お見合い後の初デートで失敗しない為には
- 婚活のコツ
- デート
- 恋愛テクニック
目次
- 初デートからが本当の本番
- TPOに合わせた服装
- 初デートは予定を合わせる時点からはじまっています
- 初デートから長時間デートは避ける
初デートからが本当の本番
お見合いは喫茶ラウンジで1時間程度の顔合わせとなります。
お互い改めてお話したいとなれば初デートに発展します。
お見合いはもう一度、改めてお話したいかどうかなので
初デートからが本当の意味で本番となります。
その為、お見合いから初デートに発展したとしても1回のデートでお断りになってしまうことも多くあります。
そこで初デートで失敗しないポイントについて今回は記載していきたいと思います。
TPOに合わせた服装
お見合いでは男性はスーツまた女性は綺麗めなワンピースなど場所のTPOに合わせた服装で皆さんのぞまれております。
デートになると食事など外でお会いすることになるのでその人のセンスで服装の雰囲気が変わったりします。
例えば、落ち着いたレストランで初デートで男性がジャケパンではなく中心に大きなロゴのマークが入ったパーカー、ダメージジーンズだったので女性のモチベーションが落ちてしまったなんて話も聞いたことあります。
特に、男性はスーツとの初デートはギャップがあるのでTPOを意識することが必要です。
初デートは予定を合わせる時点からはじまっています
初デートは、お互いの予定を合わせる時点からはじまっています。今はラインなどのSNSで連絡を取ることは当たり前の時代となりました。
その為、ラインなどのやり取りの時点でお互いデートへのモチベーションが上がったり下がったりします。
先々の日程を提示したりまたどこ行くかの予定をしっかりと立てないでいると初デートを前にしてほぼ二人の気持ちは終了してしまいます。
そうならない為にもしっかりと予定を合わせてデートに行く場所を決めていきましょう。
初デートから長時間デートは避ける
お互いまだ関係性が浅い段階でも長時間デートはあまりおススメしておりません。
お互いの関係性が構築するまでは二人の関係に緊張感があります。
デート中に緊張が続いたりまた緊張の糸が切れると家に帰った時の疲労感がとても高くなります。
そうなると次回のデートへの足取りが重くなり初デートで終了となります。
なのでまだお会いして間もないうちはまずは短時間デートでまだ話足りない余韻が残る程度で次に繋げましょう。
【関連記事】