グッドラックステージ

多くの成婚へと導く経験豊富なコンシェルジュが手厚くサポート

失敗しない初デート

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • デート
グッドラックステージ「失敗しない初デート」-1

目次

  • はじめに
  • 初デートはあくまで「顔合わせ」
  • 初デートのお店選び

はじめに

皆さん、初デートはどのような意気込みで臨んでいますか?

多くの方が、デートが始まるまでは期待をもたれていると思います。

勿論、期待通り初デートが上手くいくことはあります。

ただ期待値に結果が伴わないことは正直に多くあります。

では失敗しない初デートをするにはどうしたらいいのか?

お答えしていきたいと思います。

初デートはあくまで「顔合わせ」

付き合っていると勘違いするような初回のデートプランは正直にあります。

例えば、初デートでドライブまた行楽地などに出掛けることの提案など。

正直に、お互い完全理想が合致しない限りこのようなデートは悲惨な結果を招きます。

例えば、婚活アプリなどで写メがカッコよかったまた可愛かった。

期待してデートに行ったら好みのタイプと違う人がきた。

いくらラインで話題が盛り上がっても会った瞬間にモチベーションが下がることは目に見えています。

またお見合い後の初回デートでも同様です。

お見合いだと男性も女性もホテルラウンジなど固い雰囲気で話をするので素がまだ出せていません。

実際に、プライベートな雰囲気で初デートしたら全然違っていた。

なんてことは婚活あるあるです。

つまりあくまで初デートは相性確認となります。

カフェやランチが無難で、会話や価値観また見た目の雰囲気含め確認する場です。

あまり気が合わなければ、1時間ぐらいで解散しても良いですし。

逆に気が合えば、23時間ぐらいゆっくりお話して次回の機運を高める形も良いでしょう。

ただ初デートで長時間デートを企画してしまうと、相性が合わなかった時に双方の逃げ道がなくなります。

結局、自宅に帰った時に失敗した気持ちとなります。

あくまで初デートで失敗しないようにするには、まずは顔合わせ相性確認という意識を持つことが大切です。

初デートのお店選び

皆さんは初デートのお店選びに気合いを入れている方は多いかと思います。

初デートは、男性が女性をリードしてお店を決めるなんてことも多いです。

男性の中には行きつけのお店がある方もいるかもしれません。

お店選びで大切なことは、高級な敷居が高そうお店探すことではありません。

初回なので男性が女性の出向きやすい場所を聞いて、静かな話をしやすいカフェを選ぶ形で充分です。

高級な敷居の高そうなお店を提案することも一つのステータスかもしれません。

ただ中身ではなくステータスに興味を持たれると、同じ質のデートを継続し続けなければなりません。

またステータスに興味を持たれるだけで、今後デートを続けても中身を好きになってもらえない可能性もあります。

むしろ静かなカフェでお互い中身や雰囲気を見て脈があるかないか判断した方が賢明です。

男性側のお財布的にも優しいですし、女性側としても出向きやすい場所を探してくれたというメンツも保たれます。


【関連記事】
いい人、止まりからの脱却!結婚相手に選ばれるための方法
30代以上の女性がIBJアプリでお見合い成立率を高める策
4回デートまで到達した経験がある人は成婚率が高い訳
出会って1人目で決まる人、100人会っても決まらない人
婚活で〇〇を捨てたらすぐ結婚できた訳
婚活中に絶対やってはいけない言動や行動
人気の普通男性と結婚出来る女性とは
結婚出来る女性と出来ない女性の違いは〇〇だった!
お断りされる女性とは?男の本音を3選
年収500万円男性は、短期決戦の婚活が有利な理由

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

グッドラックステージ

5.0(27)

東京都 / 新宿区

新宿駅 徒歩3分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

グッドラックステージの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案