成婚後のリアル~結婚してからが本番!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
成婚後のリアル~結婚してからが本番!
こんにちは、メロウマリッジです☺️
結婚相談所では、成婚退会がひとつのゴールとされていますが、実はそこからが“本当のスタート”とも言えます✨ 結婚式を挙げて、お互いの姓が変わって、同居を始めて…新たなステージに入ったときに「あれっ? 想像と違う…?」と戸惑う方も少なくありません。そこで今回は、「成婚後のリアル」 をテーマに、結婚後によくある変化や、うまくいく夫婦の考え方などをお伝えします。「結婚してからが本番!」という言葉の意味が、きっと少しだけ分かるはず😊
結婚前のデートでは、どうしても“見せたい部分”を優先しがち。ところが、結婚後はお互いの生活リズムが合わないと衝突が起きることも💦
「朝型」と「夜型」の夫婦片方は早く寝て早く起きたいのに、もう片方は夜遅くまで仕事や趣味に集中…というパターン。 「こんなはずじゃ…😱」と落ち込むより、「どうすればお互い心地よく暮らせるか」を話し合う時間をつくるのが大事です。
「ゴミ出しはどっち?」「洗濯物の干し方が気に食わない…」など、小さな家事の溝が意外とストレスに感じる人も多いんです🤔
コミュニケーションで乗り越える「私はここをこんな風にしたい」「そこは譲るけど、ここは譲れない」など、ちゃんと会話することが肝心。
「お互いの予定が分かる日曜夜に、一週間の家事分担を話し合う」など、ルーティン化すると楽になりますよ✨
結婚すると、義父母・義兄弟など新しい家族とのお付き合いも発生します😊
親との付き合い方お正月やお盆、冠婚葬祭でどう過ごすかなど、あらかじめパートナーと話し合うのが大事。
「どこまで干渉してほしくないか」「どう付き合っていけばいいか」を早めに共有しておくとトラブルが減ります。
結婚はゴールではなく、“スタート”という言葉をよく聞きますよね。そこからの日々をどう楽しむかが、夫婦生活を左右します🌸
共通の趣味やイベントを探す一緒に習い事を始めたり、料理を楽しむなど、夫婦だけの特別な時間をつくると絆が深まります。
「いつかはマイホームを…」「世界一周旅行してみたい!」と、小さなことでもワクワクを共有してみてください。
生活習慣や家事分担、親族付き合いなど、意見が合わないことは当然。だけど“上手にケンカ”できる夫婦は、むしろ関係が強くなります💪感情をぶつけるだけでなく、「ここが辛かった」「こうしてほしい」と具体的に伝える。 「あなたが悪い!」ではなく、「二人でどう変えられる?」と問題を一緒に考える意識が◎
いかがでしたか?結婚してからが本番、楽しんで乗り越えましょう✨
成婚後は、想像以上に新しいことがいっぱい。でも、その一つひとつを夫婦で乗り越えるたびに、絆はどんどん深まっていきます!「結婚してからが本番!」というのは、ただのキャッチフレーズではありません。むしろ、そこから始まる新しい日常をどう楽しく作り上げるかが、今後の夫婦生活を左右すると言っても過言ではないのです👍そんなお話も交えつつ皆さんとお話できたら嬉しいです♪
アメーバブログも随時更新中です。合わせてご覧になってくださいね
次回もブログもお楽しみに♪