気質のある女性は、大事なところで私のアドバイスより持論を優先してしまうため、チャンスを逃してしまうことが多いのです。持論が正しいのであれば、今頃、ご成婚をしているはずですが、自分と向き合うことができないと、結局は自分が苦しむことになります。また、人は理屈では動かないのです。婚活は、お相手の存在があって、そこで初めて成立します。持論を展開しても、その持論が男性の心に刺さらなければ、何の意味もありません。悩む人はどこまでも悩み続けますが、素直に意識を切り替えることができる人は、早い段階で幸せを掴んでいきます。人は幸せになるために生まれてきたのだから、であれば、最短最速で幸せを掴むべきだと思います。私、いつもは男性のジャッジを厳しくしていますが、間違っていることに対しては、女性にも厳しいことを言います😆それが、会員さんのためになると思うからです。今後の参考にされてください😊今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければ幸いです。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできない、自社サイトならではのリアルな情報をお届けしています。相談所あるあるや、男性心理など、ご興味がある方は一読する価値はあると思います。その他では、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今日あたりから開花宣言が全国各地で出されましたが、皆さんのご成婚の開花宣言も、そろそろ実現していただきたいと思っています。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今朝は関東エリア全体で雪が降りましたね!🥶特に都内と埼玉あたりは屋根が白くなるほどの雪でしたが、午後には雪はなくなりましたが、油断大敵ですね!天気予報では、来週からはダウンは必要ないとありましたが、ん・・・なんか胡散臭い!😂昼間の気温が上がっても、夜は相変わらず寒いですからね、寒暖差が激しい季節&花粉の時期ですから、まだまだ安心できませんね!さて、今日は恒例の「私の、ひとりごと😊」を書いてみようと思います。この「私の、ひとりごと😊」は気が向いた時に、その時に感じたことを書くようにしています。何を書こうかずっと迷っていたのですが、昨日、無料カウンセリングをお申し込みされた千葉県在住の女性とのご面談をさせていただきましたので、その時のことをお伝えしようと思います。今回は40代の女性からのご相談でした。現在、相談所に在籍されている中でのご相談でしたので、いろいろと悩みがあるんだろうなと、私なりに想像はしていましたが、やはり的中で、希望の男性との出会いがなかったり、男性からのお見合いの申し込み自体が少なかったりと、かなり厳しい状況とのことでした。IBJの会員さんでしたので、ご面談中にその場で年齢と地域と職業で検索をしたところ、すぐにその女性のプロフィールが確認できたのですが、私の所見としては、相当に難しい状況であることがすぐにわかりました。お見合い写真がコンセプトにそぐわないものであったり、自己PR文も10行程度の簡素な原稿になっていて、あまりに可哀想な現実がありました。物事に絶対はありませんが、彼女の場合、おそらく、何年経っても難しいだろうと、すぐに判断できるような、そういうレベルのものでした。実は、今日お伝えしようと思っているのはそこではなく、担当者との関係性でした。現在の相談所のことを伺ったのですが、相談所自体の営業時間が19時までとのことで、その後、担当者との連絡が取れなかったり、カウンセリンを受けるためには、二週間前に予約をしないと受けることさえできないなど、ちょっとしたことを聞くにも聞けない状況があり、何とも残念な状態が続いているとのことでした。本当に可哀想でした。私なんて、毎晩いろんな会員さんからガンガン電話がかかってくるので、しかも深夜にアポなしです😆晩酌のビール🍺をいただいていても容赦無く電話がかかってきます!😆いつも怖いもの見たさで電話に出ますが😆、私が電話に出ると、特に用はないと言います😆特に・・・用はない!😳な、な、なんと💦何となく、モヤモヤ感がある。何となく不安になった。何でもいいから話を聞いて欲しいと思った。などなど、会員さんとはそういう関係なので、ご面談をした彼女の話を聞いていて、不思議な感覚になりました。本人曰く、相談したい時に相談ができない。相談するにも神経を使う。要するに、会員さんと担当者の関係が完全に破綻していたんですね!そんな状況で活動をしていて、しかも申し込み数が少ないわけですから、既に終わりが見えています。でも、その相談所の方針である以上は、そういう相談所に入会した側にも責任の一端があることになります。だから相談所に入会する際は、その相談所の方針が具体的にどのようになっているのか、そこまでをしっかり確認することは必要だろうと思います。ご面談後、彼女はアトラクティブにご入会をすることになりました。今月と来月にご成婚をされる会員さんが何人かいるので、その空き枠が僅かにありましたからお受けしましたが、選ぶ段階で相談所を間違うと、移転するにもお金がかかりますから、ちゃんといろんなことを確認した上でご入会をされるようにしてください。その方が安心です!😊一般に、活動中の会員さんの潜在心理というのは、常に不安なのです。安心できる状況などなく、いい人との交際が成立しても、それでも不安なのです。途中で交際終了されたらどうしよう!😭デートで楽しい時間を過ごしても、次のデートのお誘いがなかったら、すぐに不安になる。LINEの既読がされない。既読した後に返事が来ない。など、些細なことで不安に苛まれることになります。あるいは、活動には関係ない仕事のことで悩みを抱えてしまう人もいます。マインドが乱高下して、何をするにしてもやる気が出ない。そういう場合だってあります。そんな時には、何でもいいから話を聞いて欲しい!どうすれば問題解決できるのか、その方法が知りたい。男性の今現在の熱量が知りたい。自分はどうすればいいのか?日々いろんなことが起きるのが人生ですから、それらを常に解決して、自分でも納得できる。そういう日常を持続させるためには、やはり、担当者との関係性はとても大事であると感じます。私の場合は心理カウンセラーなので、守秘義務がありますから、そういう意味でお電話してくる会員さんが多いのかもしれませんが、中には、ただ私と話をしたい!😆、という会員さんや、既に成婚退会された会員さんも意外に多いです。でも、会員さんをサポートする上では、そもそも会員さんとの距離が近くないと前には進んで行きませんから、だからお電話で気軽に話せる関係性というのは、実は、とても大事なことだと思っています。また、相談所での成婚は会員さん単独では不可能ですから、担当者が常に会員さんを守り、正しい方向に軌道修正していくアドバイスも必要になります。そのアドバイスに信憑性があるのかどうかも、会員さんにとっては確認が必要だろうと思います。相談所は結婚をしたい男女が集まるプラットフォームですから、一定の情報と会員数だけは確保できていますが、その中で最適なパートナーを探し出せるかどうかは、会員本人と担当者のコンビプレー次第となります。であれば、会員さんにとっての担当者の存在は最後の砦というふうに解釈できますから、相談所選びでは、自分で気になる点を先に紙に書き出して、それを何度も確認して、その確認した内容を全て担当者に確認を取るくらいの用意周到さが必要不可欠となります。曖昧な部分を完全に排除することが大切になります。相談所だから、担当者がいるから、ではなく、その相談所の方針や担当者がどこまで寄り添ってくれるのかまでを、入会前に確認することです。そこまでのことが担保されても、成婚するまでは常に不安が継続しますから、だから、担当者の存在は大きいのです。私と一緒に悩んでくれている!私と一緒に歩んでくれている!常に根拠のある正しいアドバイスをしてくれる!最後はそれに尽きると思うんですね!先週の週末は、いろんな会員さんからのお電話がたまたま重なって、19時半から25時半までの6時間、切れ目なく6人の会員さんとお電話でお話していました。ここまでお電話が集中することはあまりないのですが、皆、会員さん側からかかってきたお電話でした。特に用はないと答えた会員さんも含まれましたが😆😆、当然、午前1時半に最後の会員さんとお電話を終えた時には、もうフラフラでしたが😵、きっと、3,000カロリーくらい消費していたと思います😆ちょっとしたダイエット療法ですね!でも、心地良い疲れでした!😊わざわざ電話をかけてきてくれた。声を聞いて、元気でいることを確認することができた。話すことで不安を取り除いてあげることができた。私にとっては、どれも大きな前進だと思えたからです。昨日ご面談をした女性は、不安のど真ん中にありましたが、面談を進めていくうちに、笑顔が出るようになっていました。改めて、前を向いて行こう!と、そういう覚悟をしてくれました。今頃はお見合い写真用の洋服選びで、さぞや忙しくしていると思います😆どんな人も自分の過去を変えることはできませんが、未来は自分の覚悟次第で、どうにでもなるものです😊だから、過去がどうであれ、これまでの自分がどうであれ、前だけを向いて、進んで行って欲しいと思います。その先に、素晴らしい未来が待っていると思います。あと、追加情報ですが、男性選びでは、結婚後の新居の確保をどうするのか、そこをお見合いの場で聞いた方がいいです。最初に聞くことが大事なポイントです。これについては、アトラクティブのオフィシャルブログでもお伝えしていることですが、男性の傾向として、結婚後の新居について、活動中に触れることが、ほぼないことが明らかになっているからです。人の人生は、過去・現在・未来の3つを含めての人生となります。しかし、相談所での活動では、過去と現在に触れた内容に終始する男性が圧倒的に多いことがわかっています。未来のことについては語らないのです。何故だかわかりますか?語りたくても語れない現実があるからです。例えば、女性とお見合いをする。仮交際に進む。その過程では、男性は、自分のこれまでの過去や現在のことを語り、女性からの信頼を得ようとします。そのことで関係を前に進めようとします。そこまで真剣なら、どうして結婚後の未来を語らないのか?という、そういう素朴な疑問が浮上します。結婚をするということは、過去や現在より、これからの未来の方が夫婦にとって大切になるのですが、何故か、それでも未来を語る男性は少ないのです。その理由は、未来のことを語ることで、お金に絡む話に繋がっていくからです。男性は、お金が絡む話をしたくないのです。例えば、お伝えしたように、結婚後の新居の問題。最初は賃貸でいいかも知れませんが、そのまま高齢者になって賃貸ということは難しいです。年金生活で家賃を払い続けることが難しいからです。であれば、結婚後はなるべく早く住宅ローンを組んで、毎月の支払額を低く抑えたいところなのですが、何故か、購入を躊躇う男性が多いのです。結婚はしたい。しかし、新居の購入はしたくない。できれば賃貸のままの方がいい。どうしてそういう発想になるのかですが、一つには、結婚後に離婚をすると、何かと都合が悪くなる。いろんなことが考えられるので、購入はしない方がいいと判断する男性は少なくないのです。それも現実としてあります。でもそれは、女性にとっては深刻な問題となるんですね!例えば、結婚後に子供を授かった場合、女性は子育てに追われますから、その間、収入が絶たれることも予想されます。あるいは、男性が病気で仕事ができなくなる可能性もあります。収入が途絶える😭病気や事故で亡くなる可能性だってある。その際に、もし、住居が賃貸であったなら、女性は路頭に迷うことになります。結婚をするということは、お互いに残された家族の生活までを考える責任がありますが、住居を確保せず、賃貸のままの人生を選択する場合、何かあれば、残された家族に負担が強いられることになりますから、そういうことを考えると、新居の確保は切実な問題として考えておく必要があると思います。男性自身も、実は、そういうところまでを踏まえた上で結婚をしたいと考えていますが、現実には、そこまでのプランがない男性の方が多いように思います。その他では、親の介護に関わる経済的支援や、自分たちの老後の問題など、未来に触れるということは、お金に触れるということでもあります。知るべきポイントは、そこに触れても何とかなるという男性が、一体、どれだけいるのかということです。そういうことを考えると、ハイスペ男性に拘る必要はないですが、とはいえ、将来を見据えた将来設計は必要なんだろうと思います。何があっても都合の悪いことから逃げない誠実さのある男性は、女性にとっては何より大事な条件のように思います。未来のことについては、いろんな不安要素はありますが、お見合いの場で、女性から新居の確保の問題に触れることで、その際に男性がどのような表情をするのか、どのような返答をするのか、ちゃんと未来のことを語ってくれるのか、そういうところも見ていく必要があると思います。ここを曖昧にすると、結婚後の新居の確保の問題で、このまま賃貸でいいと決めてしまう男性が必ず出てきます。奥さんに対して、賃貸がいいという提案ではなく、断定で言い切る男性は少なくないからです。それはそのまま、その男性が本質的には女性を下に見ていることになります。そうなってしまうと、相性がいいから、見た目が好みだから、というようなものは、全て吹き飛んでしまいます。担当者との関係も大事ですが、男性を選ぶ場合は、その男性がお金に依存する人間であるかどうかも、同時に見ていく必要があると思います。人とお金の関係は、夫婦になる関係以上に根が深いということを忘れないことです。今後の参考にされてください。今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をして、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、お気軽にご相談ください。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。相談所あるあるや、知りたい情報がある場合は一読される価値はあると思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。人生いろいろですが、前を向いて行くことです。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日は全国的にもお天気に恵まれた地域は多かったようですね!北海道や東北はまだまだ寒いようですが、桜の開花宣言の情報も発表されましたから、本格的な春もそろそろですね!春といえば、そうそう、今日はうちの会員さんが交際相手の男性からプロポーズを受ける日なんですねー!どんなプロポーズになるんでしょうね!昨夜も本人から連絡があって、そわそわしているようでした😆緊張してたけど、ちゃんと寝れたかな?と、心配しておりましたが、今頃はきっと幸せに包まれて、世界一素敵な時間を過ごしていると思います。私も嬉しいです!私、失敗しないので!😊✌️お相手男性はIT関連のエンジニアをされていて、30代半ばで既に年収1,900万円を稼ぐ、長身でイケメン男性でした。私の評価としては、プロファイリングでは派手なところが一切ない男性で、穏やかで誠実な人物でした。また、通常、真剣交際前には、私からいろんな確認を担当者経由で実施するのですが、見事に全てをクリアしてくれた逸材でした😆いわゆる、真剣交際前の私から男性への確認項目というのは、実は、かなり厳しめの質問をするのですが、にも関わらず、全てをクリアにしてくれた男性だったので、本当にいい男をゲットしたなー!😊という思いでいます。早い段階から一押ししていた男性です。うちの会員さんも、入会当初は本当に大丈夫だろうか?😭そんな不安の中で活動をスタートしましたが、昨年の12月21日に仮交際が成立し、今年1月12日には真剣交際に進み、その間、デートは4回でした。そして今日、晴れてプロポーズとなりました👏👏👏双方のご両親へのご挨拶も既に日程が決まっていますので、今月下旬には成婚退会の予定です。終わってみれば、僅かに3ヶ月間でのご成婚となります。まさに、ミラクル😊を起こしたんですね!今日は美味しいビール🍺をいただきたいと思います。さて、今日のブログのテーマは、「男性の本気度を早期に見極める、超簡単な方法!」とさせていただきました。先ほどご紹介をした、プロポーズを受けた会員さんもそうなのですが、実際、成婚に繋がる男性というのは、皆、動きが早いのです。年齢も職業もスペックも性格も関係なく、一律に、皆、動きが早いのです。この辺りが男性の習性のように感じますが、仮交際という時期は、お互いに複数のお見合いも交際も自由ですから、本気度の高い男性から見れば、モタモタしていると別の男性に女性を奪われてしまうという意識があって、だからいち早く真剣交際に持ち込みたいという潜在心理があります。ですから、男性がダラダラ交際を続ける時点で、成婚の可能性はないと判断できますから、見極めのポイントは、男性の動きの早さということが言えるかと思います。今日のポイントの一つですが、成婚に繋がる男性は、全て行動が早い!覚えておきましょうね!😊ただ、熱量があって動きが早いだけでは、それだけではさすがに不安ですから、そこで重要となるポイントが、男性の本気度です!熱量と本気度、似ているようで少し違います。まず、熱量と本気度を分けて考える必要がありますが、熱量というのは、女性に対しての愛情面や性的欲求ということが挙げられます。男性特有の習性となりますが、簡単に言えば、目の前の女性が欲しい!そういう心理から熱量となります。いわゆる、恋愛感情が全面に出ている心理状態で、後先を考えず、ただただ女性が欲しいという心理になります。この状態だけで男性を信じてしまうのは危険ですから、一旦立ち止まって、男性を観察することは大事だと思います。覚えておきましょうね!😊次に本気度ですが、本気度というのは、男性が熱量を持った上で、本気でその女性との人生を考える意識の状態と解釈することができます。つまり、結婚後の具体的な将来設計までを考えていることが本気度となります。ここが抜けている場合は、単なる「熱量」ということになりますから注意が必要です。では、具体的な将来設計とはどういうものなのでしょう!例えば、結婚後の新居の問題。結婚をすると、子供を授かる可能性が出てきますから、必然的に家族を守るためにも早い段階での住居の確保が必要になります。年金生活になっても家賃を払い続ける生活には無理があるからです。また、夫婦はお互い生身の人間ですから、いつ何が起こるかわかりませんよね!夫婦で仕事をして家賃を払っていても、途中で男性が病気で仕事ができなくなる。収入が途絶える。あるいは、病気や事故で亡くなった場合、残された家族は路頭に迷うことになりますから、夫婦それぞれに、家族に対する責任が生じることになります。子供がいれば尚更ですね。ですから、成婚退会後は、早い段階で新居の確保をすることが重要になってきます。戸建てやマンションなど、地域や予算にもよりますが、ここを避けての夫婦生活は、将来的に持続困難になる可能性が高くなります。活動で大切なことは、入口の段階では男性の女性に対する熱量が必要ですが、最終的には「本気度」が重要になります。この「本気度」の確認というのが、結婚後の新居の確保を、男性自身がどこまで真剣に考えているのか?ということになります。男性としては、結婚はしたい。結婚を真剣に考えている。君のことを愛している。となっても、新居の確保について触れてこない男性はNGにした方がいいです。私の場合、男性の担当者と情報共有する際、必ず、この「新居の確保」について、敢えて言及するようにしています。新居の確保では、住宅ローンを組む場合も頭金が必要になりますから、ある程度の資金がその時点で男性側で確保できていないと、そもそもローンを組むことさえできません。また、住宅ローンを組むということは、何十年と支払いが発生することになりますから、金額だけの問題ではなく、男性側の覚悟が求められます。その覚悟がない男性は、住宅ローンを嫌いますから住居の購入を避けるのです。いつ離婚するかもわからない。そういう心理が男性にはあります。逆に言えば、そういう安易な意識で結婚をする男性が一定数いるというのが、今の社会の傾向のようにも感じます。結婚はしたいけども、いつ離婚するかもわからないから住居の購入はしないとなると、その時点で矛盾が生じることになりますが、しかし現実には、そういう、曖昧な心理で覚悟が決まらないまま結婚をする男性が増えています。結婚をすれば子供を授かる可能性が出てきますから、何らかの事情で離婚となれば、男性は逃げることはできても、女性は逃げれなくなります。その後はシングルマザーとして生き続けることになりますから、再婚への可能性が更に難しくなるのです。そんな人生は誰もが望まないので、であれば、活動中の早い段階で、その男性の本気度を確認することが、とても重要になってくるのです。今日、ご紹介をした会員さんの場合は、男性からの真剣交際の打診が担当者からあった際に、私から新居の確保についての考えを確認したんですね!全てをクリアしてくれましたが😊、誤解がないようにお伝えすると、うちの会員さんにプロポーズした男性のスペックが高かったからということではなく、本気度のある男性は、ハイスペでなくとも、ちゃんとしたコメントをくれます。年収が高くとも散財する男性もいれば、年収500ー600万でも新居の頭金くらいはある程度は確保している男性も多いです。だから、あくまで人によると思います。誠実であり、熱量だけでなく、将来設計も含めた本気度を持っている男性はたくさんいますから、そういう男性を探していくことが大事だろうと思います。ですから、今日のタイトルにもあるように、男性の本気度を見極めるには、交際の早い段階で、男性から新居の確保についての考えを確認することが大事になります。新居の確保というのは、何かとお金が絡むことなので、男性はお金が絡む話には弱いので、どうしても避ける傾向があります。ここを曖昧にする男性なのか、あるいは、ちゃんと向き合って、男性自身が自分の考えを女性に伝えてくれるのか、それによって男性の本気度がわかります。こういったことは、本来は当事者間で話し合うことが大事なのですが、交際過程で、しかも早い段階で女性から男性に聞くことはハードルが高いですから、できれば、担当者経由で男性の担当者に新居の確保についてを聞いてもらうことが大事です。私の場合も、私から男性の担当者に確認するようにしていますが、その方がいろんな確認が取れますし、スムーズに伝わるのです。他方で、無料カウンセリングでのご相談では、自分の担当者に伝えても先方に取り次いでくれないというご相談があります😂理由は、男性の担当者にそういうことを伝えると、男性が離れて行く可能性があるということで、そういう理由で取り次がないと言われるケースがありますが、ここは私の見解ですが、そんなことはありません👊もし、新居の確保のことを男性に伝えて、それを嫌がる場合は、そもそも、そういうお金の話題には触れたくない。お金に関する話をしたくないということになりますから、女性の不安を取り除いてあげようとする配慮がゼロということになります。普通、本気で結婚を考える女性がいた場合、その女性が不安に感じることがあれば、男性は可能な限り、その不安を取り除こうとする心理が生まれます。それが自然です。しかし、その女性が欲しいという安易な考えで、それだけで熱量が上がった男性であれば、早期に関係を終了した方がいいということになります。ここを確認しないまま、デートを何回も重ねても、やがて交際終了となりますから、であれば、早期に確認をした方がいいのです。今の担当者の方から、いろんな理由で取り次がないと言われた場合は、NGになってもいいから確認をしてください。聞いてくださいと、そう伝えた方がいいです。何故なら、担当者に先を見通す能力などないからです。ここは、男性の本気度を確認する大事なポイントになるので忘れないことです。それでも取り合ってくれない場合は、担当者を変えた方がいいかも知れません。あくまで私の見解ですが、参考にされてください。あとは、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログにも書かせていただきましたが、活動は、担当者との関係性がとても重要になります。お見合い前とデート前の具体的なアドバイスを必ず受けられる環境を担当者にお願いすること。そして、お見合い後とデート後のヒアリングも必ずしてもらうこと。この2点は、会員さんが活動を進める上ではとても重要な要因となりますから、これからご入会をされる方は、ここは必ず確認した方がいいです。既に活動中の方は、この2点を改めて担当者にお願いして、個別サポートを受けてください。自分で考えてお見合いをして、自分で正しい価値判断ができるなら、それだけのスキルとコミュニケーション能力があれば相談所は必要ないと思うからです。いろんなところで躓いて、先が見えない状況で悩んでいる人の方が多いですから、であれば、ちゃんと担当者と話し合って、しっかりとサポートを受けることが大事だと思います。自らで動かないと、担当者もなかなか動いてくれない現実があります。男性の場合も似たところがあります。お金に関する話題に触れてこない男性。将来設計に触れてこない男性。こういった男性であるかどうかは、仮交際の最初の頃は読めない場合があるので、そういう時は、自分の担当者を経由して、まずは新居の確保をどのように考えているかを、男性の担当者に取り次いで、早期に確認を取った方がいいように思います。いろんなことを確認しなくとも、男性の気質はその一つの確認で、実は、そこからいろんなことが読み取れるからです。「一を知って十を知る」という言葉がありますが、一つのことを確認することで、そこから男性の習性や気質、本気度など、いろんなことがわかるようになります。昨今は離婚が多いという印象は、皆さんも感じていると思います。あんなに愛し合っていたのに、あんなに仲が良かったのに、なんで離婚をするのだろう?ちゃんと考えて、その上で結婚したはずが、何年か経てば、三組に一組が離婚をしていますよね!私が見ていて思うのは、熱量と相性で、そのまま結婚に進んでいる人が、今の社会では多いように思いますが、大切なことは、どれだけ男性に本気度があるのか。ちゃんと女性を納得させられるだけの想像力、計画力などが担保されているのか、そういうところまでを見ていく必要はあると思います。その場の感情で、相性で、スキンシップで、何となくそのまま結婚をしてしまったという方は多いですから、これから活動をされる方は、よくよく考えた上で、活動をされてください。最後に、成婚をする、結婚をする、ということは、お互いの信頼関係が成立したから、成婚や結婚ではないのです。ここは多くの女性が無意識に勘違いをしている部分です。本当の信頼関係というのは、実は、結婚をしてから何年もかかります。夫婦としての生活が始まると、いろんな問題が浮上します。夫婦の問題、スキンシップの問題、子育ての問題、お金の問題、両親の介護の問題、自分たちの将来設計の問題など、とにかく、いろんな問題が浮上します。その度に、夫婦として話し合いがちゃんとできる関係なのか。家族を守ってくれる男性なのか。一緒に住むことで、そこで男性のいろんなところが見えてきます。本当の意味での信頼関係とは、小さな信用の積み重ねから確立されていくものです。その場凌ぎの言葉や理屈ではなく、どういう時にどのような行動をするのか、その行動が本当に尊敬に値するものなのか、そういうところから、信頼関係は深まって行きます。だから、信頼関係には何年もかかるのです。では、成婚や結婚という場面ではどうなのかと問われれば、それは、信頼関係ではなく、この人を信用してみようかな!と、そこで腹を括れるから、成婚となり、結婚へと繋がって行きます。成婚や結婚というのは、ある意味、その人の覚悟の表れだと判断することができますから、であれば、覚悟をするだけのいろんな確認ができたかどうかが、大事なポイントになります。簡単なようで難しいですが、しかし、理想の結婚をしたいと思うのであれば、そこはちゃんと確認をした方がいいですね!男性のいろんな確認作業は、真剣交際に進む前に、可能な限りの確認をしておきましょう!その上で、真剣交際に進んだら、あとは二人の距離を更に縮めて、成婚へ向けて進んで行けばいいと思います。皆さんの今後の参考にされてください。今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。今回は3月11日に更新したブログは参考になると思います😊その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログ(3月11日更新)をご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今、日本中で、いろんなところで躓いている人は多いと思います。10人が10人、何らかのことで、同じところで躓いている人は多いです。ただただ、無闇に頑張るのではなく、ちゃんと先を見通した、ゴールの見える戦略的な視点に立って、最短最速のご成婚を目指してください。事実の上で、それは可能だと思いますよ!また、お会いしましょう!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日の東京、2,2度でしたね!🥶夜はもっと寒いんじゃないでしょうか?昨日は日中22度まで気温が上昇しましたので、なんと、その差20度です。もうこうなると、何を着ていればいいのか困ってしまいますよね!😂暑かったり寒かったりと、体調管理が難しい季節ですが、ホント、健康管理は大事です!雪が降る寒さですが、でも、雪が降ると花粉が飛ばないので、これもいいのか悪いのか、評価は難しいです😂明日と明後日の朝は積雪かも知れないので、関東エリアにお住まいの方は通勤途中で転ばないよう、注意しましょうね!また、前回のブログでは、会員さんを六本木のリッツカールトンのランチにお誘いしたことを書かせていただいたのですが、その後、たくさんの会員さんからLINEが届き😂、リッツ!リッツ!リッツ!😊と、この一行だけLINEが届きました😂他にコメントはありませんでしたが、何を言いたいかが伝わってくる素晴らしいコメントでした!😆今度から、こそっとお誘いしようと思います😆さて、今日のテーマは「成婚することと、離婚しない夫婦の関係は違う!」とさせていただきましたが、成婚後、失敗しないための男性の見極め方について触れてみたいと思います。このブログでも、過去、何度か触れたテーマですが、今日は切り口を変えて、より具体的に、実例を踏まえてお伝えしたいと思います。現在、仮交際中の会員さんもたくさんいらっしゃるかと思いますが、このブログを参考にしていただけると、正しい見極めができると思います。そのためには、まず知っておくことが一つあります。これも何度かお伝えしたことですが、男性と女性とでは、思考が大きく異なる点です。女性は結婚に向けて関係が進んでいく過程で、例えば、自分自身や家族のことで何か気になることがあれば、結婚をする前に、交際中に全てを男性に伝えて、安心した上で結婚に進みますが、その方が自分に誤魔化しがないから気が楽なのです。それでダメになるようなら、最初からご縁がなかったと諦める覚悟を持っています。他方で、男性の場合は、手に入れたい女性がいて、しかし、自分のことを全て伝えてしまうと女性が離れて行ってしまう可能性があると思えば、結婚前には全てを伝えない男性は多いです。プロポーズをした後や、成婚退会後、あるいは、婚姻後にカミングアウトする男性は少なくないですから、その段階で爆弾を投下された女性側から見ると、当然ですがショックは大きいです。ここは、自由恋愛でご結婚された方より、相談所でご成婚された方が圧倒的に多い傾向があります。これまで、信じて疑わなかったことが、ある日を境にお先真っ暗になるからですが、とはいえ、成婚退会後や婚姻後という状況は、女性もそう簡単に後戻りができない時期ですから、男性もその辺りを見込んで、タイミングをみてカミングアウトするケースは実際多いです。相談所でご成婚をされ、本来なら幸せいっぱいの時期にもかかわらず、私の心理カウンセリングで多くのご相談があるのは、そういう男性が少なからずいるからだと思っています。勿論、全ての男性がそうである訳ではないのですが、私の見解としては、かなり多い印象を持っています。一般に、爪を隠す男性と解釈することができますが、では具体的に、どういったところで爪を隠しているのか、今日はその実例をお伝えしたいと思います。明日からでも使える見極めの方法なので、是非、皆さんの今後の活動に役立ててください。チェックポイントは以下の通りです。1、男性のプロフィール情報の「自分家族同居」の欄の箇所に「こだわらない」とあった場合は要注意です。親との同居の有無については、プロフィール上では「希望する」「希望しない」「こだわらない」の3つから選択できるようになっていますが、そこに「こだわらない」とあった場合は注意が必要で、爪を隠している可能性があります。あくまで可能性ですが、ただ、私の見立て、あまり外れたことがないので😂、念のため、意識しておいた方がいいように思います。では、男性はなぜ、「こだわらない」を選択するのでしょう?その男性の潜在心理を読み解いていくと、いろんなことが見えてきます。それには二つの理由が考えられますが、一つには、男性の経済的理由です。今は独身で一人暮らしでも、結婚後、何年か経てば両親もそれだけ歳を重ねることになります。その先に、親の介護問題が浮上します。例えば、現在の介護福祉施設の施設使用料というのは、概ね、一人当たり毎月20万円程度かかる計算になります。当然、年金だけでは難しいということになりますから、であれば、施設療養から在宅医療に切り替えて、要介護認定を受けて、介護職員さんからサポートを受けることになりますが、24時間のサポートは受けられないので、結果、将来的には誰かが一緒に住んで親の介護のサポートをしないといけなくなります。男性が、将来的には、その役割は自分になる可能性があると思っている場合、自分のプロフィール情報の欄に、親との同居を希望するとは書きずらい事情が出てきます。その事情というのが、活動での影響です。多くの女性の場合、結婚後、将来的に男性の両親と同居をしたいと思う人は少ないですから、それは男性自身もわかっているのです。ですから、正直には書けず、やや誤魔化しの意味も含めて、「こだわらない」と選択する男性が出てきます。もう一つは、将来的には自分の実家に近い場所に住みたい男性が一定数います。親が心配だからという意識は、それ自体は立派なのですが、ただ、それは男性側の意見であって、女性側から見れば、常に義理の親との関係を意識することになります。女性心理としては、男性の親とも仲良くしていきたい。しかしそれは、住む場所が一定の距離感があった上でのことで、あまりに近い場所に住むと、例えば、男性の母親が頻繁に新居に来たり、近くのスーパーでばったり出会ったりなど、何かと気を使い、神経を使うことでストレスになります。そういう環境を好む女性は少ないと思います。でもそれは、男性側もそのことをよく知っている場合が多いのです。ですから、交際中は新居の問題にはあまり触れない男性が多いのは事実なんですね!例えば、今現在、ちょうど私の会員さんの事例ですが、仮交際で3回目のデートで結婚観の話をしてきた男性会員さんがいます。結婚観の話をして欲しいと、男性の担当者に私からお願いをしたので、彼は3回目のデートで結婚観の話を私の会員さんに伝えてくれたのですが、あとでヒアリングをすると、興味深いことが明らかになりました。男性自身としては、結婚後の住む場所としては、子供が授かった場合、何かと不安になるから、女性の両親の実家の近くに住んでもいいと伝えたのですが、ご本人は将来的には戸建てを購入したい希望があるそうで、場所についてはその時になって考えたいと、うちの会員さんに伝えたらしいんですね!そこで、私の嗅覚が反応しました!😂その男性のプロフィール情報では、自分家族同居の項目には「こだわらない」としていたこと。次に、結婚観の話では、現在、自宅の隣に妹夫婦が住んでいて、家族間の仲が良く、実家近くに幾つかの土地を所有している話を敢えて女性会員に伝えたこと。更に、子育てなどを考えて、その際は女性の実家近くに住む配慮があることを明かしてくれましたが、家を建てる際の場所については後になって考えると伝えてきたことでした。もうこの3つの情報があれば、男性が何を考えているのかがある程度は透けて見えてきます。で、そのことを男性の担当者に伝えたところ、その後、返信がありましたが、双方で話し合いをして欲しいとのことでした。デリケートな話であるが故に、女性から色々と聞きづらいというのが実情で、そんなことをしなくとも、プロポーズをするのは男性ですから、現実に熱量があることを女性に伝えてきている以上は、いろんなことを男性側から伝える義務はあると思っています。しかし、こちらから色々聞かないと答えてくれないという時点で、私の見立てとしてはかなり厳しいと判断しています。うちの会員さんには、そのことを伝えた上で、曖昧な状況が続くようなら早期に交際終了をした方がいいとアドバイスをしましたが、現実に、こういったことが起こっています。相談所は成婚退会するまでが守備範囲ですが、会員さんにとっては成婚退会後の人生は何十年と続きますから、それに耐えうる男性であるかどうかが、大きなポイントになると思います。男性側が、女性が気になる点を一通り話してくれたとしても、語尾がふわっと曖昧になっている場合があるので、そこで私から一歩踏み込むことで、その後の男性会員さんのレスポンスや対応の良し悪しが見えてきます。つまり、男性の本気度や覚悟がわかるんですね!だから、真剣交際に進む前というのは、いろんな意味で、男性の確認が必要になります。2、定年後の話をしない男性。これは多くの男性に見られる傾向の一つですが、今の現状は、定年後の将来設計を考えていない男性が意外に多く存在します。ここは個別によって大きく異なる点ですが、ここでは、スペックが高い低いに関わらず、将来的な展望を持っていない男性が一定数います。ですから、スペックがさほど高くない男性でも、将来的な展望を計画している人もいれば、大手企業に勤めていても、定年後の計画が何もないという人もいます。活動では、定年後の将来設計は必ず聞いておいた方がいいです。将来設計というのは、将来を約束する、保証するものではなく、今後の人生を具体的にどのように生きていくのかという計画ですから、仮に、それがないという場合は、結婚後、どうやって生活をしていくのかなど、全く先が見えないことになります。皆さんも既にご存知の方もいると思いますが、今年2月から年金支給額が減額となりました。今の時点でそうですから、今後、税に関する法改正などが順次出てきます。将来的な年金支給額の段階的な引き下げや、年金支給年齢の引き上げなど、状況は悪化の道を辿る可能性が高いという状況ですから、定年後の人生をどのように考えているのかが、その男性の伸びしろになると思います。ハイスペックの男性を狙いなさい!という意味ではなく、ちゃんと将来設計のことまでを考えた上で活動している男性なのかどうかは、女性にとっては大きな問題だと思います。女性自身も頑張らないといけませんが、男性には、それ以上に頑張って欲しいし、そういう男性を選んで欲しいと思っています。3、結婚後のお金事情について。真剣交際に進む段階では、ほぼ全ての確認が取れるかどうかが重要です。しかし現実には、そこまでの確認が取れずに真剣交際に進んだり、ご成婚されているケースは多いと思います。例えば、IBJの会員数は年間を通して9万5,000人程度で推移しています。毎年、徐々に会員数は増えていますが、成婚者というのは年間で概ね1万人強です。ということは、毎日、日本中のどこかの相談所で、誰かがご成婚をしていることになりますが、その中で、結婚生活を維持する上で、お金の価値観や新居の確保や親の介護問題、自分たちの老後の将来設計など、いわゆる、夫婦生活で必要となる話し合いがどれだけできているのか、男性の考えを全てを事前に確認できている女性が一体何人いるのだろうか?ということを良く考えます。特にお金事情に関する話は、場合によっては離婚の原因にもなりますから、であれば、活動中にそういった気になる点を全て解決しておく必要が出てきます。逆に言えば、お金の価値観について、男性側からはっきり自分の考えを伝えてくれる男性は安心できますが、そうではない男性の場合、かなり注意が必要です。男性は飲食を好む傾向にありますが、その他にも趣味にお金をかける人は意外に多くいます。女性も飲食や趣味にお金をかける人はいますが、額が違います。ハイスペック男性でなくとも交際費や趣味にかなりのお金を注ぎ込む人はそれなりにいますから、真剣交際に進む前には、男性のお金の価値観、お金事情について、必ず確認しておくことが大事になります。例えば、こういうケースがあります。それなりにスペックのある男性と仮交際をしていて、大手企業に勤務していて、経済的にも安心かも?😊女性にとっては押さえておきたい条件の一つだと思います。しかし、男性の中には、結婚後も独身時代と変わらない交際費を要求してくる男性もいて、子育てや老後のことまでを真剣に考えていない男性もいます。例えば、お給料からそれぞれ同じ口座に生活費を入れるのは普通ですが、残ったお金は自分で管理をしたいと言う男性が一定数います。しかもその場合、男性の収入の方が多い場合があるので、残ったお金の額は男性側が多いことになります。女性から見れば、自分の旦那が幾ら持っているかさえもわからない。教えてくれない。そういうご夫婦が現実にいます。これも一つの考え方であり、価値観だと思いますが、この流れで生活が進んでいくと、例えば子供が生まれた際の養育費や、その他、様々発生する目に見えないお金をどのように捻出するかの際に、夫婦がそれぞれ幾らのお金があるのかがわからない状況では、正しい生活設計ができないことになります。自由恋愛からの結婚の場合は、ほぼ、こういったことはないのです。自由恋愛の場合、女性が既に奥さんと同じ立ち位置にいる場合が多いので、その上で結婚をしますから、男性が幾らの預貯金があって、毎月幾らのお給料があって、交際費を使っているのかまで、お互いが知っている関係性ですので、お互いが幾らのお金を持っているのがわかった状態で結婚するケースが多いのです。しかし、相談所の場合はそこまでの関係性がなくともご成婚をされる方は多いですから、成婚退会後にいろんな問題が浮上する可能性が出てきます。別の見方をすれば、夫婦生活ではなく、シェアハウスのような関係で夫婦生活をすることになりますので、上手く行かないことの方が多いのです。余談ですが、男性が奥さんの知らないところでお金をたくさん持つようになると、ロクなことにはなりません😂誠実な男性もいますから、全ての男性を先入観で見てはいけないのですが、でも、性善説で見ることも不安要因となります。ここは難しいところですが、あくまで男性の人間性を見ながら判断するしかありませんが、こと、お金に関することはなるべく詳しい話はしないのが男性の傾向としてありますから、仮交際が順調に進んでいる場合は、仮交際中にいろんなことを確認してください。自分ではどのように話せばいいのか、どのように伝えればいいのかがわからない場合は、自分の担当者に相談して、担当者から男性の担当者に伝えてもらえばいいかと思います。その場合は、少々強気の姿勢でお願いすることも大事だと思います。先ほどご紹介した男性の担当者の方は、デリケートな話なので双方で話し合って欲しいとコメントがあったのですが、デリケートな問題であるが故に、女性からはなかなか言い出せない場合があります。そこは相談所の方針になりますから、最終的には方針に従うしかないのですが、ただ、可能な限りは、担当者経由で男性の担当者に情報として伝えてもらった方がいいです。要は情報を伝えるだけですから、やろうと思えば幾らでも伝えることはできます。ここはちゃんと担当者と向き合って、伝えてください。それによって、新たな事実が発見する場合もありますし、自分の気持ちにブレーキをかけるきっかけにもなると思います。4、結婚後の新居の確保の確認について。一般に、成婚退会すると、まずは新居探しから始まりますが、その多くは賃貸物件からスタートする場合が多いです。最初からマンション購入は少数派です。ですが、賃貸物件は2年更新が普通ですから、最初の更新時期の段階では、更新をせず、マンション購入が理想です。地方の方であれば戸建ても可能だと思いますが、いずれにしても、住宅ローンを利用する人が大半ですから、購入時期が先延ばしになれば、その分、返済回数が短くなり、やがて、住宅ローンでも賃貸でも、支払う額が同じになる可能性が出てきます。今現在の男性の傾向としては、ずっと賃貸でもいいのでは?という男性が増えています。一つには、離婚をした際に相続でややこしくなるという見立てがありますが、他には、定年退職後の退職金に預貯金をプラスして一括で購入したいと考える男性もいます。あるいは、住宅ローンは組めるけど、頭金が用意できない。住宅ローンが組めないという、そういう男性もいます。ここは、夫婦になる当事者同士で話し合いをして決めればいいのですが、私の持論としては、賃貸ではなく、購入を選択するべきだと思っていますし、また、そこに理解のある男性をパートナーにすべきだと思っています。理由は明確で、例えば、生涯賃貸を希望する男性が世の中にはたくさんいますが、それは、その男性が何の病気もせず、長寿を全うした場合に限定されますが、仮に、男性が途中、病気や事故で仕事ができなくなった。収入がなくなった。あるいは亡くなった場合、残された奥さんと子供は、その後、家賃を払えなくなります。あっという間に路頭に迷うことにも繋がります😭その可能性が高いということです。賃貸の場合は、そういうことが想定されますが、分譲マンションであれ戸建てであれ、住む環境が担保されていれば、仮にどちらかが病気や事故で亡くなった場合も、残された家族は住み続けることができます。夫婦になるということは、自分だけ良ければいいという認識では夫婦生活の継続は不可能なのです。万一、自分がいなくなった場合も、家族のために安心を担保しておくという意識がないと、そもそも安心した夫婦生活の維持が難しくなるのです。女性の場合は、子供を授かった場合、逃げれませんから、いろんな意味で、結婚後の新居の確保については、仮交際の段階で確認しておくことが何より重要です。真剣交際というのは、お互いにいろんなことを確認した上での真剣交際ですから、まずは真剣交際に進んで、そこからいろんなことを知る、確認するというのは、かなりのチャレンジャーだと思います。真剣交際に進むと、お互いに相手の自宅に行き来する関係になりますから、大事なことを確認しないまま真剣交際に進むと、交際終了になっても女性の自宅は特定されることになるので、そこは最新の注意が必要です。ストーカーのようなことがないわけではないので、大半は良識ある男性ですが、ただ、過去にもアトラクティブの会員さんで怖い思いをした人がいました。男性の担当者に伝えても、ちゃんと指導しますというような厳重注意で終わりますが、その男性が相談所にいる場合は厳重注意でも、退会してしまえば無法地帯になります。アトラクティブは女性専門の相談所なので、会員さんは全て女性です。だから、私の場合は、よほどの確認が取れない限り、真剣交際を認めないようにしています。成婚後の人生は何十年と続きます。それを天秤に掛けた場合、仮交際に進むための確認で2〜3ヶ月余分に時間がかかったとしても、結婚後の何十年という時間を考えれば、誤差の範囲でしかないことになります。そういう意味では、女性は賢く活動をして、可能な限りの確認を取っていくことが、結果として、無駄なお見合いや交際をせずに、成婚を目指すことができると思います。今日のタイトルは「成婚することと、離婚しない夫婦の関係は違う!」としていますが、まさにその通りで、成婚することと、離婚しないこととは🟰ではないということです。その現実を、しっかり理解して欲しいと思います。今日はかなり男性を厳しく見る内容になってしまいましたが😆、でも、とはいえ、相談所の中には素晴らしい素敵な男性会員さんがいることも事実なんですね!素晴らしい担当者がいることも事実で、全てとは言いませんが😆、些細なことでも丁寧に対応してくださる担当者の方がいることも事実です。私の持論は、相談所という仕組みは、会員さんの様々な情報が公的書類で確認された情報がベースとなっていますから、また、お見合い前に男性会員さんを閲覧することもできるので、その意味では、犯罪が多い昨今では、良くできたシステムだと思っています。ただ、それはシステムの評価であって、男性会員さんの人間性や人柄は個別に見ていくしかない。個別に価値判断していないかと、誰と結婚するかでその後の人生が大きく変わることも事実ですから、やはり、そこは真剣に賢く活動するしかないと思います。今日お伝えしたように、男性の中には、爪を隠すタイプの男性がたくさんいますが、でも、それらの現状を俯瞰して見ると、そういう、爪を隠す男性というのも、幸せにはなりたいと思っていて、しかし、自分で勝負できない弱さがあるから、人は爪を隠すのです。最初から女性を騙そうと思って爪を隠す男性は少数派だと思います。女性にも弱いところがあり、だから男性にも弱さがあることは、ある意味、当然であるというふうに解釈することもできます。ただ、今の社会は驚くほど厳しいですから、今後更に厳しさは増して行くと思います。そうなった時に、やはり必要となるのが、男性の強さ、賢さ、逞しさだと思うのです。皆さんの中には、男性が大手企業に勤めていれば、何となく、いろんな意味で安心感を享受できると感じている人は多いと思いますが、確かに、企業としては安心安定はあると思いますが、そのことと、そこに勤める男性の安心安定は🟰ではないのです。会社が盤石でもリストラ要員になる男性はたくさんいるし、そこに、安心の保証はありません。最後は、その男性の能力、人間性によると思います。相談所での活動では、女性を射止めるために爪を隠し、駆け引きしようとする男性もたくさん含まれていますから、男性自身をよく見ていくことが大事だろうと思います。本来は、家族を守っていけるだけの強さを、もう少し男性会員さんにも理解して欲しいですし、女性の皆さんには、安心できる男性を選んでいただきたいと思っています。今日は少々ブログが長くなりましたが、いつも長いですが😆、そろそろ終わりうにしたいと思います。今年、2025年がスタートしましたが、あっという間にもう3月です。時間の経過は早いですから、今、活動でもがいている人は、これまでを振り返って、修正すべきところは修正して、そして、前を向いて頑張って欲しいと思います。最後に、これから相談所にご入会をご検討の方は、まずは無料カウンセリングを受けると思いますが、その際は、お見合い成立前と、お見合い後の交際成立前、あるいは、聞きたい情報を担当者がちゃんと先方の担当者に話を通してくれるのかどうか、確認してくれるのか、そこまでをしっかり確認してください。それをちゃんと約束して行動に起こしてくれる相談所、担当者は、私としては評価しています。お見合いの日程調整だけがサポートではないので、本当の意味でのサポートというのは、活動中にどれだけ寄り添い、どれだけの不安を取り除いてくれるのか、最後はそこに尽きると思います。そこまでやって、成婚が見えてくると思います。今後の参考にされてください。今日のこのブログで個別にご相談ご希望の方は、QRコードからLINE申請をされて、ご相談内容を詳しくお知らせください。私のLINEなので、お気軽にご相談ください。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。今回は3月11日に更新しました。まだご覧になっていない方は、今後の参考になると思いますよ!その他、これから相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、まずはアトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。その際は、ご相談内容を詳しくお伝えいただけると、当日のカウンセリングで十分なアドバイスができると思います。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。つい先日、大寒波が過ぎたというニュースが流れたばかりでしたが、今回、また大寒波とのことで、日本中が雪でホワイトアウトしていますね!東北や北海道の方々の安否が心配ですが、大寒波といい、猛暑といい、日本の四季はどこに行ったんでしょうね!この先、日本はどうなっちゃうのか今から心配しておりますが、皆さんもどうかお体に気をつけて、活動を頑張りましょうね!さて、今回の連休中、お見合いやデートで何かと忙しかった方も多かったと思いますが、アトラクティブの会員さんらも忙しく頑張っていたようです。そんな中、北海道の会員さんが東京に来られるとのことでご連絡があり、私、久々に会員さんにお会いしたんですね!アトラクティブには他県の会員さんも多いので、基本的にはお会いしない場合が大半なのですが、都内に遊びに来られるとのことで、先日、お会いしてきました。いつもはオンラインで見慣れている会員さんなのですが、対面でお会いしてみると、何とも素敵で綺麗な会員さんでした😊ランチをご一緒して、楽しいひと時を過ごしました。連休中の都内は極寒でしたけど、北海道の会員さんにとっては東京の寒さは関係ないのでしょうね!😊私だけ、寒がっておりました😂また、次の日は、埼玉の会員さんとランチをご一緒したんですね。コロナに罹患されて、体調は回復していましたが、気持ちが沈んでいたようなので、連休前にお約束をしていたのですが、せっかくならと、一大決心して、六本木のリッツカールトンでフレンチのランチをご一緒しました。埼玉の会員さんに、リッツカールトンで予約したよ!とLINEしたら、すぐに返信が来て、リッツ!リッツ!リッツ!😊と、小学生のようにはしゃいでおりました😅もう50代なのに😂、でも、とてもチャーミングで素敵な女性です。六本木のリッツカールトンのフレンチ「keikobayashi」は、小林圭さんが監修をしているミシュラン一つ星のお店で、本店はパリにある三つ星レストランなのですが、六本木が一つ星で良かったです😂三つ星ならお誘いできませんでしたが😅でも、45Fの最上階のレストランは最高に素敵でした。オーナーシェフの小林圭さんは「グランメゾン・パリ」の木村拓哉さん演じるシェフが作る料理の監修をされていることでも有名になりましたが、センスはピカイチでした。私もお正月にグランメゾン・パリを観に行ったので、個人的にも行きたかったレストランでしたので、久しぶりに美味しいお料理をいただくことができました。美味しいお店は都内にもたくさんありますが、素材やソースの味や見た目の華やかさなど、想像を超える料理が次から次へと、もう幸せになるしかない!😂というくらい、楽しませてくれました。まさに、全てにおいて洗練されたセンスの持ち主だと感じました。私、富裕層ではないので、会員の皆さーん、くれぐれもリッツに行きたいとか言わないでくださいね!破産します!😅名古屋の会員さんは早速リッツを探したらしく、先生!名古屋にはリッツがありません😭とのLINEが届き、そりゃ残念でしたね!と返信しておきました🤣また、名古屋といえば、昨年末に成婚退会をされた、このブログ最多出演回数の名古屋の手のかかる会員さんですが、式場も決まり、現在、順調に進んでいるとのことでした。で、その報告かと思いきや、ドレスがなかなか決まらないというご相談だったのですが、悩んだ挙句、私にドレスを選んで欲しいという、まさかの相談でした😆新郎に相談しろ!👊😆と伝えたのですが、何とも親離れできない、手のかかる会員さんでした🤣でも、入籍に向けていろんな準備をしているようで、幸せそうにしているようでした。少々余談が長くなりましたが、今日はセンスのお話です。今日はタイトルにもあるように、「婚活は、その人のセンスが大きく影響する!😊」とさせていただきました。先ほど、リッツの小林圭さんのお話をお伝えしましたが、センスというのは、実は、日常のあらゆるところに出ます。料理でいえば、素材の組み合わせや、ソースなんかもそうですね!見た目の華やかさもセンスが決め手となります。また、ビジネスの世界でも、人とのコミュニケーション術や周囲との関係構築も、これらも全てその人のセンスによって大きく状況は変わります。取引先のお客さんから好かれる人もいれば、嫌われる人もいます。それがそのまま、会社での出世や上司や同僚との関係構築にも繋がっていきますから、いろんな意味でセンスは重要だと思います。婚活でいえば、例えば、お見合い写真で着る洋服のデザインやカラーなど、お見合いやデートでの男性とのコミュニケーションも、男性を引き寄せる自己PR文も、男性の熱量を自らで上げていくのも、全てセンスが影響していると思います。平たくいえば、活動で思うように進んでいる人は、無意識に男性からの好感を抱くセンスを持っていると思うし、思うように進まない人というのは、どこかセンスに欠けるところがある。そういう見立てができると思うのです。センスというのは、残念ながら、自分のことが正しくわかっていない人が多いということが言えるかと思います。お見合いやデートで着る洋服も、自分ではいいと思っていても、男性の反応が鈍かったり、あるいは、お見合いでの会話でも、自分では男性の好感度を上げる会話が出来たと思っていても、お見合い後に交際不成立になってしまったりと、会話にもセンスが必要ですし、もっと言えば、結婚観についての考え方や、求める男性像にもセンスはあります。ですから、そこには、いろんな問題が潜んでいることが多いのです。例えば、上から下までハイブランドの洋服で着飾っていても、見た目が残念な人っていますよね!😅これも、本人にとっては最高のおしゃれでも、周囲から見れば、残念!という場合は少なくありません。逆にセンスのいい人というのは、ハイブランドの洋服を着なくても、ユニクロの洋服でも最高に素敵に着飾る人はたくさんいますし、センスのいいコミュニケーションが取れる人もいます。それは相談所の担当者にも言えることで、センスのある担当者は空気を読むことができますし、センスがないと会員さんがどこで悩んでいるかの空気を感じ取ることさえできません。些細なことですが、センスというのは、日常のいろんなところに現象として出ますから、活動が思うように進まないという方は、これまでのご自身を振りかってみることが大事だと思います。私の場合、少々細かいようですが、会員さんのお見合い時の洋服やデートで着る洋服のダメ出しをよくします!😂いつも事前に画像を送ってもらって、男性目線でアドバイスをしています。また、会話の内容も、男性の誰に対してどのような会話が適切かなど、個別に確認するポイントなどをアドバイスしていますが、実際、会話中の一つの誤ったワードで男性が離れる場合もあるので、であれば、可能な限り用意周到で臨むべきだと思っています。それから、今日の見出しは「男性心理を理解した、コミュニケーション能力が問われる!」としていますが、これもセンスが問われることになります。過去、このブログでも男性心理について色々とお伝えしてきたと思いますが、活動で男性心理の理解が必要であるか否かと問われれば、間違いなく、男性心理を理解することは必要です。ただ、大切なのは、その男性心理を理解した上で、実際の活動でどのように活かすかがとても重要になるのです。例えば、男性心理とはどういうものなのか?という問いに対しては、それを理解しようと思えば、いろんな専門書もありますし、何なら心理学の論文でさえ手に入る時代です。じゃあ、専門書や論文を読み漁っていれば成婚できるのかと言えば、そんなことはないですよね!頭の中で理屈でわかっていても、それを男性とのコミュニケーションの中で、どのように活かしていくかは専門書には書かれていないからです。つまり、理屈は理屈として理解は必要だけども、異性への接し方や所作など、男性を引き寄せるための活かし方がわからないと、理屈だけの男性心理になってしまうので、そうなると上手くいかないのです。男性心理とは、料理でいえば素材のようなもので、その素材だけではダメなのです。その素材をいかに美味しく料理するかで、食べた人の満足度は大きく変わります。料理が上手な人、下手な人、盛り付けの上手い下手というのは、やはりセンスの違いだと思います。活動歴が長くて思うように進まないという方は、そういうところを学んでいく必要があるように思います。参考にされてください。このブログを読まれて個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。まだご覧になっていない方は、一読する価値はあると思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。ご相談内容はなるべく詳しくお伝えいただけるとアドバイスしやすいです。今日はセンスのお話をさせていただきましたが、ここであらためて、これまでの自分を軌道修正するきっかけにしていただければと思います。まだまだ寒い日が続きますが、やがて季節は春を迎えます。冬は必ず春となる!😊皆さんの春も、もうそこまで来ているのかも知れませんね!頑張って行きましょうね!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。大寒波のピークは過ぎたようですが、とはいえ、真冬であることは事実ですから、風邪、コロナ、インフルエンザなど、体調管理は大事ですね!気をつけましょう!😊今朝、昨年末にご成婚をされた会員さんから連絡をいただきました。成婚退会後の両家の顔合わせ(食事会)が無事に終わったとの知らせでした。私もようやく安心したところでした😊昨年はブログでも何度かご紹介をした滋賀県の会員さんですが、なんとお相手は北海道の男性でした。うちの会員さんは婚歴のある49歳で、男性は初婚の48歳の公務員さんでした。当初はお互い距離が離れている関係でしたので、オンラインでのお見合いとなり、その後、仮交際が成立して、5回目のデートの際に真剣交際が成立したお二人でしたが、お相手の男性、真剣交際に進むまでの4回目のデートまで、なんと、毎回、飛行機で関西までうちの会員に会いに来てくれたんですね!一体、幾らお金をかけたんだろうと、流石に私も心配するほどでしたが、私が彼を評価した最大の理由は、真剣交際に進むまで、うちの会員さんを北海道に呼ばなかったことです。本人も決めていたようでしたが、結局、うちの会員さんが北海道に行ったのは、真剣交際が成立した後でした。旅費交通費など、費用面での負担を女性にかけたくないという配慮からの行動でしたので、同じ男性として頭が下がる思いでした。成婚退会後、両家の顔合わせについては、うちの会員さんには、男性の家族を滋賀に呼ぶのではなく、ご両親を北海道に連れて行ってあげてね!と、私からお願いをしていたのですが、ちゃんとご両親を彼の地元まで連れて行って、そこで両家の顔合わせができたそうです。私がアドバイスをした理由は、彼女は既に49歳でしたので、ご両親もそれなりの年齢になっています。結婚をするということは、北海道に住むことになりますから、彼女のご両親から見れば、高齢でもあり、今後、何かが起こっても北海道に行くことができない可能性が高い。そういうことが想定されます。仮に両家の顔合わせを滋賀の地元ですれば、ご両親は北海道に行かないことになるので、そうなると、残りの人生の中で、娘がどういう場所に住んでいるのか、そこはどんな環境なのか、どういう景色なのか、親なら心配をするはずなんですね!😭後になって、一度でも娘の住む場所を見ておけば良かったと、必ず後悔しますから、そうならないために、まだ体が動くうちに、北海道に連れて行ってあげることが、両親への安心に繋がると思って、それで両家の顔合わせを北海道にしたら?と、アドバイスをしたんですね!彼女のご両親もとても喜んでいたとのことで、ちょうど札幌雪まつりが開催されていたらしく、お相手の男性が彼女のご両親をアテンドしてくれたんだそうです。男性の惜しみない気持ちと感謝が、彼女のご両親に伝わったようで、本当に素晴らしい両家の顔合わせになったとのことでした。また、愛媛県の会員さんは、現在、和歌山の男性との交際中ですが、その彼も、和歌山から始発のフェリーで2時間かけて四国の徳島に渡って、そこから更に陸路での高速で2時間半かけて、毎回、彼女のいる愛媛の松山市まで会いに来ます。彼も同じく、仮交際中は自らで女性に会いに行き、その間、一度も女性を和歌山に呼ぶことはしませんでした。どちらのケースも、男性が女性に誠実に向き合っていることが伺えます。そんな男性、滅多にいない!絶滅危惧種の希少性動物だ!と、皆さんはそう思うかもしれませんが、アトラクティブには、過去、そういう会員さんは多かったです。私の見立て、そんなに外れないのです😆つまり、何がいいたいかと言えば、いい男はたくさんいる!😊ということです。優しくて配慮があり、清潔感があり、中身があって、富裕層でなくともスペックもそれなりにあって、心惹かれる男は世の中にはたくさん存在しているということです。でも、私のところには、そんな男は寄って来ない!😭そう嘆く女性も多いと思いますが、探してもいないのではなく、探したらいる!しかし現実には、待っていてもそういう男性がなかなか寄って来ない!ならばと、今度は自らで申し込みをしても反応が鈍い!😭それで空回りをして、先が見えない状況の中で悩んでいる女性は多いと思います。今現在、未婚男性は国内全体で1,300万人程度いると言われていますが、いろんな条件を兼ね備えている男性は、相対的には絶対数が少ないのは事実ですが、とはいえ、人数に換算すれば、皆さんが幸せになるくらいの男性は十分過ぎるくらいいることになります。いい男を探しても見つからないのではなく、いい男を引き寄せられていないところに大きな問題があると思っています。いい男は世の中にたくさんいるのですから、探すのではなく、引き寄せていく😊そのために何が必要であるかを考えることが、賢い活動だと思います。賢い活動をするということは、どういうことなのか?まずは男性選びから始まります。では、具体的にどういう男性を引き寄せればいいのだろう?そこで大事になるのが、生活力の基盤が整っている男性をベースに引き寄せていくことになります。どんな場合も、この、男性の生活力の基盤というものがベースになっていないと、長い結婚生活の中では、やがて夫婦の関係は破綻するからです。これは、火を見るより明らかであると思っています。私が皆さんにお伝えをしたいのは、富裕層の男性を選びなさいということではないんですね!例えば、ある男性が結婚をする時期を迎えるということは、男性の年齢にもよりますが、社会人となり、既に20年前後が経過していることになります。中には、30年前後を社会人として過ごしている人も含まれます。それだけの長い時間があれば、将来に備えて、いろんな計画があり、いろんな準備をしていないといけないことになるのですが、しかし現実には、結婚はしたいけども、何の準備も計画もないという男性が、今の社会にはたくさんいます。大手企業に勤務していても、定年後は何も考えていない男性が普通にいます。結婚をするということは、子育てや子供の将来、夫婦としての老後の問題、両親の介護の問題、また、自分たちの健康上の問題など、いろんなことが起きていくことになります。夫婦になれば新居の購入という問題も浮上しますよね!おばあちゃんになっても賃貸で暮らすことになれば、年金で家賃を支払うことは不可能に近いですから、長生きするほど辛い人生を送ることになります。何のために頑張ってきたのだろう😭人生の最後の最後で、惨めな最後を迎えることになります。そんな人生を夢見ている人は誰もいないと思うのです。だから、転ばぬ先の杖として、そういう人生にならないために、将来に向けた、あらゆることに対しての想像力を持てる男性を引き寄せることが大事になります。生活力の基盤が整っている男性!😊それが、引き寄せる男性の第一条件です。誤解がないようにお伝えすると、生活力の基盤が整っている男性だから、だから全てが安心という意味ではないのですが、ただ、生活力の基盤が整っていて相談所で活動をしている男性というのは、それなりに行動力があり、これまでの長い人生の中で、基盤を整えるための努力ができる男性ということになります。この、基盤を整えるための努力ができるというのは、その男性の才能でもあります。逆にいえば、男性にその才能がないと結婚は難しいということになります。例えば、生活力の基盤が整っていない男性というのは、そもそも、将来に向けての想像力が欠如している男性だと捉えることができるので、これまでの何十年間を想像力なしで生きてきたということは、結婚後も想像力が乏しいまま生きて行くことになるので、それはそのまま、奥さんや家族を守る想像力や力がないことになりますから、夫婦の関係が破綻するリスクが高くなるのです。誰もが人間ですから、完璧な人はいませんが、でも、将来を想像して、貯蓄や資産運用などを若い頃から計画的に実践している人もたくさんいるわけですから、そういうことを考えると、せめて新居の頭金くらいは既に確保しているくらいの計画性は欲しいところです。相談所も社会の縮図ですから、相談所の男性会員さんだからではなく、相談所の男性であろうが、相談所の外の男性であろうが、同じです。世の中には、想像力のある男性と、想像力のない男性とに分かれることになりますから、皆さんには、想像力のある男性を選んで欲しいと思っています。私も、男性会員さんをプロファイリングする際、プロフィール情報全体を俯瞰して、その男性に想像力があるのかないのか、将来的な展望、成長性などを見ながら女性会員さんに取り次いでいます。それ以外の男性会員さんは篩にかけて落としていきます。男性会員さんには申し訳ない気持ちもありますが、でも、結婚をするということは、そこに、男性自身の生き抜く強さが必要ですから、ある意味、仕方ないと思っています。今見えている景色だけで男性を判断するのではなく、活動では、将来を見通せる男性であるのかどうか、想像力のある男性であるのかどうか、そこを見ていく必要はあるのだと思います。生活力の基盤が整った男性というのは、簡単にいえば、お金に対する考え方が堅実であるということになります。お金に対する考え方が堅実であるということは、お金を価値的に使うセンスがあるということと、お金を稼ぐ難しさや、お金の大切さをよく理解していることになります。社会に対して、会社組織に対して結果を出す力のある男性は、必然的に、器も大きくなっていきます。過去に過ちがあれば修正し、その経験を次に活かすパワーもあります。失敗したら諦めるのではなく、失敗したら、次は成功する!そう捉えることができる男性で、それができるから、その男性自身が成長し、結婚後も家族を守っていけるのです。こういった話をすると、男性の人間性は?というご質問がよくあるのですが、人間性というのは定義がなく曖昧なものなのです。良い人でも悪い人でも、それぞれに個性があり、人間性と表現することができますから、婚活の場では、自分との関係性がどうであるかで価値判断して行けばいいと思います。自分との関係性が良かったとしても、お伝えしているように、そもそもの生活力の基盤、想像力が乏しい男性であれば婚姻の継続は難しいですから、だから基盤を作り上げる努力ができる人をベースに男性選びをすることが何より重要だと思っています。ここまで、いろいろとお伝えしてきましたが、結局のところは、全てにお金が絡んでいることが背景にありますよね!お金は皆んな大好きです!😆大好きであるが故に、その人物の本音が見え隠れします。その男性の本質が見えてきます。そこで、今日のブログのテーマは、お金に関するお話となります!やや前振りが長かったですが😆今日のテーマは、「お金の価値観から見える男の本音!男性心理!😊」とさせていただきました。皆さん、変な男に振り回されていませんか?😆お見合いで相性はまあまあかな?と思いつつ、安易に交際に進んで、その後、デートを何度も何度も重ねた挙句に交際終了される女性は多く、そういう方からの無料カウンセリングでのご相談は多いです。私が思うに、ん・・・そういう女性は男性を俯瞰して見れていないんですね😭男性を俯瞰して見れていないから、その時々に振り回され、右往左往して悩んでしまいます。それらを回避して活動をするためには、男性という生き物をちゃんと知った上でないと、前には進んで行かないということが言えると思います。なので、今日はお金の価値観から見える男の本音!男性心理の側面から、選ぶ価値がある男性と、選ぶ価値のない男性について、触れてみたいと思います。先ほど冒頭でご紹介をした、北海道の男性会員さんと、和歌山の男性会員さんですが、どちらもハイスペ男性ではないのですが、生き方自体がとても堅実なんですね!これは見事に共通していて、価値的なことに対しては、お金も時間も惜しまない男性です。活動で言えば、いつ結婚をしても問題ないだけの十分な準備をしていて、生活力の基盤が既に出来ていました。昨年ご成婚をされた、このブログの最多出演回数の名古屋の会員さんも、男性は長野県の方で、立派な税理士の方でした。うちの会員で本当にいいのかなーと😆、お菓子ばかり食べている会員だけど、それは言わない方がいいかなーとか😆、いろんなことを考えながら当時はサポートしていましたが😆、終わってみれば、それらを踏まえた上で、うちの会員さんを全て受け入れてくれた、本当に素晴らしい男性でした。心に決めた女性と本気で向き合う時、男性は、時間もお金も惜しまないのです。その女性が、自分の人生に大きく影響を与えてくれる存在だと思っているから、時間もお金も惜しまないのです。ここに、その男性の本音、本質が見えてきます。こういう男性が、選ぶ価値のある人間となります。覚えておきましょうね!😊逆に、選ぶ価値のない男性について、触れておきます。女性が近づいてはいけない存在だと思ってください。選ぶ価値のない男性というのは、表現はやや厳しいようですが、その男性の気質、習性によって女性の幸不幸に繋がる可能性が高くなるわけですから、その意味では、やや厳しく表現してもいいと思っています。勿論、離婚になる関係、夫婦仲が悪くなる関係性においては、全ての非が男性にあるわけではなく、女性にも原因が必ずあります。ですが、相対的には、女性が男性に引っ張られる形で関係が悪化することの方が多いので、そういった意味では、男性の責任は大きいように感じます。お金は、人を幸せにもするし、不幸にもします。その人の生き方、考え方次第で、お金が人生を幸せにすることもできますし、不幸にすることもできます。人次第ということが言えるかと思います。例えば、相談所での活動では、1️⃣お見合い→2️⃣仮交際→3️⃣真剣交際→4️⃣プロポーズ→5️⃣ご成婚という流れを辿りますが、その後に6️⃣婚姻という流れになります。この間に、二人でいろんな話し合いをして、擦り合わせをして、気になる点があれば、それをどのようにして解決するのかを、しっかりと話し合いしなければいけません。基本的な流れで言えば、全てが解決できたから結婚という流れになるのですが、しかし、相談所の場合、この間に男性から大切な話が出ることは少ないのです。大切な話とは、一般的には、結婚後の新居の確保の問題、新生活での生活設計やライフスタイル。あるいは、自分たちの老後のことや将来的な両親の介護問題をどのように考えているのか等です。誠実な男性、つまり、生活力の基盤が整っている男性は、大事な話は自ら率先して話し合いをしますが、多くの場合、プロポーズ前後、あるいは、ご成婚後、婚姻後になって、爆弾を投下することがあります。💣自由恋愛での結婚の場合は、離婚する人も多いけども、ここでいう、「一般的な大切な話」というのは、結婚前にお互いにいろんな話し合いができている場合が多いので、そこまで拗れることは少数派ですが、相談所の場合は、大事なことをすっ飛ばして成婚に進む人は意外に多いですから、当然、トラブルになります。例えば、結婚後の新居の問題で、頭金がない。住宅ローンが組めない。高齢になっても家賃を払う生活が何となく浮かんでくる。でもすぐには解決策が思いつかない。しかし結婚はしたい!であれば、結婚さえできれば、あとは夫婦で何とかなるのでは?何とかならないかもしれないが、結婚しないことには前にも進めない。だから婚活している。そういう男性は実際に多いです。だから、交際中にお金に関する話は男性からはしてこないですし、それは、真剣交際に進む段階になっても男性からはしてこない場合が大半です。また、将来、自分の両親との同居が想像できる状況であっても、そのことを女性には言わない。言わないまま、成婚を目指す。そういう状況が常にあるので、アトラクティブでは、男性の担当者から真剣交際の打診があった際は、そこをきっちり確認するのです。確認が取れない場合は、会員さんと相談して、真剣交際の延期、もしくは交際終了としています。その際に男性が曖昧な対応をした場合は、爪を隠している男性だとなりますから、将来的な計画や準備が整っていない男性ということになります。ここで男性の習性を読み解いて行くと、ある共通点が見えてきます。お金の問題や価値観、あるいは新居の問題、自分の両親との同居問題、両親の介護の問題、自分の持病の問題など、いずれは必ず浮上する問題なのですが、何故か、仮交際の段階では、男性は言わないのです。男性が女性に伝えるタイミングというのは、概ね、プロポーズ前後、成婚退会前後、婚姻前後となりますから、基本的には女性が後戻りしずらい時期になってからのカミングアウトが大半となります。そこに、男性のズルさがあり、それが男性心理となります。誰が?ではなく、男性の多くは、そういうところがあるという意味で、だから生活力の基盤が整っていることが、最低条件となります。将来に向けての努力を惜しまず実践してきた男性、結果に繋げる力を持つ男性は、女性が残りの人生を賭ける男性としては、最低限、必要なんだろうと思います。相性やフィーリングというのは、そういう、男性自身のベースが整っている上での話ですから、男性も賢いですが、相談所では、女性はそれらを上回る賢さが求められます。物事を価値的に捉えることができる男性は、柔軟性があり、お金を価値的に活かす賢さがあり、そして素直なのです。そういう男性を見つけたら、網で捕獲するくらいお買い得だと思います!😊いい男性は追い求めても逃げられるだけですから、追いかけるのではなく、引き寄せればいいのです。冒頭でお伝えした通りです。今日は「お金の価値観から見える男の本音!男性心理!😊」という側面から、いろいろとお話をさせていただきましたが、戦略・戦術も大切ではあるのですが、同時に、男性を見る目を養うことも、女性にとっては大事なことであると思います。今日は久々に長くなってしまいましたが、少々疲れました😆皆さんも、そろそろ読むのが疲れた頃ですよね!😆でも、今日のブログでは、とても大事なポイントをお伝えできたと思いますので、是非、今後の活動に役立てていただければと思います。物事に絶対はないのですから、逆に言えば、絶対に無理ということもないのです。自信がないという方でも、次の日になれば、それは過去の話です。人の意識というのは、常に前に進んでいます。前に進みたいという意識があるから、そこに悩みが生まれます。悩みがあるということは、前に進んでいる証拠で、諦めさえしなければ、やがて春を迎えることができます。今は大寒波ですが、冬は必ず春となります。皆さんの春も、やがて訪れると信じて、頑張って行きましょうね!このブログで個別のご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので必要に応じてご相談いただければと思います。きっと何かのヒントが得られると思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。きっと皆さんの参考になると思いますし、日頃のモヤモヤ感が晴れると思います😆その他、相談所へのご入会をご検討されている方、相談所の乗り換えをご検討されている方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。1月が終わったと思ったら、2月も半ばに入ります。瞬きしてる間に、寝ている間に、時間が猛スピードで進んでいく感覚があります。その感覚は人それぞれであると思いますが、何より行動を起こすことが大事で、その行動は、ちゃんと計画性のある、実効性のある行動でなければいけないと思います。今日お伝えしたように、男性のことをちゃんと知った上で行動を起こすということも大切なことです。活動には、大切なことがたくさんありますが、その一つひとつを理解していただけるように、私も長いブログに日々挑戦しております😆婚活は、結婚をするための活動ですから、本来、幸せになるための活動です。幸せになるための活動であるならば、楽しめないといけない。しかし世の中には、焦りと不安の中で活動をしている人があまりに多いと感じます。何故なんだろう?😭と考えると、それは、喩えて言えば、視界ゼロの高速道路を時速100kmで走行しているようなものです。視界がゼロであれば、走行自体が不安になります。いつ事故を起こすのか、不安で生きた心地がしない😆そういう活動になっているのです。でも、お天気が良い日は、何百メートル先までも視界良好です。次のパーキングエリアがどこにあって、それは何キロ先にあるのか、出口がどこにあるのかが分かれは、目的地(ご成婚)にいつ頃到着するかもわかります。その間、景色を眺めながら楽しんで運転することができます!活動もそうあるべきだと思います。相談所には大手さんもたくさんあるけども、キャラの濃さでは負けてない😆相談所は規模ではなく、人で決まる。今の私の仕事は大変だけども、負ける気はしない😊また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。最近のトレンドは、大寒波!!日本中、どこも大寒波で本当に深刻ですよね!つい先日もアトラクティブの会員さんから連絡があって、コロナに罹患して高熱が出ているとのことでした。あまりに辛そうでしたので、私、桃🍑の缶詰の詰め合わせをアマゾンプライムで送ったのですが、食べたら元気になったと連絡がありました。やっぱり水分補給は大事ですよね!実は、桃をこよなく愛する会員さんで、シーズンになると生産地の岡山県まで食べに行くという、筋金入りの桃大好き人間なのですが😆、今回は流石に生の桃は手に入らないので、缶詰の詰め合わせを送りましたが、彼女にとっては桃の力は絶大だったようです!😆ともあれ、皆さんもコロナ、インフルには十分に気をつけましょうね!さて、今日は「私の、ひとりごと!😊」とさせていただきました。今回は、あまりテーマを絞り込むよりは、相談所での活動の進め方や担当者との関係性、男性の見極めポイントなど、いろんな箇所に触れてみたいと思いました。いろいろと、押さえておくべき大事なポイントがたくさんあるのですが、ざっくり言うと、活動開始からご成婚までの流れには、必ず、方程式が存在します。活動が思うように進まないという方からのご相談は無料カウンセリングでも多いのですが、上手く行かない状況をヒアリングすると、ほぼ全ての女性が、方程式から逸脱して活動していることが伺えます。何かは足りていても、別の何かが足りていない😭あるいは、全て足りていない😭頑張っているという方は多いのですが、闇雲に頑張っても空回り状態となるので、当然ですが、なかなか前に進めないということになります。婚活での方程式というのは、押さえるポイントが幾つかあって、そのバランスが何より重要になります。例えば、料理を作る際に、お塩の量が多ければしょっぱくなりますよね!お塩の量が少なければ味に物足りなさを感じます。最適な味覚になるくらいの塩分濃度が、結果として美味しくいただけます。作る側が、一生懸命に調理しても、食べる側が美味しいと思わなければ、調理は失敗に終わります。相談所での活動も同じなのです。自分の意識や行動が、男性の目にどのように映っているのか。また、進むプロセスが本当に正しいのかどうかも大事であるし、とにかくたくさんのポイントがあることになります。今日は項目別に私が普段感じていることをお伝えしようと思います。軽い感じて読んでくれたらいいと思いますし、何かの気づきになればと思います!😊1、担当者の役割担当者の役割って何だろう?🤔と考えると、やっぱり会員さんを成婚に導いてあげることだと思います。じゃあ、成婚に導いてあげるには、具体的に何が必要なんだろうと考えると、私が思うに2つあると思っていて、一つは、会員さんと担当者の信頼関係です。何を以って信頼関係と言えるかをよくよく考えていくと、会員さんの不安をどれだけ取り除いてあげることができるのか。そのためには、常に連絡を取り合う関係が前提となります。これがないと、そもそも双方の関係が成立しないからです。もう一つは、具体的な戦略や戦術など、会員さんの状況に応じて、臨機応変に担当者がサポートをすることです。同じ会員さんであっても、その時々によって、迷う箇所や悩む箇所が違ってきます。マインドが乱れる場合もある。例えば、会員さんが悩んでいる時に、担当者が精神論でアドバイスしたところで何の意味もありません。どこで躓いていて、どこに問題があるのか、それは、具体的にどのようにすれば解決するのか、その根拠は?信憑性は?ちゃんと前に進むのかなど、そこまでを実現できて、サポートしていることになります。これができている担当者が実際にどれだけいるかは私にも分かりませんが、ただ、自分でそれを日頃から実践していて、とても大変であることだけは間違いないと思っているので、私も人間ですから100%は不可能ですが、でも、そこに近づく努力だけは惜しまないように、日々目標としています。であれば、会員さんが活動をするということは、担当者の存在、影響は計り知れないと感じます。私の主観ですが、担当者の役割は、単に精神論的なアドバイスをするだけではなく、一緒に悩んで進む中でのアドバイスが何より重要で、この、一緒に悩むということが、実は、とても重要なことだと感じています。また、会員さんに不足しているピースが何であるかや、そのピースを付け足してあげることも担当者の役割だと思うのです。そんなふうに考えると、お見合いの日程調整くらいのことでは、サポートをしているとは言い難いですね!皆さん自身が、現在の担当者に違和感があるとすれば、とことん話し合うことが必要だと思います。例えば、こういうご相談がよくあります。活動していて、自分が好感を抱ける男性との出会いがないけども、内容のいい男性は多少はいたりする。でも、見た目が、ん・・・という😅、生理的に手を繋ぐのもちょっと・・・😭というような男性でも、外見に拘っていたら結婚なんかできないと担当者に言われた。それで私のところにご相談があります。そういうご相談、とても多いのです。確かに、夫婦生活は何十年と続きますから、男性の中身が大事であることは当然なのですが、では、中身さえ良ければ目を瞑ってでも結婚をするべきかと問われれば、そんな婚活、私、聞いたことがないのです😆結婚後の男女の営みを想像すると、あり得ない話となります。私なら、絶対嫌です😆男性を外見だけで判断してはいけないのは当然ですが、ただ、入口の段階で、まずは自分が惹かれる男性であるかどうかは、ここ、もの凄く大事なポイントだと思うのです。外見より中身が大事というワードは良く聞きますが、では、そう答える担当者自身は、生理的な理由は無視して結婚したのだろうか?自由恋愛なら見た目の印象も大事だけど、相談所の場合は見た目を気にしていたら成婚は無理だなんて、何の根拠があってそう言うのだろうか。などなど、やや違和感を覚えるような内容でのご相談が実際多いです。ここは、戦略と戦術である程度は解決できると思っているので、現在の担当者に違和感があるという方は、とにかく担当者と良く話し合うことが大事だろうと思います。2、男性に振り回されている女性が多い。無料カウンセリングでのご相談で多いのが、仮交際に進んでから男性との関係が上手く行かない。そういうご相談は意外に多いです。早期に男性の見極めをして、仮交際後すぐに交際終了する場合は、計画的判断と言えますが、男性側からすぐに交際終了されたり、あるいは、仮交際で何度も意味のないデートを重ねている人をよく見かけます。デートが続いているから、だからこの先、可能性があるのではないか?そんな藁をもすがる思いで交際を続けていても、状況が変わることはありません。結局は、男性に振り回されて、引き伸ばされて、それで終わりです。こういう状況にある時、まず考えないといけないことは、自分の活動のスタンスが構築されているかどうかの確認です。自分のスタンスが曖昧で、常に男性に合わせるような状況だと、利用されて終わりますから、基本的には、相手の男性が誰であれ、自分のスタンスを明確にすることが大事になります。何でも言うことを聞きますよー!😅という空気ではなく、自分のスタンスはこうだー!というように、そこに、一貫性を持たせることが大事になります。女性の多くは、自分に自信を持っているという方は少ないですが、自分の経歴やスペックに関わらず、私は私なんだ!😊というような、ブレない自分というものを男性に間接的に見せていくことが何より大事になります。追いかけるのではなく、引き寄せるのです。追いかけたら利用され、振り回されることになります。例えば、企業が人材確保で中途採用する場合、当然、いろんな人が応募してきます。面接を受ける側の人間は、企業側から選ばれる側の人間ですから、採用されることを期待するしかありません。立場が弱いのです😭だから、採用してもらえるように、自分をアピールしますが、その時の面接を受ける側の人間の心理というのは、常に相手の顔色が気になる心理となります。この心理が、活動をする女性の心理に良く似ているのです。自己PR文で自分をアピールして、男性の目に止まるよう、ひたすら待っている心理になります。そうなると、男性には既に見透かされていることになるので、質のいい男性がなかなか寄ってこないのです。採用してくれそうな企業を追い求める段階では、物事はなかなか上手くいきませんが、逆に、別の企業からヘッドハンティングされるような人間は、最初から強気で交渉に入れます。自分の要求を飲んでくれたら転職しますよ!という構図が、良い流れを生みます。相談所での活動も、男性を自分に引き寄せる流れを作ることが大事で、それができるようになることで、状況は一変します。多くの女性が、活動で思うように進まないと悩んでいるのは、心のどこかで男性を追い求めてしまうマインドで活動しているからそうなりますが、活動当初から、どうやっていい男を引き寄せればいいかを考えるマインドになれば、そこに、自ずと戦略や戦術が生まれます。私の場合も、基本は男性をいかに引き寄せるかを常に考えますので、戦略や戦術も男性を引き寄せる前提でサポートしています。追いかけるマインドから、引き寄せるマインドへ!😊ぜひ、参考にされてください。あと、追加情報ですが、退会手続きについてのご相談が無料カウンセリングで寄せられますので、一応、皆さんにお伝えしておきますね!皆さんがご入会をされる相談所の中には、中途退会の場合も返金しないということを前提に契約する相談所があります。まあまあ大手の相談所でも、そういうことをしているところがありますが、相談所の中途退会の場合は、契約内容に関わらず、返金制度があります。これは「特定商取引法」という法律で、そもそも返金をしない契約は法律違反となるため、契約違反での契約は無効になります。相談所側もそれをわかっていて、返金しない契約をするところがありますが、民間企業の契約というのは、相談所に関わらず、全ての契約は法律の枠の中での契約となります。自分が同意して契約した場合も、契約違反ですから、返金を求めることができます。相談所側が同意しない場合は、弁護士に依頼することを伝えればいいと思います。契約違反であることが公になると相談所も困りますから返金にお応じると思います。弁護士に依頼する場合、訴訟案件であればそれなりに費用がかかりますが、例えば、相談所に弁護士事務所から「内容証明書」を送ってもらう場合は、相場で2万円程度で受けてくれます。内容証明書には、法律に基づいて返金を要請する内容ですから、相談所が無視すればそのまま訴訟に繋がります。特定商取引法という法律がある以上は、訴訟で不利になることは明らかですから、そこまで行くと、訴訟に進む前に、相談所は返金に応じると思います。法律に無知な女性をターゲットにした対応ですから、そこは毅然とした振る舞いが大事です。世の中の企業が全て性善説で事業をしているわけではなく、悪質な企業はたくさんあります。それは、相談所業界でも同じなのです。このブログでも何度かお伝えしていますが、女性は常に賢く行動することが大事です。プチ情報でした!😊このブログを読まれて個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要にお応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味のある方は、一読されてください。きっと何かの参考になると思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。その際に、具体的なご相談内容をお知らせください。最後に、皆様へのお知らせ。アトラクティブスタイルは少数精鋭の相談所となりますが、心理カウンセラーである私が、直接担当する会員さんの数が増えておりまして、受け入れ状況が厳しくなりつつあります。まだ多少は枠があるのですが、このまま増え続けると活動されている会員さんのサポートに影響が出るため、会員さんと向き合う時間が失われることになります。基本的には、ご成婚をされた数だけ、新規の会員さんを受け入れることにしていますが、普段はここまでの状況にはならないのですが、昨年12月から一気にご入会の方が増えたことにより、厳しい状況になりつつあります。私の場合は通常15名程度のサポートしかしません。代表者なので別の仕事もあるという理由もありますが、たまに20名近い方をサポートする場合がありますが、私個人で20名を超える会員さんを受け持つとパンクします。理由は、私が担当をする会員さんはかなり厳しい状況の方が多いため、心理カウンセリングのサポートにかなりの時間を割かれます。他のスタッフの受け持ちにはやや余裕がありますが、私をご指名していただく場合は、今後、場合によってはお断りする可能性も出てくることをご理解いただきますようお願い致します。ご成婚予定の会員さんもたくさんいますので、受け入れが本当にできないかどうかは、その時の状況次第ですが、通常サポートでは、お見合い写真の洋服選びからアクセサリー、撮影スタジオへのオーダーや交渉、自己PR文の作成、活動開始後は男性のプロファイリングや個別の心理カウンセリングなど、サポートは多岐に渡ります。どこまでのサポートするのかという点については、あらゆる手段を使って、早期に成婚退会していただくまでと決めていますが、担当者は会員さんにとっては、側にいるだけで、何でも相談できる環境があることで、精神安定剤の役割りになります。その意味では、多くの時間を割かれるというのが実情です。これまではそこそこ余裕があったのですが、2月に入り、それも微妙な状況になっています。過去に受け入れをお断りしたことは殆どないのですが、今回につきましては状況次第ということもあり、今日明日で受け入れがいっぱいになるのか、今月でいっぱいになるのか、あるいは、受け入れのお断りをせず対応が可能になるのかは、あくまで状況次第ということになります。心苦しいのですが、万一、お受けできない状況になった場合は、他のスタッフに担当をしていただくか、もしくは、私を担当希望の場合はご予約をしていただくことになります。活動に関するご相談など、無料カウンセリングの方はこれまで通りお受けしています。追加で一人二人程度なら何とかなりそうですが、一気に数人程度増えるともうパンクしてしまいます。状況次第ということもありますが、会員さん、私にとって大切な存在なので、優先順位としては、受け入れより会員さんになります。その点につきましては、皆さんのご理解を賜りますようお願い致します。自分のパフォーマンスの限界を超えない範囲での受け入れが、結果として会員さんのご成婚に繋がると思っています。あと、追加で恐縮ですが、GoogleのGmailのセキュリティ設定が上がったらしく、皆さんのGmailからアトラクティブのHPの専用フォームに申し込みをされた場合、こちらに申し込みが届かない可能性があるそうです。現在、業者の方に設定の手続きをしておりますが、数日かかる見通しとのことですので、お手数ですが、Gmail以外か、もしくは私のLINEのQRコードからご連絡をお願い致します。スマホからのお申し込みは問題ないそうです。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。相変わらず寒い日が続いていますが、皆さんお体は大丈夫でしょうか。乾燥してますから、お肌のお手入れも大変だと思いますが、この寒さを乗り越えて、皆んなでミラクルを起こして、ご成婚の春を迎えましょうね!😊さて、今日は男性心理に反応する女性の色気について、少し掘り下げてお伝えしたいと思います。女性の色気?🤔皆さんはどんなふうに想像しますか?受け止め方は人それぞれだと思いますが、実は、女性の色気とは、女性自身が想像する色気・見せ方と、男性が女性を見て色気を感じる感覚というのは、かなり違うというお話です。「色気」というワードには、いろんな見方、感じ方があって、そこには、女性と男性とでは大きな感覚のズレがあるということを覚えておいてください。多分、男性が女性のどういう所に色気を感じるかは、多くの女性がわかっていない。そういう人は多いように思います。例えば、女性が肌の露出の多い洋服を着ていた。だから色気を感じる。そんな単純なことで、男性が色気を感じることはありません。なぜ、こういう話をするのかというと、結婚をするということは、そこに、必然的に男女の肉体関係が必ず成立することになります。結婚はしたいけども、男女の関係は無理。そういう性的欲求もない。そんな状態で女性にプロポーズする男性は存在しないからです。ですから、男性心理としては、喩え婚活であったとしても、その男性にとっては性的欲求を感じる女性にしか、最初から興味を示さないということが言えます。ここは女性も同じ感覚の人はいると思います。例えば、お見合いの場で、その女性の性格や内容がいい。料理も上手。あるいは、フィーリングや相性がいいと男性が判断しても、その女性に対する色気、性的欲求が少なければ、幾らフィーリングが合ったとしても、男性は興味を示しませんから、仮に交際になったとしても、その流れで成婚に繋がることはありません。男性の結婚に対する潜在心理というのは、まずは女性に対しての性的欲求から始まりますから、だから色気が重要になるのです。1️⃣性的欲求が高まる→2️⃣相性や価値観が合う→3️⃣手に入れたい心理が高まる→4️⃣手に入れるためにアプローチを加速する。5️⃣プロポーズ。また、成婚に繋がる場合は、そのプロセスの中で、パートナーとして相応しいかどうかの価値判断をしていきます。男性心理というのは、基本的にはこの流れに沿って進んでいきます。男性はいやらしい生き物!そういう目で女性を見て欲しくない!😭という感覚を持たれる女性も中にはいると思いますが、それはあくまで女性側の感覚ですから、婚活の場では、男性には通用しません。男女の関係・スキンシップを含めた関係が、夫婦になる関係ということになります。男性心理としては、それが担保されない状況で、単に話が合うとか、価値観が合うとか、そういう理由だけで男性がプロポーズをすることはないのです。例えば、男性の行動心理として、こういうことがあります。相談所での活動は、お見合いからスタートします。まずは女性のお見合い写真を閲覧する。興味がなければ、男性は女性のプロフィール情報さえ見ません。ちょっと悲しい現実ですが😭ひたすら、自分の好みの顔、容姿、年齢から入ります。その際の男性の潜在心理というのは、ほぼ100%が性的欲求で女性を見ています。そして、男性自身が気になる女性を見つけた時に、その女性のプロフィール情報を閲覧する流れになります。最終的には男性も女性の自己PR文までを確認した上でお見合いの申し込みをしますので、その意味では、自己PR文や担当者コメントは、男性に行動を起こさせる重要なポイントの一つとなります。しかし、最初の閲覧の段階では、女性の容姿から入るのが男性心理ですから、お見合い写真の仕上がりがいかに重要であるかがわかると思います。ここで重要となるのが、お見合い写真の持つ力です!😊どこのスタジオでもプロのカメラマンが撮影をしますので、技術がありますから綺麗には撮影してくれます。しかし、綺麗に撮影されたから、だから男性からの閲覧数が上がるわけではないのです。閲覧数を上げるためには、今日のブログのテーマでもある、女性自身の色気がどれだけ表現されているかがとても重要になります。そのためには、ヘアメイクも重要ではあるけども、撮影での洋服のデザインやカラー、アクセサリーの選定というものがとても重要になってきます。例えば、アトラクティブでも、新たに入会された会員さんが撮影をする際は、都内であれば私が信頼できるスタジオを勧めていますし、地方の会員さんの場合は、その地域のスタジオ探しから始めます。私のオーダーを受け入れて、コミュニケーションがとれるスタジオであるかどうかはとても重要だと思っています。また、撮影用の洋服も、新たに洋服選びから会員さんと一緒になって探します。ここでは一切の妥協を排除して、洋服選びをします。その場合は、可愛らしいとか、好みのデザインやカラーとかではなく、その女性が男性の目にどのように映るのか、肌の露出ということではなく、その女性にとっての色気とは何であるかなど、個別に男性目線でプロデュースをして行きます。つまり、お見合い成立のためには、まずは男性の目に止まり、男性を引き寄せないといけませんから、お見合い写真でいかに色気を演出させることができるかどうかが、一つの勝負どころとなります。その場合の色気というのは、可愛らしさではなく、その女性の上品さをどれだけ際立たせるかが重要で、その上品さから色気に繋がる演出をして行きます。これも戦術の一つだと捉えていますが、ここをクリアしないことには、お見合い写真は失敗に終わります。次に、色気についてを更に深掘りすると、色気とは、その女性の持つ魅力と表現することができます。だから、女性の魅力と一言でいっても、人それぞれなのです。中身の色気も必要ですが、色気には、外見と中身の二つがあり、中身の魅力はお見合いや交際過程で伝えることができますが、お見合い成立前の段階では伝わりづらいことも事実です。だから最初の入口の段階では、徹底して外見で色気を引き出さないといけません。こういった話をすると、女性の中には、自分の容姿に自信がない。スタイルに自信がない。というような、そういうコメントが出ますが、実は、見るべきポイントはそこではないのです。女性の色気・魅力とは、個々に違うということ。モデルさんのように背が高く細身の女性に興味を抱く男性もいれば、背が低い女性の方が可愛らしいと感じる男性もいます。また、細身の女性より普通体型の女性がいいと思う男性もいますし、ややぽっちゃり系の女性に癒しを感じる男性もいます。男性に与える女性の色気・魅力とは、外見だけで言えば、それぞれの男性の好みによって色気や魅力を感じるかどうかが変わりますが、ただ、それぞれのタイプの女性であっても、男性に性的欲求を感じさせる何らかの色気・魅力がないと男性はアクションを起こさないのです。その何かというのが、お見合い写真で表現されることで、そこが活動に於ける最初の突破口となります。私が女性会員さんの洋服選びやアクセサリーまでをサポートするのは、そういう、男性目線に訴える流れになるよう、そのためにサポートしています。ここが成功すると、その後の進展は早いのです。先日、入会したばかりの埼玉県の会員さんですが、昨日、プロフィール情報が公開されましたが、公開後24時間での申し込み数は60を超えました。お見合い写真での戦略が見事に的中したことになります。僅か1日で驚くほどの効果が出ましたが、前の相談所では男性からの申し込み自体が少なかったという女性でしたので、プロフィール公開直前まで不安を感じていましたが、お見合い写真と自己PR文、担当者コメントの3つのポイントを押さえると、ここまで変わります。一般に、相談所でお見合いから成婚に繋げるためには、その間、男性を引き寄せ続けないといけません。一度でも男性の熱量が停滞したり下がったりすれば、その後に成婚に繋がることはほぼないからです。成婚に繋げるためには、一貫して、お見合いからプロポーズまで熱量を上げ続けないといけません。しかし現実には、最初の初デートまでは楽しかったけど、2回目デートの時には男性の熱量が下がっていた。あるいは停滞している。それでも男性を追う気持ちが強いことで、その後も何度もデートを続けているという女性からのご相談が、無料カウンセリングなどでありますが、男性を追っている自分がいる。その時点で男性は離れていますから、見極めのタイミングも重要なポイントだと思います。自分が無意識に男性を追っている。こういったご経験をされた方も多いと思いますが、ここで男性の熱量について少し触れてみたいと思いますが、熱量とは、究極的にはその女性に対する性的欲求の現れです。そのとっかかりとなるのが、女性の色気なのです。その意識があることで、その女性のことをどんどん好きになって行く。のめり込んで行く。欲しいものを手に入れたいという心理が高まって行きます。相性や価値観は大事なポイントですが、前提としては、その男性に性的欲求を持ってもらわない限り、関係が継続することはありません。それが熱量の本質です。ですから、婚活をする女性にとっては、自分がいいと思う男性が、自分のどこに色気や性的魅力を感じているかがわかりませんから、であれば、どんな男性に対しても、自分にとっての女性らしい🟰色気・性的魅力とは何なのかを自らが知って、それを全面に出していくことが必要になります。女性は男性を追いかけるのではなく、引き寄せることが大事ですから、その意味では、自分の魅力が何であるかを知ることは大事だと思います。次に、具体的な女性の色気についてをお伝えします。お伝えしたように、女性の色気、性的魅力とは、個々の男性によって感じ方が違いますから、まずは自分のどういうところが男性に色気を与えるのかを知ることが大事です。色気を与えることができれば、その時点では男性に性的魅力を与えていることになりますから、その後の関係はスムーズに進みます。ここから先は、ややリアルな男性心理をお伝えするので、男性の本能的な心理となります。女性の皆さんは知っておいた方がいいですね!一般に、女性に対する印象を表現すると、可愛らしい、綺麗、魅力的、スタイルがいい、など、そういう表現を用いる男性は多いですが、どのタイプの女性であっても色気や性的魅力を男性に感じさせることができます。ここ、大事なポイントです😊外見の色気で言えば、可愛らしいより上品さを選ぶこと。可愛らしいという表現は、それ自体には好感度がいいように思われがちですが、そこに上品さがないと色気が半減します。色気が半減してしまうと、交際過程で、男性が別の女性に目が向いてしまう可能性があるので、品格を意識して外見を磨くことは大事だと思います。それが、色気や性的魅力に繋がります。では、男性は女性のどこを見て、上品さや色気・性的魅力を感じるのかという点については、適度な露出と手の甲、爪(ネイル)となります。ネイルについては仕事の関係上、なかなか対応できない方もいると思いますが、最低でもお見合いやデートの時だけでも、マニュキュア程度は必要だと思います。まず、適度な露出とは、肌の露出の多い洋服という意味ではなく、女性の色気を演出する露出という意味になります。一つには、首周りがスッキリしている洋服を選ぶこと。胸元ざっくりではなく、寧ろ、胸元はしっかり押さえて、横にやや広がっているような、鎖骨が見えるか見えないか、肌に密着するような、そういうタイプのデザインをチョイスするといいかと思います。また、カラーは単色がいいです。生地に柄があるものは問題ないですが、服にいろんなカラーが混じることで、男性の視点が顔へ集中せず分散してしまいます。全体の洋服のバランスが、可愛いより上品かも?と思えるものを選ぶといいと思います。次に、手の甲はとても大事です。女性の潤っていない手の場合、男性は色気も性的魅力も感じないからです。ここは、男女の関係になった際に、必ず男性が反応するところなので、ブログなのでこれ以上は書けませんが😆、日頃から手のケアはしておいた方がいいです。潤った手にネイルやマニュキュアの色が乗っているだけで、それだけで色気や性的魅力を醸し出すことができます。実際、手の綺麗な女性に好意を抱く男性は多いです。洋服選びでも、首周りがスッキリしているデザインは、胸元が押さえられているものであれば、そこに、適度な肌の露出と色気を演出できますから、ノースリーブであればいやらしさのない露出が実現できるので、参考にされてください。あとは足元ですかね!女性の足元が綺麗だと上品さが演出できます。足元というのは、なるべく綺麗な靴を履きましょう!という意味で、靴が疲れている場合は、女性のイメージ全体が貧相に映ります。高価な靴を履く必要はないですが、お見合いやデートでは、足元に気を配りましょうね!次に、内面の色気についてお伝えします。内面の色気とは、自分の容姿に関わらず、佇まいというか、立ち居振る舞いがちゃんとしていれば、内面の魅力は自然に空気として出るようになります。人というのは、環境によって内面も変化していきますから、その変化から内面にも色気が出るようになります。例えば、自宅で自炊をしてご飯を食べる時、一人だから誰も見てないことで、食べながらテレビを観たりスマホを弄ったり、あるいは、食べながら友人と電話でお喋りするなど、少々お行儀の悪い食べ方をする場合があると思いますが、同じ女性でも、例えば男性とフレンチをいただく際は、お化粧もバッチリして、綺麗な洋服に身を纏い、楽しい時間を過ごすと思います。そういう雰囲気の場であれば、気心知れた関係であっても、自宅とは違う空気になりますから、作法もいつもより何となく上品になったりします😆そういう雰囲気での会話というのは、親や兄妹との会話とは違いますから、人というのは、無意識にその空気に合った会話をしようとします。そういう会話の中で、外見の色気がある程度担保されていると、中身の会話にも色気が出るようになるのです。その男性と最終的にご成婚に繋がれば、いつもの自宅で過ごす空気に戻って行きますが、活動中というのは交際期間ですから、その間くらいは男性に対しての色気は必要だと思います。そういう流れが継続することで、男性の熱量を継続させることができます。その先に、真剣交際があり、真剣交際に進む頃には、お互いの信頼関係がある程度は構築されている頃ですから、その後は普段の姿を徐々に見せていけば良いかと思います。今日は女性の色気・性的魅力についてをお伝えしていますが、なぜ、こういったことをお伝えするかというと、アトラクティブには相談所とは別に心理カウンセリングを運営していますので、無料カウンセリングでは、婚活女性のご相談だけでなく、既婚女性からの離婚相談やセックスレスのご相談があります。そこでは、いろんな方からのご相談があるのですが、私がいつも感じることは、離婚相談やレスのご相談をされる既婚女性というのは、皆、手が潤っていないのです。また、容姿もあまり気にしていない。そういう女性が目立ちます。結婚してまだ2〜3年という方も少なくないですが、女性としての色気、性的魅力がほぼ感じられない人が圧倒的に多い印象です。今日のブログでは、色気や男性の性的欲求について触れましたが、結婚をするということは、そもそも、スキンシップが常に継続することが前提であるということです。だから、女性の皆さんには、自分にとっての色気が何であるのか、男性に性的魅力を間接的に与えるには何をどうすればいいのかをお伝えしています。自分にとっての色気が何であるかは、ここは客観的目線での判断になるので、自分での理解は難しいと思いますが、ただ、それは必要なことなので、わからなければ周囲の意見を参考にされるといいかと思います。うちの会員さんにも、それがある程度は自分で理解している人は問題ないですが、それがわからないという会員さんについては、私が個別にアドバイスや直接指導をしています。夫婦になる関係性では、人が人を好きになる行為であり、プロポーズは男性側からするものです。男性がプロポーズをするということは、そこに、女性への好意を抱くことが前提です。その好意とは、男性が女性に対して色気や性的魅力を感じるから、好意を抱くことになり、その先にプロポーズがあります。世の中には、婚活といいつつ、女性目当で女性にアプローチする輩がいることも事実ですが、他方で、女性に誠実に向き合ってくれる男性もたくさんいます。そういう男性でさえ、成婚までのプロセスでは、女性の色気や性的魅力は必要不可欠となりますから、人間性という中身は大事ですが、男性を引き寄せ続ける色気は、同じくらい大事だと思います。今日も長くなってしまいましたので、これで終わりますが😆、皆さんの今後の参考になればと思います。ざーっと書き下ろしの原稿ですから読みずらかったかも知れませんが、ご質問等がありましたら個別にご相談ください。このブログを読まれて個別にご相談ご希望の場合は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできない情報をお届けしています。相談所選びで迷っている方、思うように前に進まないという方は、一読された方がいいかと思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。相談所での男女の関係は、腹の探り合いという側面があります。男性は本音は言わない。自由恋愛にはない、ドライな側面もあり、男性を見極めるのは困難を極めます。どこまで信用できるのか。本当に信じても大丈夫な男性なのか。そういう、懐疑的な男性も多く紛れています。そういう中で、理想とする男性を引き寄せるには、今日のブログは参考になると思います。男女の関係は綺麗ごとではない。ということ。やるからには、徹底した戦略と戦術を以って、確実な一歩からスタートすることです。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日も全国的に寒かったようですが、もうしばらく寒さも続きそうですが、寒さに負けず、頑張って行きましょうね!😊今日は入会したばかりの会員さんがお見合い写真用の洋服とアクセサリーの購入をしに行く予定になっていて、いつもことですが、私がオフィスで仕事をしつつ、いつでも対応できるように待機しておりました。「待機」というのは、会員さんがショップから直接、洋服やアクセサリーの画像をリアルタイムで私のLINEに送っていただいて、その都度、男性目線で洋服やアクセサリーを私の方で選ぶ流れになります。私は事前にその女性に合ったお見合い写真のプロデュースをイメージしているので、あとは、送られてきた画像をチェックして、どれが男性に対して訴求力があるのかを確認する流れになるのですが、通常、会員さんも複数のお店をハシゴするので、午前と午後に跨ることも多く、それなりに時間を割かれます。会員さんも一生懸命ですから、私もそれに応える意味でも、洋服やアクセサリーの選定では妥協はしないようにしています。ただ、いつもと違うのは、今日は偶然にも3名の会員さんが、それぞれの地域で同時に洋服選びをしたので、日曜日だから仕方ないのですが、リアルタイムで3名の会員さんの対応をしたことで、それだけで一日が終わってしまいました😆因みに、今日は静岡と東京と千葉の会員さんで、次から次にそれぞれの会員さんから画像が手裏剣のように送られてきて😅、私、アパレルショプの店員さんのように働いておりました😆ですが、そうやって頑張ることで、最終的には洋服もアクセサリーも、会員さんをプロデュース通りに完成させることができました😊例えば、首周りのスッキリ感が微妙に違っていたり、色目や素材が当初のイメージと微妙に違っていたり、あるいは、洋服を着た際に、胸元の箇所がよれていたり、そういう、ちょっとしたところを曖昧にすると全てが台無しになるのですが、洋服にしろ、アクセサリーにしろ、手を抜かず、妥協せず探して行けば、素敵なお見合い写真に仕上がります。会員さんの、こういう前向きな姿勢に触れる度に、私も頑張ろうという思いに駆られます。というのも、アトラクティブに入会される会員さんの多くは40代前後の方が多いのですが、中には50代女性もたくさんいます。基本的には、どこの相談所でも難しい状況が続いていた方や、年齢的にも厳しい方が私の元に集まってきます。それでいて、アトラクティブはサポートに心理カウンセリングが含まれているので安くないのです。前の相談所でもそれなりに費用負担があり、その後にアトラクティブに入会される方が多いので、経済的負担が嵩むことになります。逆に言えば、そこまでしてでも成婚に繋げたいという思いが、私にも伝わってきます。皆が皆、経済的に余力がある方ばかりではないのです。中には、金銭面で何度も躊躇い、悩んだ挙句にご入会をされる方もいます。そういう、不安の真っ只中の女性心理を考えた時に、もし、この先、成婚ができなかったら、私は彼女たちの思いに応えられなかったということになります。勿論、相談所ですから、全ての会員さんに成婚が保証されているわけではありませんが、ただ、保証に値するくらいのことはしてあげたいという思いは常にあります。その思いに応えてあげるのが担当者だと思いますし、私もそれを目指しています。今日はたまたま複数の会員さんの洋服選びで一日が終わりましたが😆、これも立派なサポート業務だと思っています。世の中には、活動をされていて、思うように進まない。次は何をどのようにして進めて行けばいいのだろう?と、そういうところで躓いて、一人悩んでいる人は多いかもしれませんが、今日は相談所の選び方、関わり方について、少し触れてみたいと思います。ここがわかるようになると、今後の相談所選びであったり、現在の相談所の担当者との話し合いであったり、いろんな意味で皆さんの参考になると思います。ちゃんと整理してお伝えしますので、しっかり理解してください。まず、そもそも論ですが、会員さんは成婚をするために相談所のサービスを利用します。その相談所は会員さんにサービスを提供するために存在しています。一見、ウィンウィンの関係のように見えますが、資本主義経済という側面で言えば、相談所は収益事業となりますから、会員さんを確保することで収益を上げる事業会社の位置付けとなります。ある意味、営業会社的な側面があるということになります。だから、新規の会員さんが欲しいのです。だから、広告展開をするのです。利益を上げるということは、そこに、経済的合理性が求められることになるので、会員さん一人ひとりに割く時間を如何に省いていくかで利益率も大きく変わります。事業をする以上は利益を求めないと事業そのものが継続できませんが、ただ、どこまで利益率を求めますか?というのが、個々の相談所の方針によって大きく異なることになります。事業としての経済的合理性というのは、相談所に関わらず、どの業界、事業者にとっても大きな課題ではあるけども、場合によっては、その経済的合理性が会員さんにとっての不利益になることもある。それで本当にいいのかな?個人的にはそう感じます。普通に利益を出していても、もっと利益が欲しいとなれば、何かのサポートを簡略化してしまう恐れさえあります。そこはそれぞれの相談所の方針なので、私がとやかくいうことはできませんが、ただ、現実には、サポートより新規会員の確保に熱心な相談所があることも事実です。十分なサポート体制が担保された上でのことであれば何の問題もないことになりますが、現実には、それが担保されないまま運営している相談所もありますから、そこは皆さんがジャッジするしかないと思います。例えば、女性にお見合いの申し込みがあって、一人ひとりの男性を、何のスクリーニングもせず、申し込みをしてきた男性を全て女性会員さんに取り次ぐ相談所もあります。それ自体が悪いわけではないのですが、ただ、担当者が事前に仕分けすれば女性が選ぶ判断材料が少なくなるからというもっともらしい理由で、全ての男性を取り次ぐ相談所もあります。確かに、そう言われればその通りなのですが、でも、20代、30代女性に50代男性が申し込みをしてきて、それを取り次いだからといって、女性がお見合いを受ける可能性があるのかないのかを考えると、普通はないですよね!😆でも、男性の年齢やスペック、自己PR文のスクリーニングまでをしようとすると、一人の男性のスクリーニングだけでかなりの時間を要することになります。しかし、申し込まれてきた男性を取り次ぐだけなら、男性が何十人いても、システムなら僅かに1分かからず全ての男性を女性に取り次ぐことができます。あとは、取り次がれた女性が自分で価値判断をしてお見合いを受けるかどうかを決めればいい。そういう流れになっている相談所は多いと思います。この点については個々の相談所の方針ですから、それ自体はその相談所の自由なのです。だから選ぶ側の皆さんが、それを良しとするのかどうかです。その方針でいいと思うのであれば、その前提で活動をすればいいですし、それでは不安ということであれば、担当者の方とよく話し合って、条件をつけて、面倒でも一人ひとりの男性のスクリーニングまでをして欲しいとお願いするしか方法はないと思います。何も言わなければサポート内容より合理性を優先される。それが、相談所の現実です。誤解がないようにお伝えすると、私も相談所を運営しているので、全ての相談所が悪いとは思っていません。現実に、他の相談所との関わりで、ここまで丁寧に接してくれるのかと、そう感じる相談所もありますから、一口に相談所と言っても、そこには大きな差が隠されているように感じます。また、相談所選びでは、もう一つ大事なポイントが。現在、相談所で活動をされている方は多いと思いますが、その担当者が受け持つ会員さんが何人いるのか?ということは、確認した方がいいかもしれません。例えば、アトラクティブでは、担当がそれぞれ受け持ちがありますが、私の場合は他にもいろんな仕事がありますから、私個人が受け持つ会員さんの数は上限を決めています。明確なラインはないのですが、15人前後、多くても20人未満にしています。ですから、成婚者の数だけ新規入会者を補充するような、そんなイメージですかね。ここはあくまで方針の一つですが、例えば、お見合いの申し込みがあれば、成立させる前に男性の熱量を相談所経由で確認したり、お見合い後に男性から交際希望があれば、その理由についての確認をした上で交際を成立させますし、交際がスタートすれば、デートの前にカウンセリングをしたり、デート後にもカウンセリングをしたり、あるいは、会員さんとお電話でいろんな話をしたり、また、深夜になると用もないのに会員さんから電話がかかってきます😆怖いもの見たさで電話に出ますが😆しかし、その会員さんらも、暇つぶしで深夜に私に電話をしてくるのではなく、お見合い前やデート前に、何となくモヤモヤ感があったりするから電話をしてきます。私と話をしても、その場で全てのモヤモヤ感が払拭できない場合もありますが、それでも、話すことでスッキリすることもある。そんなこんなで、会員さんとの話す頻度が頻繁にあります。1時間、2時間と話すこともある。それ以外にも、通常業務のお見合いの日程調整などもありますから、もうそうなると、一人で何十人ものサポートは不可能なのです。限界を超えた会員さんを受け入れるとどうなるのか。冒頭でお伝えした、経済的に厳しい中でご入会された会員さんや、年齢的にかなり厳しい状況でご入会された会員さんは、入会して形だけのサポートになります。形だけのサポートで成婚を掴めるほど現実は甘くないですから、そういう意味でも、会員さんとちゃんと向き合う時間が必要になります。それはある意味、当たり前だと思うんですね!私、会員さんに恨まれたくないので😆例えば、皆さんも幼少期の頃は、お母さんと一緒に過ごした時間は多いと思います。母親がなぜ、子供のことを教育できるのか、正しい躾ができるのか、子供の行動が読めるのか、それは、母親が常に子供のそばにいて、子供を見ているからなんですね!常に子供と接しているから、子供のことがわかるのです。職場でもそうです。上司は常に一人ひとりの従業員を見ているから、同じマネジメントはしません。それぞれに、その従業員にあったマネジメントをします。常に従業員と接していて、いろんなところを見ているから、個別に適切なアドバイスができます。それができる会社組織は、必ず伸びて行きます。相談所も同じだと思うんですよね!例えば、会員さんが10人いれば、それぞれに年齢も違えば、生まれ育った環境や、性格も、価値観も、全て違います。一人として同じ人はいません。ですから、形だけの同じアドバイスでは通用しないのです。その会員さんのことをどれだけ知っているのか。どれだけ理解しているのか。その会員さんがどのような理想像を持っているのか。担当者がサポートをするということは、会員さんのいろんなことを知った上でしか、適切なサポートはできないことになります。そのためには、一人ひとりの会員さんに、どれだけの時間を割いて、どれだけ寄り添うことができるのか、ここで担当者自身が会員さんに試されることになります。そのくらい、サポートというのは繊細で、センシティブな側面が含まれると思っています。今現在、皆さんが活動をされている相談所にも担当者の方はいると思います。あとは、このブログを参考にしていただいて、現状に満足しているのか、何か足らないと感じているのか、あるいは、話し合いをした方がいいと感じたのか、人それぞれだと思いますが、入会をしたから何とかなるのではなく、その相談所の方針と自分の考えが合致しているかどうかの確認が何より大事であると思います。その上での活動だと思っています。今日のブログは、「やれることは、本当にやったのだろうか?」というテーマにしていますが、自分の考えと、相談所の方針が合致していない状況では、全てが不完全燃焼となるので、自分のポテンシャルを全開に発揮することができません。入会前、いろんなサポートが受けられる?では、具体的に何を?どのように進めていくのか?アドバイスの信憑性は?思うように進まなかった場合、行き詰まった場合、どのようなサポートになるのか?そのサポートの信憑性はどうなのか?個別のサポートをリクエストしたら応えてくれるのかどうか?担当者との話す頻度はどのくらいなのか?ちゃんといつでもコミュニケーションが取れる関係なのかどうか?確認する項目は幾らでもあります。こういった一つひとつを言葉にすると担当者は嫌がりますが、そこを嫌がらず、丁寧に接して、腑に落ちる回答を出してくれる担当者が、唯一信頼できる担当者だと思います。そういう担当者も、相談所の中にはたくさんいると思います。活動中の男女の関係性では、男性は、女性には言いたくないこと、触れられたくないことなど、いろんな背景がある場合が多いです。つまり、触れて欲しくない弱いところが必ずあります。お金のこと、両親の老後のこと、自分たちの老後のこと、結婚後の新居問題など、男性自身もすぐには解決できない、いろんな問題を抱えながら、答えを見出せないまま活動をしている場合があります。だから、事実をどの段階で女性に伝えるかは、男性も様子見しながら接している状況がしばしば見受けられます。担当者の最たる役割は、男性の背景に何があるのかないのか、女性に影響を及ぼす何らかの背景があるのであれば、それが何であるかを見極め、交際中に情報を引き出すことが担当者の能力だと思います。ご成婚後に、これまで知らなかった男性のいろんな事実が次から次に出てくるようでは、担当者は失格だと思います。勿論、そういった男性の背景の全てを担当者が活動中に把握することは不可能に近いですが、ただ、そういう背景を持っている男性がそれなりにいるという前提でいろんな確認をしていけば、それだけ安心を担保することができます。相談所のシステムはどの相談所でも同じです。どの相談所であれ、男性会員さんは同じなのです。しかし、相談所によって成婚ができるかどうか、あるいは、結婚後の離婚が高まるかどうかは、やはり担当者の影響は大きいと思います。自分が納得できるサポートが得られるのかどうか、担当者の方と、よくよく話し合うことが大事であろうと思います。最後に、アトラクティブスタイルは女性専門の相談所なので、第一義的には、会員さんを守る前提でのサポートになります。今の社会は犯罪やトラブルも多い。それは年々、増加傾向にあるように感じます。世の中的には、プロポーズ後の破談のご相談や成婚後のトラブルなどのご相談件数も増えています。相談所の男性会員だから大丈夫なんて保証はどこにもありません。女性会員さんが無防備で活動することがないよう注意喚起することも必要ですし、そのためには、リスク回避のために、厳しい助言をすることもあります。しかしそれらは、回り回って会員さん自らを守ることに繋がり、成婚に近づけるものであると信じています。あくまで私個人の見解ですが、それらは、やろうと思えば幾らでもやれる現実があるということ。そういう現実を知った上で、活動を頑張って欲しいと思います。今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味がある方は一読されると今後の参考になると思います。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所への乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。2025年の1月もやがて終わり、2月に突入ですね!時間は瞬く間に過ぎて行きますから、なんか瞬きする度に1ヶ月が過ぎて行くような😆、そんな空気さえ感じます。3回瞬きすると3ヶ月とか、肌感覚としてはそんな感じです。今現在、活動で悩まれている方は、気持ちを切り替えて、ギアを一段あげてください。あとは、活動を楽しむことだと思います。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
この相談所を知る
アトラクティブスタイル
東京都 / 港区
青山一丁目駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!