品川たまむすび結婚Lab.

☘️性格タイプ診断であなたにぴったりの出会いをサポート

【相談所ノウハウあり】最短で成功するアプリ婚活の攻略法

  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
  • 自分磨き
品川たまむすび結婚Lab.「【相談所ノウハウあり】最短で成功するアプリ婚活の攻略法」-1

目次

  • 婚活カウンセラーの目線で婚活アプリの使い方大公開します
  • アプリ婚活、成功する人 vs. 失敗する人の違い
  • 【まとめ】今日からできること
  • 性格心理学で、理想の相手と最短ルートで出会える結婚相談所

婚活カウンセラーの目線で婚活アプリの使い方大公開します

「アプリを使ってるけど、なかなかいい人に出会えない…」

 「やり取りはするけど、うまくいかずに終わることが多い…」

アプリ婚活が一般的になりつつありますが、このようなお悩みを抱えている方のお話しもよく聞きます。

実は、結婚相談所の視点から見ると、アプリ婚活で成功する人と失敗する人にはおおきな違いがあります。婚活アプリも正しいやり方を知ってさえいれば、うまくいく確率はグッと上がるんです。

今回は、結婚相談所のノウハウを活かして、アプリ婚活をスムーズに進めるための婚活マップをご紹介しますね!

アプリ婚活、成功する人 vs. 失敗する人の違い

品川たまむすび結婚Lab.「【相談所ノウハウあり】最短で成功するアプリ婚活の攻略法」-3

こうして見ると、成功する人はスピード感を持って行動しているのがわかりますね!では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

📌 プロフィールの違い

成功する人(男性):「結婚前提の出会いを希望しています」と本気度を伝える

✅ 成功する人(女性):「私と交際すると、こんなに楽しいですよ♪」とポジティブに伝える
 
❌ 失敗する人:「いい出会いがあれば嬉しいです♪」
とふわっと書く or 「絶対に結婚したい!」と重く書く

男性は、女性の「本気度」を見極めたいので、「結婚を前提に考えている」ことを明確に伝えるほうが◎。
 でも、女性がストレートに「絶対結婚したい!」と書くと、重く感じられてしまい、いいねが減ることも…。
そこで、女性は「この人と交際したら、楽しそう」「一緒にいたら幸せな時間が過ごせそう」と思わせるプロフィールがベスト!

✅ 良い例(女性):「一緒に美味しいものを食べたり、旅行に行ったり、楽しい時間を共有できる方と出会えたら嬉しいです♪ 将来はお互いを大切にしながら、笑いの絶えない関係を築けたらいいなと思っています」

📸 写真も重要!
プロフィールの文章と同じくらい、写真は大事です!
 「この人に会ってみたい」と思われるかどうかは、写真で決まると言っても過言ではありません。

✅ 成功する人の写真のポイント
✔ 笑顔の写真をメインにする(自然な笑顔が一番!)
✔ 加工しすぎないナチュラルな写真(実物と違いすぎると逆効果)
✔ 趣味やライフスタイルが伝わる写真を加える(カフェ、旅行、スポーツなど)

❌ 失敗する人の写真例
✖ 無表情 or 真顔の写真(男性にありがち、怖い印象を与えやすい)
✖ 過度なフィルターや加工(実際に会ったときのギャップが大きくなる)
✖ 背景が暗い or 生活感が出すぎている(清潔感が大事!)

▶︎ ちなみに、結婚相談所では?
 結婚相談所では、プロフィール写真はプロのカメラマンが撮影することが多いです。
やはり「第一印象の良さ」は大事なので、アプリ婚活でも、できれば明るい場所で誰かに撮ってもらうのがベスト!

また、「親しみやすさ」を意識すると、いいねが増えやすいです。カジュアルな雰囲気の写真を1枚入れるだけで、「話しやすそうな人」という印象になり、マッチング率がアップしています!


📌 何人とやりとりするか?

✅ 成功する人:最低3~5人と同時進行!

❌ 失敗する人:1人に絞ってしまう

「この人いいかも!」と思うと、つい1人に集中したくなる気持ち、わかります。でも、アプリ婚活では、1人に執着しすぎるのは危険!

✔ 同時進行することで、冷静に相手を見極められる
✔ 1人がダメでも「他にも候補がいる」と余裕が持てる
✔ 比較することで、自分に合う人が見えてくる

特に最初の1ヶ月は、3~5人とやりとりするのがベストです!人数をこなすことで、怪しい人や、ちょっと違うかも?という人をなんとなく察知できるようになります。

▶︎ ちなみに、結婚相談所では?
相談所でも、複数の方とお見合いをしながら比較するのが普通です。「いい人がいたらその人だけ…」ではなく、幅広く出会うことで本当に相性のいい人を見極めることができるんです。

📌 メッセージの進め方

✅ 成功する人:「2~3通やりとりしたら、デートの日程を決める」
 
❌ 失敗する人:「しばらくメッセージしてから会おうかな…」

アプリ婚活では、相性は「会ってみないとわからない」ことがほとんど。メッセージのやりとりは、最小限でOK!

▶︎ ちなみに、結婚相談所では?
相談所では、基本的にお見合いまではメッセージしません!まずは「直接会って話してみる」のが前提なので、メッセージのやりとりで駆け引きなどもありません。


📌 デートのタイミング

✅ 成功する人:「マッチングして1週間以内に会う」

❌ 失敗する人:「連絡もらえるかな…」と受け身

アプリ婚活では、「実際に会ってみないと分からないこと」がたくさんあります。
にもかかわらず、メッセージのやりとりが長引いてしまい、会うタイミングを逃してしまう人も多いんです。

💡 ポイントは「スピード感」!
✔ マッチング後、2〜3日以内にデートの話を切り出す
✔ メッセージのやりとりは最低限にして、早めに会うことを意識する
✔ 「いつ空いてますか?」よりも「今週末○○あたりでお茶しませんか?」と具体的に提案する

実は、長くメッセージを続けるほど、フェードアウトする確率が上がるんです。
最初は盛り上がっていたのに、なんとなくやりとりが減って、気づいたら自然消滅…なんて経験、ありませんか?

テンポよく会話が進んだら、1週間以内に実際に会う約束をするのがベスト!

▶︎ ちなみに、結婚相談所では?
結婚相談所では、お見合い後「また会うかどうかを翌日までに決める」のが基本!迷っている間にご縁がなくなることが多いので、アプリ婚活でも「いいなと思ったらすぐ次のデートへ」が鉄則です。

【まとめ】今日からできること

品川たまむすび結婚Lab.「【相談所ノウハウあり】最短で成功するアプリ婚活の攻略法」-4

✔ プロフィールを整えて本気度を伝える!
✔ 3~5人と同時にやりとりを始める
✔ ダラダラメッセージしない
✔ マッチングしたら、1週間以内に会うスケジュールを立てる

ここまでお伝えした内容を、ぜひ試してみてください!

ただ、アプリ婚活を本気で頑張ってみても、思うように交際に進まないこともありますよね。

カウンセラーとしての感覚を正直にお伝えすると、アラサーなら1年、アラフォーなら半年アプリを使って交際に進まないなら、やり方を見直すタイミングかも、と感じています。

アプリが合う人もいれば、そうじゃない人もいますし、「どう進めればいいのか」を一人で考え続けるのも、なかなか大変です。

大事なのは、「自分に合う方法を選ぶこと」

アプリでも相談所でも、どちらの方法でもいいので、「自分が納得できる婚活」を進められるのが一番ですよね。
一人で悩みすぎずに、時々周りに相談しながら、自分にとってベストな出会い方を見つけていきましょう!あなたの素敵な出会いを応援しています。



性格心理学で、理想の相手と最短ルートで出会える結婚相談所

品川たまむすび結婚Lab.「【相談所ノウハウあり】最短で成功するアプリ婚活の攻略法」-5

品川たまむすび結婚Lab.は、性格心理学を活かした婚活スタイルで【理想の相手と最短ルートで出会いたい方】に選ばれている結婚相談所です。

「ここで相談して本当によかった!」理想の出会いを叶えた喜びの声が増えています✨✨

【成婚の平均は入会から5.2ヶ月】短期間で結婚できる理由とは?

✅資格を持つカウンセラーが「タイプ診断&引き寄せるプロフィール作成」
✅不安な時もLINEで相談(夜22時まで対応)他

【限定】ご入会特典
🎁 プロによる撮影費を全額負担!(最大3万円・体験プラン除く)
🎁 無料撮り直しサービス(入会3ヶ月〜1年以内に1回))


\詳しくはこちらから/

<品川たまむすび結婚Lab.>公式ホームページ


\無料相談の空き状況はコチラ/


「スキマ時間に耳で婚活のコツを聞きたい!」という方は、こちらから
▶ stand.fm(Podcast)で聴く


   【このブログを書いた人】

中島圭美(なかじまたまみ)

東京都品川区の結婚相談所
品川たまむすび結婚Lab.代表

JLCA認定婚活カウンセラー
NPO法人日本エニアグラム学会エニアグラムアドバイザー

幼少期に親の離婚・再婚を経験したことで「結婚した後も幸せがずっと続く婚活サポートをしたい」という想いを抱くように。子どもの成人を機に仲人型の結婚相談所(IBJ加盟)を東京都品川区で開業。性格心理学「エニアグラム」を活用し一人ひとりの性格や潜在意識に寄り添うサポートが得意。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

品川たまむすび結婚Lab.

5.0(3)

東京都 / 品川区

品川たまむすび結婚Lab.の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案