結婚相談所 Blue Flower

「マル2」のカウンセラーが全力サポートいたします!

♡年の差婚♡

  • デート
  • 結婚準備
  • 恋愛の法則
結婚相談所 Blue Flower「♡年の差婚♡」-1

年の差婚のメリット・デメリットご紹介します(^^♪

こんばんは🌠

結婚相談所BlueFlower 代表カウンセラーの伊藤です🤗


はやいものでもう3月ですねΣ(・ω・ノ)ノ!

花粉症の季節です…🤧

我家の長女は先週から鼻ズルズル…目カユカユ…😭

薬もらいに行きました。皆さんも早めの対策で乗り切りましょう💪✨


さて、本日は「年の差婚」のお話です💕

一般的に10歳以上の差があると年の差婚といいます。

昔は珍しかったですが、ここ最近はあまり珍しくないと感じますよね🥰


どんなメリット・デメリットがあるのでしょう(。´・ω・)?


【メリット】

年の差があるとお互い違う時代を過ごしてきていますので、

好きな歌や芸能人、見ていたテレビや価値観など…様々な違いがあるはずです。

お互いの違いを知るうちに、自分の知らなかった世界が広がり新しい好きなものが見つかったりしますので新鮮な気持ちを持ち続けれますね😉✨

それから年上のパートナーは包容力がある方が多いようで、揉め事になりにくいというメリットもあります(^^)/

他には男性が年上の場合は経済的に安定していることが多く、男性が年下の場合は体力的な面で頼れることが多いこともあります🙌


【デメリット】

世代が違うということは、前向きにとらえれば新鮮なことですが「価値観が合わない」と思う原因になりやすいのも事実のようです💦

こちらはメリットの裏になりますね…。

パートナーの両親や友人と話が合わない…というデメリットを感じる人もいるようです。



メリットとデメリットは表裏一体とよく言いますが、まさにその通りですね(゜o゜)

ふたりの間に問題や揉め事が起こった時に、「年齢差のせい」と片づけてしまうと、ふたりの間の溝がどんどん大きくなってしまう危険もあります。

世代の違う人と夫婦生活を上手く送るためには、「柔軟性」が大切になります。

年の差を言い訳にしないでお互いを尊重し合っていけば、必ず幸せな結婚生活が送れるでしょう❤


いかがでしたか?

最後まで読んでいただきありがとうございます(^^♪



公式LINEアカウントのご登録もお願いいたします!

クーポン配信しています😊

↓↓↓

https://lin.ee/E1EBdw1Q

この相談所を知る

結婚相談所 Blue Flower

5.0(12)

東京都 / 多摩市

結婚相談所 Blue Flowerの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案