会員様と一緒に!高尾山に登ってきたよ
- 婚活のコツ
- 自分磨き
- カウンセラーの日常
目次
- 会員様と紅葉の高尾山へ
- 高尾山のさらに先へ
- パワースポット「薬王院」で縁結び
会員様と紅葉の高尾山へ
こんにちは!婚活サロンEMO代表カウンセラーの片桐です。
先週末の日曜日ですが、会員M様とご友人のK様との三人で、木々が色づき始めた高尾山へ登ってきました!
会員のM様は10月末にご入会いただいたばかりですが「短期間でご成婚する」という意欲が強く、積極的にお見合いを申し込みいただいたため、既に12月中旬まで予定がいっぱいです。
しかし、何故かこの日曜日だけはポッカリと予定が空いてしまい、それなら「これからの良縁を祈願しに高尾山へ登ろう」となりました。
高尾山は標高599メートルの低山です。登山者に合わせた複数のルートが選べること、ケーブルカーやビアガーデンがあり登山客以外の方も楽しめることなどから、都心で一番人気の山といえるでしょう。
M様とK様はともに運動経験がありましたので、この日の登りは一番ハードな稲荷山コースを選択。事前情報から1時間30分ほどの所要時間を想定していましたが、二人とも元気で登りが速い!実際には1時間もかからず、あっという間に山頂へ到着してしまいました。
高尾山のさらに先へ
お二人ともまだまだ余裕がみられましたので「奥高尾」と呼ばれる高尾山の山頂から先へと進むことにしました。本格的な登山としては景信山や陣馬山への縦走が定番ですが、さすがにキツいので手前の「小仏城山」を目指すことに。
高尾山の登山コースは混みあってしまうことが多いのですが、山頂から先は人が少なくなり、山ならではの雰囲気をゆっくりと楽しめます。途中の「もみじ台」あたりでは、その名のとおり赤や黄色の鮮やかな紅葉を見ることができました!
登ったり下ったりを少しずつ繰り返して、目的地の「小仏城山」に到着です!ここには高尾山を望める絶景の展望スペースと、週末のみ営業している二軒のお茶屋さんがあります。たくさんのメニューがあり迷ってしまいましたが、私たちはお汁粉をいただくことにしました。
パワースポット「薬王院」で縁結び