成婚したいならタイムパフォーマンスの意識し過ぎに要注意
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- はじめに
- いきなり将来像の価値観の擦り合わせ
- 色々な異性と会いすぎている
はじめに
皆さんは、タイムパフォーマンスという言葉をご存じですか?
Z世代を中心に流行った言葉なのですが、時間を効率的に無駄なく使うという意味です。
通称タイパとも言われております。
ただタイパを意識し過ぎると逆に婚活では遠回りになることがあります。
何故なら婚活では異性との感情移入が必要となります。
お見合いやデートでお互いの気持ちが高まらなければ関係性は進展しないからです。
その為、仕事にように効率重視だけでは上手くいきません。
そこで今回は、成婚したいならタイムパフォーマンスの意識し過ぎに要注意という記事を書かせて頂きます。
いきなり将来像の価値観の擦り合わせ
皆さんは、お見合いや交際が浅い段階で将来像の価値観についての話をした経験はありませんか?
例えば、結婚後の子供についての価値観の話また結婚後の住まいの話、また結婚後の働き方についての話など。
タイパを考えると、将来の価値観が合わない人と仲良くなってもしょうがないと考えがちになります。
その為、初回から例のような将来像の価値観の擦り合わせの話をする人は婚活市場では一定数います。
確かに合理的ではあります。
ただ感情移入出来ていない異性と話しても、そもそも将来のことを想像できません。
皆さん好みでない異性に子供は何人欲しいですか?なんてはじめから聞かれたら困りますよね。
つまり感情移入出来ていない段階では、将来像の話をすることは逆効果になります。
条件面でした異性と見ていない人という評価となります。
特に、婚活が長引いている人ほど焦りから将来像の価値観の擦り合わせから会話を始める人が多いです。
タイパと思った会話が逆効果になる為、まずは感情移入が出来るプライベートな会話から距離を縮めていきましょう。
色々な異性と会いすぎている
今までのお見合い件数が、50件や100件なんて方は一定数いらっしゃいます。
価値観が合う人と出会うには、より多くの人とお会いすることがタイパは良いと考えている方は多いです。
その考え方は、一理ありますが会いすぎも注意です。
何故なら人と会いすぎると人間関係が希薄になり疎遠になる確率も高くなります。
例えば、いつでも連絡が取れる仲良い友人はせいぜい2~3人だと思います。
同様に婚活でも連絡先交換してやり取りできる異性はせいぜい2~3人が限界です。
その為、会い過ぎている人は新たなお見合いに追われてしまい1人のお相手と集中して仲良くなることが出来ないからです。
結局、誰とも交際が深まらず人と合う自分のスケジュールだけが埋まってしまうのです。
一見、タイパは悪いかもしれませんが異性と連絡先交換したらお見合いはストップしている人の方が、お相手と向き合っているので成婚率は高い傾向にあります。
【関連記事】