マリッジ晴Me

IBJで結婚した2人だからサポートの質&寄り添う深さが違う♪

クリスマス前の今から婚活を始めるべき理由

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
マリッジ晴Me「クリスマス前の今から婚活を始めるべき理由」-1

目次

  • 今年も「クリぼっち」でいいですか?
  • 今からの婚活でも間に合う?

今年も「クリぼっち」でいいですか?

クリスマスまで1ヶ月を切りましたが、パートナーのいない方々は特に今年のクリスマスをどう過ごそうか、意識されているのではないでしょうか。


「婚活を始めたいけれど、仕事もあるし、どうしたらいいのか分からない」「クリスマス前に婚活を始めて間に合うのか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?



実は、特にクリスマス前は、婚活をスタートするのに最適なタイミングとも言えます。



「婚活」と一口に言っても様々な方法があります。

婚活にかける時間は、出会う方法や個人の状況によって異なりますが、平均的には以下の目安が参考になります。




① 友人の紹介の場合 出会ってから交際に発展するまでには、1~3か月程度が目安です。お互いの価値観や条件がマッチしている場合、この期間は短縮されることもありますが、最初は食事などデートを重ねていって、仲を深めていく段階ではないでしょうか。また、ご友人のお知り合いにフリーの異性がいるかどうかというタイミングの問題もあります。

② マッチングアプリの場合 一見、お手軽なマッチングアプリですが、お相手とのマッチング後、やり取りを踏まえ、初対面、という流れになります。ここまでで早くとも1ヶ月程度なので、交際までと考えると2〜3ヶ月は少なくともかかりそうです。また、マッチングアプリでは、「結婚」を目標にしている人だけではなく、どちらかというと遊び感覚で使用している人が多い傾向があります。

③ 結婚相談所の場合 結婚相談所、ときくと、重たいイメージがあるかもしれませんが、「結婚」という共通の目標に向かっている男女が集まる場という意味では最高に効率の良い環境と言えます。入会面談・契約・プロフィール公開まで2週間前後です。その後、お見合い・交際開始、までで1ヶ月くらいが現実的な期間といえます。

今からの婚活でも間に合う?

クリスマス前は婚活をスタートする絶好のタイミングです。その理由を3つ挙げます。 


① 年末は「恋愛モード」が高まる時期 冬のイベントやイルミネーションの季節は、恋愛の気分が盛り上がる時期です。特にクリスマスを一人で過ごしたくないと感じる人が増えるため、この時期に婚活を始めると出会いのチャンスが多くなります。

② 年始に向けての目標設定がしやすい 年末年始は、自分の人生を振り返り、新たな目標を立てる人が多い時期です。このタイミングで婚活を始めておけば、年始に具体的なプランを立てやすくなります。

③ 年末のイベントが増加
全国的に、クリスマスに向けて多くのイベントを開催されます。「今度、〇〇に一緒に行ってみようよ!」とイベントを口実にデートに誘いやすくなります。



クリスマス前のこの時期は、恋愛モードが高まる絶好のタイミング。

年末のイベントや年始の目標を設定しやすいこのタイミングを活かして、婚活をスタートしてみてはいかがでしょうか?


よかったら、わたしたち結婚相談所のウェブサイトもご覧になってください。



まずは一歩、踏み出すことから初めましょう!

↓↓↓

東京都渋谷区・中央区の結婚相談所 - Marriage Harume -

https://marriage-harume.jp/

この相談所を知る

マリッジ晴Me

東京都 / 中央区

マリッジ晴Meの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案