ネット口コミだけで相談所を選んではいけない理由
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 結婚を夢見て
- 最初の話とぜんぜん違う
- 口コミもランキング1位も、高評価はお金で買える
- 複数の結婚相談所に話を聞きに行き、自分なりの決め手を持つ
- 婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
結婚を夢見て
婚活サービスが増え、どう選んだらいいか分からないという人や、時にはサービス選びで失敗する人も増えました。
今回は、結婚相談所選びに失敗して貴重な時間とお金を無駄にした裕子さん(仮名・40代)のお話です。
裕子さんはいわゆる就職氷河期世代です。新卒で就職したのは非常勤の公務員でした。正社員になりたいと思って一時期は正社員でサービス業に就いたこともあったものの、人と会う仕事は常に臨機応変な対応が求められ、その負荷からメンタルを病んでしまい辞めたそうです。それから派遣社員として働いています。今の年収は、300万円未満。
趣味は読書や美術館に行くことで、一人で過ごすのが好き。特に結婚したいと思ったことはなかったのですが、このまま一回も結婚しないでいいのかなと思うようになったそうです。
そんな時、YouTubeで見つけた結婚相談所に、12万円で入会しました。
しかし40代で若くもない自分が、今から婚活するのは厳しいと思った裕子さん。
ネットで調べていると「今は共稼ぎが普通だから、非正規女性の婚活は不利」という情報をYouTubeで見ました。「そりゃ甘くないよな」と思ったそうです。
それからいろんな動画を見て回ると、今度は「40代契約社員女性でも結婚できるから大丈夫」「頑張っているだけ偉い」と励ます男性アドバイザーの動画が出てきました。
男性目線で言われると、なおさら信憑性があると思ってしまったそうです。
その結婚相談所を調べると、ある婚活情報サイトに良い口コミがたくさん掲載されていました。
この結婚相談所ならきっと大丈夫だろうと思って、比較検討もせず入会してしまったそうです。
入会時に払ったのは12万円でした。
最初の話とぜんぜん違う
3万円でプロにヘアメイクをしてもらい、写真を撮りました。
そしていよいよ婚活をスタートしたのですが、申込が来たのは3人で、一番若い人でも50歳です。同年代男性からの申し込みは0件でした。
試しに50歳の人には会ってみましたが、お見合いの間、あまり目を合わせてくれません。裕子さんの方が一生懸命質問して会話を盛り上げたものの、相手から特に質問もされず会話が成立しないため、断ったそうです。
結婚相談所に相談したら「自分から積極的に申し込みした方がいいですよ」と言われ、申し込みをすることに。
その相談所は月に50人まで申し込みができました。申し込みをして秒速で断られることもあったそうです。申し込んだ50人中、お見合いできることになったのはたった3人でした。
半年で25万円使っても結婚できず、サポートも手薄。
裕子さんはこの時点でもう、心が折れそうでした。相談所には「結婚相談所だと15人に申し込みしてお見合い成立は1件ぐらいなので、こんなものですよ」と言われ、だったら初めから厳しい実態を教えてほしかったと不信感を募らせました。
その後も質問すれば回答が来る程度で、相談所のサポートが手厚いと感じることはありませんでした。半年ほど在籍しても結婚相手は見つからず、その相談所は退会しました。半年で婚活に使ったお金は、写真撮影・服・交通費などで計約25万円ほどです。節約して切り詰めて生活していた中で、痛い出費でした。
裕子さんが見た結婚相談所の情報サイトを見ると、上位にランクインしている結婚相談所の中にはあまり聞いたことがない新しい結婚相談所もありました。あまり会員もいないところなのではないでしょうか。
口コミもランキング1位も、高評価はお金で買える
そうした相談所はおそらく、広告費を払ってランキングを買っているのでしょう。以前、有名グルメサイトのランキング操作も問題になりましたが、こうしたランキングサイトは何かしら操作されていると思って参考にしてはいかがでしょうか。
サイトの大半は広告収入で成り立っています。ランキング1位なのはユーザーにおすすめだからではなく、一番広告費が高いから1位ということもあるのです。
アラサー女性をターゲットにした有名ファッション誌も、定期的に広告を出してくれる結婚相談所を募集しています。
おすすめ結婚相談所として雑誌に掲載されますが、結婚相談所がお金を払って出してもらっている広告なのです。
もちろんこうした広告が悪いことではないのです。真っ当な企業努力だと思います。
複数の結婚相談所に話を聞きに行き、自分なりの決め手を持つ
今の婚活はマッチングアプリや結婚相談所が主流です。しかし、劇的に利用者が増えているアプリほど結婚相談所の利用者は盛り上がっていません。
しかし結婚相談所を開業する人は増えて、相談所の数も劇的に増えているのです。そのため、結婚相談所は集客がどんどん大変になっています。
その結果、甘い話をしたり過剰に期待をあおるようなことを言ったりして、料金とサポートが比例しない、集客だけを頑張っている結婚相談所も生まれてしまう状況となっています。
私は裕子さんに見る目がなくて、この結婚相談所を選んだとは思いません。レストランなら知り合いからも「おいしかったよ」や「味が落ちた」など、評判を聞くことがあると思います。ですが結婚相談所はこっそり利用する人も多く、知り合いに「あそこの結婚相談所いいよ」とは知り合いや友人にはあまり言ったりしません。そのため、日常生活であまり情報が入って来ないのです。
結果、一般の人が決め手にするのは、会員数や担当者の印象、価格や近さといったことでしょう。
婚活する人の中には、どの婚活サービスを選んでも結婚までに時間がかかる方や、どのサービスを選んでも人気が出る人はいます。でも世の中、そんな人ばかりではないでしょう。
100%結婚できる婚活サービスもないし、どのサービスを利用しても結果を出すのが難しい人もいるのです。
結婚相談所の利用を検討するのであれば、複数の結婚相談所に話を聞きに行き、甘いことばかり言うようなところはやめた方が良いのではないでしょうか。話を聞いた上で、金額とサポートの質がマッチしている、相談しやすい仲人がいるなど色んな相談所を見て納得の行くスタートを切る事をおすすめ致します。
お金を出しただけで簡単に結婚できるのならば、未婚率の上昇なんて簡単に止まっていますからね。
参考URL(出会いのほしい男女が「絶対に口コミで選んではいけないサービス」とは?40代女性の失敗に学ぶ):https://joshi-spa.jp/1235973
婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
はじめまして。いち婚の天間悠太と申します。
突然ですが、皆様は『幸せな結婚』と聞いて、どのようなことをイメージされますか?
条件面では年齢や年収、内面的な部分では人柄や価値観などを想像されるのではないでしょうか。
私が考える『幸せな結婚』とは、“誰とどんな心持ちで結婚するか”ということが大切だと思っています。確かに条件面で譲れない部分には拘る必要もあります。しかし、ご自身がどんな気持ちでお相手と交際し結婚を決断するのか、お互いに伝えるべきことを伝え、妥協せず、理想を追求し合えるお相手と結婚することが真の『幸せな結婚』だと考えています。
そのためにはご自身を磨き続けることは勿論ですが、お相手と出会う前の準備から交際段階に応じた適切な対応が必要となります。
私には幸せな結婚、そして辛く悲しい離婚、希望に満ちた再婚の体験があります。この体験の中で、私は周囲の方に心から支えられ多くの気づきを得ました。その気づきをフル活用したサポートで、真剣に、そして寄り添いながら会員の皆様と関わっております。
いち婚で生み出した成功メソッドをフル活用し、皆様と一心同体になり“婚勝”を目指します。
『幸せな結婚』を一緒に手に入れましょう!
YouTube『天間悠太の婚勝塾チャンネル』:https://youtube.com/@ichicon-tenmado
無料相談予約:https://reserva.be/ichicon
◆基本情報◆
◇戦略と心のサポートで1年で幸せな結婚
◇安心の「マル適CMSマーク」取得済み
埼玉結婚相談所いち婚
住所:埼玉県川口市金山町12-1サウスゲートタワー川口2F Mio川口
代表:天間悠太(てんま ゆうた)