結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリーリンクLabo
直近で婚活を経験した同年代アドバイザーによるサポートで安心!
こんにちは。結婚相談所マリーリンクLaboの上野です。今日は社会人の出会いについてお話ししたいと思います。■社会人になると出会いが減ってしまう原因とは?朝から夜まで働き、仕事終わりは疲れているからすぐに帰って休みたい。気が付くと毎日職場と自宅の往復だけになっている人も多いですよね。職場でも毎日同じ部署の同じ人たちと仕事をしていれば、当然新しい出会いにはなかな恵まれません。
職場でのポジションも上がり、悩みもありつつ充実した毎日。楽しいけれど、子どもも欲しいし、そろそろ真剣に結婚を考えられる人と恋愛したい。だけど、職場に新しい出会いはないし、結婚した友達も増えて段々と飲み会のお誘いも減ってくるのがアラサー世代です。 結婚相談所マリーリンクLaboの上野です。本日はアラサーの婚活事情と成婚するアラサー婚活女子の特徴について徹底解説していきます!そろそろ婚活を始めなければと思いつつ、そもそも婚活って何をしたらいいの?という方の参考になれば嬉しいです。■アラサーは婚活の成功率が高い業界最大規模の結婚相談所連盟であるIBJの会員数を見てみると、2023年2月時点で結婚相談所の会員様の最も多い年齢層が35歳から39歳です。男女共に年齢が若い会員様に申込みが多くなることを考えると、会員層の中で若い世代である20代後半から30代前半のアラサーは、婚活を有利に進めることができると言えます。■婚活に苦戦しているアラサー女子が多い理由アラサーは婚活市場において有利とはいいつつも、婚活に苦戦しているアラサー女子が多いのも事実です。では、アラサー女子が婚活に苦戦しやすい理由について考えていきましょう。①20代女性をを望む男性が多い結婚相談所にいる男性は、「結婚をして子どもが欲しい」という具体的なイメージを持って入会してきます。そのため結婚をそこまで意識していない恋愛と比べて、出産=若い女性がいいという前提での活動になります。アラサー世代は男女共に婚活市場で人気があるため、例えば31歳の女性が同じ年の31歳男性にアタックしたとしても、31歳の男性は20代も十分にお見合いを組むことができる年代のためお断りされてしまうこともあります。②アラサー婚活女子の求める普通の男性と現実とのギャップアラサー婚活女子がお相手の条件に求める「普通の人」の条件が実はとてもハードルが高いという現実があります。身長170㎝以上、大卒、年収は500万以上、年齢は+-3歳までなど。一つひとつの条件のハードルが高くなくとも、組み合わせることで対象はどんどんと狭まってしまいます。
ブログを閲覧いただきありがとうございます!この度開業しました、マリーリンクLaboの上野と申します。 自己紹介を兼ねたご挨拶をさせていただければと思います。20代で婚活を経験し、全国転勤の夫との結婚を機に退職、現在32歳で1児の母として子育てをしながらマリーリンクLaboを運営しております。 結婚相談所を始めたいと思ったきっかけは私自身が婚活にとても苦労した経験からです。 プロフィールの写真の選定やPR文の書き方など、思い返すと失敗ばかり…お見合いもなかなか組むことができず、最初に入会した相談所は成婚できないまま退会してしまいました。 1年程のブランクを経て、一念発起し別の相談所に入会。今度は一度目の婚活での失敗を分析し、8か月で活動開始当初からの希望条件を全て満たす夫と成婚となりました。 婚活では新しい出会いがたくさんあり、楽しいことはもちろんのこと、思いが届かず苦しい思いをすることもあります。そんな時、一度は挫折を経験した私だからこそ、気持ちに寄り添いできるサポートがあるのではと考え、マリーリンクLaboの開業に至ります。 過去に他の結婚相談所様にて、業務委託として二人の友人の婚活をサポートした経験があります。 業務委託での活動開始当初、婚活というデリケートな課題について友人に声をかけることに対し躊躇いがありました。けれど入会してくれた友人二人が、活動開始1年足らずで成婚退会となり、その後の幸せな様子を見るにつれ、勇気を出してこの仕事を始めてよかったと思うと同時に、もっとたくさんの方のサポートをしたいという気持ちが強くなりました。 「周りの友人が幸せになるお手伝いをしたい」という私上野の気持ちが、マリーリンクLaboの原点です。マリーリンクLaboではオンラインサポートを基本とし、入会相談はビデオ通話、相談はLINEでのやりとりとなります。友達だからこそできる話のように、気軽にご相談いただければ幸いです。 マリーリンクLabo上野
この相談所を知る
マリーリンクLabo
栃木県 / 宇都宮市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!