埼玉結婚相談所 いち婚

【スパルタ婚勝】本音で向き合うサポートで、“いち年成婚”

【事例から学ぶ】モラハラ夫に豹変しがち男性の見分け方

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
埼玉結婚相談所 いち婚「【事例から学ぶ】モラハラ夫に豹変しがち男性の見分け方」-1

目次

  • みんな不幸になる『モラハラ夫』
  • 事例紹介
  • 危うい『特徴』
  • 婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!

みんな不幸になる『モラハラ夫』

埼玉結婚相談所 いち婚「【事例から学ぶ】モラハラ夫に豹変しがち男性の見分け方」-2

「モラハラ」「パワハラ」などのワードはすっかり世の中に浸透し、「結婚したら不幸になる相手」として認識されるようになりました。

もちろん、結婚前にその気質が見抜ければ良いのですが、現実はなかなか難しいようです。

そこで今回は、一つの事例を通して「モラハラ夫へと豹変する男性の特徴」を学んで行きましょう。

今回は、以下の記事を参考にしています。


参考URL(「低学歴のお前に何がわかる」妻にそう怒鳴った教育モラハラ夫は、なぜ小3の息子の勉強にのめり込んだのか)https://president.jp/articles/-/72664

奥さんも子供も辛い思いをし、結果的に夫も一人になってしまったこの事例。学ぶべきところはたくさんありそうです。

事例紹介

埼玉結婚相談所 いち婚「【事例から学ぶ】モラハラ夫に豹変しがち男性の見分け方」-3

A子さんは、結婚相談所で知り合った男性と結婚します。夫は有名企業に勤め、A子さんより10歳年上。学歴も地方の名門国立大卒と、「立派な経歴に真面目で頼りがいのある年上の男性」と、全てが好条件に見えました。
ただ、夫は地方の実家とは疎遠だし友達も少ないからと結婚式を挙げることに消極的だったため、夫の希望に合わせてこぢんまりとした式を挙げました。
夫は無口でおとなしく、残業もなく職場の飲み会にも行かず、友人と出かけるようなこともありません。無趣味なため、家ではずっとテレビやスマホを見ていて、A子さんは真面目で良い夫だと思っていました。
夫が豹変したのは、息子が生まれてから。「この子は東大に入れる」と、夫自身でのスパルタ教育が始まったのです。
夫の「教育」は厳しく、問題が解けるまで食事を摂らせない、寝かせないなどのほぼ虐待レベルにまでエスカレートします。
A子さんが苦言を呈すと、「受験の厳しさも体験したことがないくせに、低学歴のお前に何がわかる!」と怒鳴ってくる始末。さらに、「邪魔をするなら離婚する。親権は俺がもらう。」と言い出します。
この言葉にショックを受けたこと、そして息子を守るため、A子さんは離婚を決意します。
もちろん夫はごねたものの、最終的には離婚に至った。
そんなケースとなっています。

危うい『特徴』

埼玉結婚相談所 いち婚「【事例から学ぶ】モラハラ夫に豹変しがち男性の見分け方」-4

参考記事を執筆されたのは弁護士さんです。
多くの事例を見てきた弁護士さんから語られる「モラハラ夫」になる人の特徴には、説得力があります。
今回のケースで語られる特徴を3つにまとめてみます。
●友達が少なく実家とも疎遠
弁護士さんの語られる「親しい人が全くいないというのは、それまでの人生で誰とも継続的な関係を築けていないということ」という言葉が印象に残ります。
こう考えると、まさに「継続的な関係」を構築していく結婚相手としては、不安がよぎりますね。
そしてこの夫は無趣味。趣味も人付き合いもなくストレス発散の場が無い、また相談相手や諫めてくれる相手もいない。自分の正しさを疑うこともなく、ストレス解消の矛先は常に家族へと向かうことになります。
●コンプレックスがある
この夫、実は夫自身の父親から同様のスパルタ教育を受けており、父親の監視下で勉強してきたようです。
その結果、国公立大学へ進学し、有名企業へ就職しますが、出世コースからは外れてしまっていたそう。
父親にボロボロにされた挙句にやっとつかんだ大学合格という成功体験でしたが、現状を考えるとメンタル的には辛い状態が続いていたのかもしれません。
●プロの手を借りない
上記のような「父親の監視下での勉強」の経験から、自分も同じようにするのがベストという思い込みがあったようです。
このように、「外部の専門家の手を借りない」のもモラハラ夫の特徴だそう。
自分より知識や経験のある専門家が入ってきたら、自分の牙城が崩されてしまうのを嫌うのでしょうね。
そのため、プロに対して「金儲けのためにやっている」などの悪口を言うことが多いそうです。
結婚前にしっかり把握できるのは、交友関係、ご家族との関係でしょうか。
また、日々の会話から誰かを批判しがち、自分だけで何かを解決することを好む、などの性質はくみ取れるかもしれません。
コンプレックスに関しては、多かれ少なかれ皆持っているので判断が難しいところですが、
やはりその人のベースとなるご両親との関係から生まれてしまったものは、根深く、根強くなってしまうようです。
なかなか踏み込みづらい話ではありますので、もしも気になれば仲人に相談してみるのが良いでしょう。
リラックスできるはずの家庭が、「暴言や暴力におびえて暮らす場所」になってしまうのは本当に辛いものです。
安心して人生を共に歩んでいける相手を見つけたいものですね。
今回の記事、ぜひ参考になさってくださいね。

婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!

埼玉結婚相談所 いち婚「【事例から学ぶ】モラハラ夫に豹変しがち男性の見分け方」-5

はじめまして。いち婚の天間悠太と申します。

 

突然ですが、皆様は『幸せな結婚』と聞いて、どのようなことをイメージされますか?

条件面では年齢や年収、内面的な部分では人柄や価値観などを想像されるのではないでしょうか。

 

私が考える『幸せな結婚』とは、“誰とどんな心持ちで結婚するか”ということが大切だと思っています。確かに条件面で譲れない部分には拘る必要もあります。しかし、ご自身がどんな気持ちでお相手と交際し結婚を決断するのか、お互いに伝えるべきことを伝え、妥協せず、理想を追求し合えるお相手と結婚することが真の『幸せな結婚』だと考えています。

 

そのためにはご自身を磨き続けることは勿論ですが、お相手と出会う前の準備から交際段階に応じた適切な対応が必要となります。

私には幸せな結婚、そして辛く悲しい離婚、希望に満ちた再婚の体験があります。この体験の中で、私は周囲の方に心から支えられ多くの気づきを得ました。その気づきをフル活用したサポートで、真剣に、そして寄り添いながら会員の皆様と関わっております。

 

いち婚で生み出した成功メソッドをフル活用し、皆様と一心同体になり“婚勝”を目指します。

『幸せな結婚』を一緒に手に入れましょう!

公式HPhttps://www.ichicon.net/

YouTube『天間悠太の婚勝塾チャンネル』:https://youtube.com/@ichicon-tenmado

無料相談予約https://reserva.be/ichicon


◆基本情報◆
◇戦略と心のサポートで1年で幸せな結婚
◇安心の「マル適CMSマーク」取得済み

◇IBJアンバサダークラブ【てんま会】リーダー
◇IBJ埼玉ブランチ 現幹事相談所
◇🏆2024年IBJAWARD上期 PREMIUM賞受賞
◇🏆2023年IBJAWARD下期 PREMIUM賞受賞
◇🏆2023年IBJAWARD上期 PREMIUM賞受賞
◇🏆2022年IBJAWARD下期 PREMIUM賞受賞
◇🏆2022年IBJAWARD上期 PREMIUM賞受賞
◇🏆2022年IBJAWARD上期 PREMIUM賞受賞
◇🏆2020年IBJ入会最優秀賞TOP30受賞

株式会社ICHICON
埼玉結婚相談所いち婚
住所:埼玉県川口市金山町12-1サウスゲートタワー川口2F Mio川口
代表:天間悠太(てんま ゆうた)
TEL:048-287-8467

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

埼玉結婚相談所 いち婚

4.6(87)

埼玉県 / 川口市

川口駅 徒歩9分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

埼玉結婚相談所 いち婚の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案