結婚相談所を成婚退会された女性の決め手とは
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 女性向け
目次
- 成婚退会には「この男性と結婚したい」と思う決め手が必要
- 一緒にいる居心地の良さ
- 男性として意識して好意が持てたから
- 結婚後も大切にしてくれそうだから
成婚退会には「この男性と結婚したい」と思う決め手が必要
結婚相談所でせっかく活動するのであれば、成婚退会したいと女性の皆さん考えられているかと思います。
成婚退会するには、「この男性と結婚したい」と思う決め手が必要となります。
決め手がないと成婚退会することは難しいです。
成婚退会をした女性は、男性を選ぶ時にどこを決め手にしたのかポイント別に解説していきたいと思います。
一緒にいる居心地の良さ
結婚後の生活を意識した時に、ずっと一緒に暮らすパートナーを選ぶ必要があります。
長年の生活では一緒に過ごす居心地の良さがとても大切です。
女性会員さんに尋ねると『何回もデートしている中で一緒にいて居心地が良かったので彼に決めました』なんてお話される方は多いです。
一緒にいる居心地の良さが男性を選んだ成婚の決め手の1つとなります。
男性として意識して好意が持てたから
結婚相談所は恋愛でないから好きでなくても交際は進展出来ると割り切って考えられている方もいるかもしれません。
実はそれはあくまで建て前でお相手に好意が持てないと交際期間だけ長引いて成婚の踏ん切りがつかない方がほとんどです。
本音を言ってしまえば、交際は継続出来ても好きになれない男性に人生をかけた大事な決断が出来ないので成婚には至りません。
逆に、趣味趣向が合わなくても好きになればお相手を許容できるので成婚出来ます。
女性会員さんに尋ねると『デートを重ね男性として意識することが出来たので彼に決めました』なんてお話される方は多いです。
男性として意識して好意が持てたことが成婚の決め手の1つとなります。
結婚後も大切にしてくれそうだから
好きな男性を追いかけるよりも好きになってくれる男性を選んだ方が幸せになれるという言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。
女性会員さんに尋ねると『優しくていつもリードしてくれるので結婚したら大切にくれそうなので彼に決めました』なんてお話される方も多いです。
ご自身のことを好きになってくれる男性に感情移入していくことが成婚の決め手の1つとなります。
【関連記事】