なぜお坊さんが結婚相談所を運営するのか?
- 男性向け
- 女性向け
- カウンセラーの日常
目次
- なぜお坊さんが結婚相談所を運営するのか?
- お坊さんだからこそできるサポートがあります。
なぜお坊さんが結婚相談所を運営するのか?
婚活をがんばっていらっしゃる皆様、こんにちは。『門前仲町 下町結婚相談所』の向井です。
え!お坊さんがいる!・・・驚いた方もいらっしゃるかもしれません。
じつは、お寺は昔から「ご縁をつなぐ」ことをしていました。
「住職さん、誰かいい人いませんか?」
「うちは子供の顔を見られないかもしれない。和尚さん、なんとかならない?」
お寺は、たくさんのご家族と、代々に渡るお付き合いをしています。
家族構成も把握しておりますし、ご自宅の中まで入っていく…など、家族関係・友人関係を超えたお付き合いをしています。
そこで昔から「縁談」を取り持ってきたのです。
お寺での結婚式もできますし、夫婦となればいつかやってくる最期の時についても“縁起が悪い”と言わずにしっかり話し合える。「結婚」は、お寺の出番のひとつなのです。
お寺の使命とは「お寺にご縁のある人が、より良く生きる」をサポートすることです。
もっと良いご縁を繋げたい。
そこで、結婚相談所の運営することとしました。安全でシステムも充実しているし、成婚数・会員数も多い、わたしの友人も相談所を運営していて相談もできる。アプリよりも真剣に、自分自身や結婚と向きあっている人がたくさんいる。IBJに加盟することとしたのです。
おかげ様で、開所してから会員様にご入会いただき、活動をサポートさせていただいております。
運営しているのがお坊さん、という安心感があるのでしょうか。入会希望やお問合せをいただいております。
宗教の勧誘はいたしませんし、お墓を購入しなくてもよいですし、檀家にならなくてもよいです。「入会後(成婚後)にお墓を買わされるのではないか?」と心配される方は…考えすぎですよ!どうぞご安心ください。(もちろん「実家のお墓のことなのですが…」「ペットのお骨が…」などの相談は別途可能です。)
お坊さんだからこそできるサポートがあります。
お坊さんとして、さまざまなご家庭の、さまざまな人生に触れさせていただいております。
いろんな家庭がある。最期がある。道のりがある。
様々な人生に数多く関わってきました。お寺の理念と、仏教の哲学(教え)を学んできた知識で、ご縁のある皆様の幸せな結婚生活。さらには幸せな人生とはなにか、一緒に考えるサポートをさせて頂きます。
自分の思ったとおりにはいかないのが世の中だ。…じゃあどうすればいいかというと。
人付き合いにおいて大切なことはなんですか?…四無量心という話が仏教にはあります。
お坊さんだからこそできるサポートがあります。
ご興味のある方、是非一度お問い合わせください。公式LINEもございます。