【カウンセリング】“理想のパートナー”に出会うために
目次
- はじめに
- 婚活がうまくいく人に共通する3つのポイント
- 一方で、うまくいかないと感じる人に多い傾向
- 最後に:婚活のペースは人それぞれで大丈夫
はじめに
こんにちは。婚活カウンセラーの竹本です。
今回は、最近カウンセリングをしたある女性のエピソードを交えながら、「婚活がうまくいく人の考え方と行動」についてお話ししたいと思います♪
★カウンセリングで出会った、ある女性のお話
彼女は20代半ばの落ち着いた雰囲気の方で、IT関係のお仕事をされています。普段はリモートワーク中心で、週に数回だけ出社しているそうです。
婚活歴はおよそ1年。最近、ご縁を感じる方と数回お会いしているとのことで、ご報告も兼ねてカウンセリングに来てくださいました。
お話を伺っていて、「この方はきっと素敵なご縁をつかむだろうな」と感じたポイントがいくつもありました。
婚活がうまくいく人に共通する3つのポイント
① 自分の価値観をしっかりと持っている
彼女は、理想の結婚生活について明確なイメージを持っていました。
「無理をせず、自然体でいられる関係が理想です」
「静かな時間も一緒に楽しめるような、落ち着いた関係がいいなと思っていて」
という言葉からも、自分にとっての“心地よい関係”を大切にしていることが伝わってきます。
このように“自分軸”がしっかりしていると、相手選びに迷いがなくなります。外見や条件だけでなく、「一緒にいて安心できるか」を基準に判断している姿勢が印象的でした。
② 自ら行動し、関係を育てようとする姿勢がある
「合いそうな方がいたら、自分からメッセージを送ってみることもあります」と話してくれた彼女。
婚活では、“選ばれる”だけでなく、“自分から選ぶ”ことも大切です。
お相手に「ここが素敵だな」と具体的に伝えるなど、関係を自ら育てていく意識がある方は、ご縁も育ちやすいと感じます。
③ 焦らず、自分の気持ちと丁寧に向き合っている
「会っている方とは感覚が合うけれど、まだ判断するには早いかもしれません」と、落ち着いた口調で話してくれた彼女。
気持ちが一気に盛り上がりすぎることなく、それでも未来をしっかり見据えている。そんな“心の余裕”のようなものがあり、こちらまで安心感を覚えました。
焦らず、自分の気持ちに素直に向き合う姿勢も、婚活がうまくいく人の大きな特徴です。
一方で、うまくいかないと感じる人に多い傾向
反対に、なかなか進展を感じられない場合、
条件ばかりに目がいってしまう
・「どう見られているか」に意識が向きすぎて疲れてしまう
・自分が本当は何を求めているのかがわからない
という状態になっていることが少なくありません。
そんなときは、出会いの数を増やすよりも、まずは自分の気持ちや価値観を整理することのほうが近道になることも多いんです。
婚活とは、「自分を知る旅」
今回印象的だったのは、彼女が「婚活を通して、自分が本当に大切にしたいことがはっきりしてきた気がします」と話してくれたこと。
まさに、婚活は“自分と向き合うプロセス”。
「どんな人と、どんな関係を築き、どんな日々を送りたいか」が見えてきたとき、ご縁も自然と結びつきやすくなります。
最後に:婚活のペースは人それぞれで大丈夫
婚活がうまくいっている人=すぐに交際・成婚している、というイメージを持たれることがありますが、実際は、しっかりと内面と向き合い、土台を整えたうえで進んでいる方がほとんどです。
もし今、「うまくいっていないかも…。」と感じていても、焦らなくて大丈夫。
自分の気持ちに正直になって、あなたのペースで進めていきましょう!
いつでもお話を伺いますので、迷ったときや不安なときは、どうぞ気軽にご相談くださいね。
あなたの想いに寄り添いながら、丁寧にサポートさせていただきます。
◆無料相談・お問い合わせはこちらから