出会って1人目で決まる人、100人会っても決まらない人
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- はじめに
- 共感力
- 完璧を求めすぎる
- 危機感
- 外見磨き
はじめに
皆さんは学生の頃に受験をしたことはありますか?
志望校を目指して受験されたかと思います。
志望校を1校に絞って大学に合格する人もいます。
ただ多くの大学を受験しても1校も合格できない人はいます。
実は、婚活でも全く同じで1人目のお見合いで決まる人もいれば100人とお見合いしても決まらない人もいます。
ではいったい1人目で結婚相手が決まる人と。
100人とお見合いしても結婚相手が決まらない人では何が違うのか?
そこで今回は、出会って1人目で決まる人、100人会っても決まらない人というお話をさせて頂きます。
共感力
結婚相談所のお見合いや交際のお断りの理由に価値観の不一致というのがあります。
価値観の不一致とはお互いの考え方が合わないということです。
例えば、仕事への考え方や私生活の過ごし方の考え方の違いなど色々とあるかと思います。
勿論、多くの人とお見合いや交際をしていく中で価値観が違う人は一定数出てきます。
ただ多くの人とお会いしても価値観の不一致で断ってしまう又は断られてしまう。
なんて人は、人との共感力が低い傾向にあります。
つまり誰とも話しても共感できないまた共感されないのです。
逆に、数人程度のお見合いで結婚相手が決まる人は、誰とでも価値観を合わせることが出来る。
つまり共感力が高いのです。
もし婚活で苦戦していて悩まれている人は、ご自身の価値観に合う人を探すのではなく。
自分自身がどれだけ人に共感できる姿勢を持っているのか?
そのような点を意識してお相手を探すことが大切です。
完璧を求めすぎる
せっかく結婚相談所に入会したのなら結婚相手に自分の理想を求めたい。
なんて方は多くいらっしゃいます。
もしあなたが何人とお会いしてもイイなと思える人が現れない時は完璧な人を求めている可能性があります。
例えば、顔が理想のタイプの人となかなか会えないのでデートしても気持ちが高まらない。
また年が近くてもう少し年収が高い人と出会いたいと思ってしまうなど。
本当に納得できるお相手と出会えるまでお見合いや交際を繰り返す人は多くいます。
ただ完璧な人を結婚相手に求めるということは、それだけお相手探しに労力や時間がかかります。
つまり出会いの数だけが増えて時間だけが経過していくのです。
逆に、数人との出会いで結婚相手が決まる人は完璧な人を求めません。
例えば、顔が理想のタイプと少し違っていても性格面で好きな部分を探す。
またお相手の年収が高くなくても共働きでカバーしようなど。
お相手に完璧を求めていない思考だからこそ結婚相手も早く見つかるのです。
危機感
結婚相談所に入会したらいつまでに成婚退会したいなど目標はあるかと思います。
半年以内でしたり1年以内でしたり皆さん最初に目標を立てたりします。
ただ実際に活動してみると最初に立てた活動期間の目標はどうしても忘れがちになります。
気が付いたら活動期間だけが伸びてしまうなんて経験をしている方もいるかと思います。
原因の1つに危機感があります。
例えば、お見合いを多くしている人は、お見合いへの思い入れというのがあまりありません。
何故なら次から次にお見合いがあるので人に対しての興味関心が徐々に薄れていく傾向にあるからです。
その為、過去にお会いしたお見合い相手の名前もほとんど覚えていません。
お見合い自体が私生活のルーティーンになり精度が下がるのです。
ただ数人程度しかお会いしていない人は、ここで決めないと次がないと思うので真剣に取り組みます。
つまりお見合いのプロフィールをしっかりと事前読み込んでいる。
またお見合い時間の30分前には来て席を確保したりします。
このお見合いを逃したくないと思う危機感がそのような行動を生むのです。
勿論、交際中も次がないという危機感を持っているので真剣に向き合います。
結果的に少ない人との出会いで結婚相手を見つけるのです。
外見磨き
最近、お見合いや交際で増えているのが見た目や身だしなみのお断りです。
皆さんプロフィール写真のイメージでお見合いや交際をします。
いくら写真が優れていても実物が見劣りしていたらお断りされる確率は高まります。
特に、出会った時のファーストインプレッションで印象は判断されます。
つまり異性として明らかに意識出来そうにないとその時点で終わってしまうのです。
どうしてもお見合いの数を多くこなしている人は自分の見た目の質を高めることを忘れがちになります。
出会いを優先して、自己啓発を忘れてしまいがちになるのです。
つまり美容院で髪のメンテナンスを定期的にしないまた異性を意識したお洋服にも拘らない。
体型などもあまり意識していないなんて方も多いです。
逆に出会いの数が少なければ、失敗を恐れて見た目に関して最大限の努力をします。
外見磨きをしっかりとすれば少ない出会いの数でも魅力値が高いので異性を引き付け婚活成功率は高まります。
【関連記事】