LINEの返事が遅い男性、脈あり?脈なし?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 「え、なんで既読無視?」女性が不安になる瞬間
- 男性の“返信が遅い理由”は意外とシンプル?
- 返信が遅い人にやってはいけない4つのNG行動
- 婚活中のLINEは「恋愛」より「会話の質」が大事
「え、なんで既読無視?」女性が不安になる瞬間
婚活中のやり取りで、いちばん多い相談のひとつが「LINEの温度差」。
「昨日はすぐ返信くれたのに、今日はもう半日…」
「こっちは質問してるのに、スタンプだけ?」
――なんてこと、ありませんか?
アプリとは違い、結婚相談所で出会う方は、LINEに対する価値観もかなりバラバラ。
実は「返事が遅い=脈なし」とは限らないんです。
男性の“返信が遅い理由”は意外とシンプル?
LINEの返信が遅い男性のタイプ、実は大きく分けてこの3パターンがあります。
仕事中はスマホを見ない・見られないタイプ
→真面目で集中力が高い人に多い!
文章を考えるのに時間がかかるタイプ
→返信内容をじっくり考えてる=丁寧な人かも
LINEに重きを置いていないタイプ
→「会って話す派」だったり、「用件がなければ送らない派」
女性側としては“レスのスピード=気持ちの重さ”と感じがちですが、男性はそう思っていないことも多いのです。
返信が遅い人にやってはいけない4つのNG行動
不安になるとやりがちだけど…こんな行動は逆効果。
「なんで返信くれないの?」と詰める
「忙しいよね、ごめんね」と下手に出す
スタンプや追いLINEを連投してしまう
よく言われる、俺通信(食べたものの写真やおはようなど、あまりに内容のないラインは二人の温度感が同じでないと結構危険!!)
→結果、「重いな…」と思われて距離を取られてしまうことも。
大事なのは、“相手のペースを尊重しつつ、自分の不安を溜め込まないこと”。
婚活中のLINEは「恋愛」より「会話の質」が大事
婚活のLINEは、恋愛の駆け引きよりも**“信頼感”と“誠実さ”が大事**。
返信のスピードよりも、返信の内容や温度感を見てみましょう。
たとえば、遅くなっても「遅くなってごめんなさい」と一言添えてくれていたり、
会話が続くように質問を返してくれていたら、それは“脈あり”のサインです。
婚活では「不安なことは聞いていい関係性」を作っていくことが大切。
あなたの不安も、遠慮せずに担当カウンセラーに相談してくださいね!!!
メルティアはいつでも、あなたの味方です。