40代以上の男性は注意!女性が気にする意外なポイント
目次
- はじめに
- 健康のこと
- 貯金について
- 親の介護について
はじめに
婚活女性が、40代以上の男性を探す時に年収は気にしています。
ただ年収以外でも様々な点を気にしています。
では婚活女性はどんなことを気にして40代以上の男性を探しているのか?
そこで今回は、40代以上の男性は注意!女性が気にする意外なポイントというお話をさせて頂きます。
健康のこと
40代後半の男性とお付き合いしている女性からこんなご相談を頂きました。
「彼が、お酒をよく飲んでいて肝臓の数値があまりよくないらしいのです。
医者からはお酒を止められているのですがデートの時に飲んでいます。
結婚した後の体調面が心配で、このままお付き合いしていても良いでしょうか?」
このような健康面のお悩み相談が、40代以上の男性とお付き合いされている女性からはよくあります。
女性は、結婚後に病気になってしまい男性が働けなくなってしまうことも想定します。
健康面に問題があると、女性から交際をお断りされてしまう可能性も高まります。
特に、40代以降だと健康診断や人間ドックなどで小さな不調は出てきます。
40代以降の男性は、ご自身の健康面も意識しながら婚活していきましょう。
貯金について
皆さん、20代、30代と年齢を重ねるごとに貯金額は意識されていると思います。
40代前半の男性とお付き合いしている女性からこんなご相談を頂きました。
「彼は、高年収なのですが20代~30代と全く貯金をせず使ってきたようです。
その為、貯金額は数万円だそうです。
高年収なのに全て使いきるということは、金銭感覚が合わない気がします。
結婚生活は想定できないのでお断りしようと思います。」
40代以降になると一定額の貯金をしているかどうか女性は気になります。
やはり年齢を重ねた分、働ける年数も短くなるので貯金をしている男性かどうか気になるのです。
その為、40代以降の婚活男性は今からでも貯金はしていきましょう。
親の介護について
40代以降の男性の親の年齢は、70代~90代と高齢になります。
その為、介護問題が出てくる年齢でもあります。
40代後半の男性とお付き合いしている女性からこんなご相談がありました。
「彼は今、実家暮らしで一人っ子なのですが父親、母親ともに高齢で80代後半とのことでした。
一人っ子なので結婚後も同居して親の面倒は見ていきたいと言っていたのですが、結婚後の介護のことなど不安です。このまま付き合うべきでしょうか?」
結婚後の親の介護については、繊細な話にはなっていきます。
お互い若い時に結婚して親と同居した後、年月を重ね親が高齢になってからの介護なら話は別です。
ただ新婚生活と親の介護が一緒のタイミングでは、女性側としては受け入れづらい部分もあります。
40代以降の婚活男性の場合は、結婚後の親と同居のハードルはかなり高いです。
親の介護については、女性が不安にならないような提案をしていくことが大切です。