オンラインお見合いのやり方について解説(ZOOM)
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- はじめに
- ZOOMの導入方法について
- ZOOMの動作確認
- ZOOMお見合いの流れ
はじめに
緊急事態宣言中は、オンラインお見合いの需要も増えております。
ただオンラインお見合いのやり方についてよく分からないという方もいらっしゃるかと思います。
仲人型結婚相談所のお見合いでは、ZOOMでのオンラインお見合いが主流となっております。
ただ実際に、ZOOMを利用したことがない方はどのように使用したら分からないという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、オンラインお見合いのやり方について解説(ZOOM)について解説していきたいと思います。
ZOOMの導入方法について
お見合い当日にZOOMをすぐに開けないと、焦ってしまいます。
そこで事前に行うZOOMの導入手順を説明します。
・携帯からダウンロード
スマホ、iPhoneの場合は、プレイストアで「ZOOM」と検索して頂きましてダウンロードしてください。
ダウンロード後、手順に沿っていくとすぐに登録出来ます。
・パソコンの場合は下記より設定できます。
↓↓↓
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
またはZOOMオンライン会議ツール「ZOOM」と検索頂きます。
そうするとZOOMのHPを検索出来ます。
ZOOMお見合いを開始するには、どちらかの方法でダウンロード頂いておく必要があります。
お見合い前日までに準備しておきましょう。
ZOOMの動作確認
オンラインお見合いの当日でよくあるトラブルがあります。
「音声が聞こえない」また「お相手から顔がみられない」という事例はよくあります。
パソコンなどのセキュリティソフトが強いまた携帯などのバージョンが古いとこのようなトラブルが生じます。
その為、事前にマイクが聞こえるのかまた動画認識はされているか確認テストする必要があります。
またネット環境が良くないと通信の不具合で切れてしまうことはあります。
お見合いをする際は通信環境が良好かどうかもチェックしておきましょう。
ZOOMお見合いの流れ
ZOOMお見合いは、ホスト(ZOOMに入る為のURL発行者)がお見合い用のURLを発行します。
お見合いの用のURLをお見合い参加者がクリックするとオンラインお見合いが開始されます。
男女2人が揃った段階でスタートです。
概ねお時間は、40分程となります。
理由は、対面よりもオンラインお見合いの場合は温度感が分かりづらい分、緊張感があります。
その為、集中力の面でも40分程だと言われております。
またZOOMは、無料版と有料版があります。
無料版には、制限時間があり40分という決まりがあります。
また有料版は制限時間はなく無制限となります。
ホスト(ZOOMに入る為のURL発行者)は、結婚相談所の仲人が行います。
ホストが、ZOOM有料版か無料版かでそのお見合い用のURLに時間が無制限か制限ありかが決まります。
仲人がZOOM無料版を利用しているケースも多いので40分という時間制限があります。
お見合い参加者がZOOM有料版や無料版かは関係ありません。
無料版だと40分を過ぎたタイミングで切れます。
その為、40分ぐらいを目安に話をまとめてお二人のタイミングで閉じて頂く形となります。
結婚相談所により、ホストがZOOM内で挨拶だけ立ち会うこともありますのでそこは個別で確認してみてください。
【関連記事】