結婚相談所Owen(オーウェン)

【6ヶ月成婚の逆算婚活プログラム】

独身証明書が手軽に取得可能に!婚活の新常識とは

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
結婚相談所Owen(オーウェン)「独身証明書が手軽に取得可能に!婚活の新常識とは」-1

目次

  • はじめに – 独身証明書とは?
  • 婚活トレンドへの影響
  • 今後の展望
  • 関連記事・婚活お役立ち情報

はじめに – 独身証明書とは?

独身証明書の取得が手軽になったことで、<婚活のトレンドが大きく変化していくのではないか>、を考察していきたいと思います。

「婚活には独身証明書が必須ですよ!」
と言われても、結婚相談所で婚活をしている方以外、”そもそも独身証明書ってなに?どこで取れるの?”という状態ではないでしょうか。

独身証明書とは、
民法第732条(重婚の禁止)に抵触せず、独身であることを証明する公的な書類です。

主に結婚相談所への入会や、一部のマッチングアプリ/婚活パーティー/イベントへの参加時に提出が求められます。
従来は本籍地の市区町村役所での申請が必要で、直接赴いて取得するか、郵送でのお取り寄せをする必要がありました。
ただ、地方婚活者様の場合、役所に知人がいるなどで取得に心理的負担が掛かる場合もあります。

それら取得希望者の負担を解消するために取得代行サービスも登場しましたが、サービス費用は2,000〜4,000円前後かかります。
(独身証明書の取得費用自体は200〜400円程度です。価格は地域により異なります。)

こういった状況のなか、2025年3月に法務局から画期的(←結婚相談所の運営者には特に)な朗報が飛び込んできました。

なんと
「独身証明書が最寄り自治体で取得可能になったよ〜」
というのです。

婚活トレンドへの影響

【婚活市場】
これまで、既婚者が独身を装ってマッチングアプリ・婚活パーティに参加し、トラブルが多発しておりました。
今回の通知により、独身証明書の取得が容易になったことで、提出を義務化/推奨する婚活サービスが増える可能性があります。
結果として、婚活市場の”情報の信頼性”が向上することで、真剣な婚活がしやすくなる見込みが高くなるでしょう。

【婚活サービスの変化】
<結婚相談所の利用増加へ>
独身証明書の取得が手軽になったことで、もともと提出が必須だった結婚相談所への入会ハードルが下がるでしょう。
また、「”情報の信頼性”は重視するけど、結婚相談所は少し敬遠してしてました」という層がマッチングアプリから結婚相談所へシフトする可能性が高いと感じております。

<マッチングアプリの利用目的>
”ユーザーの安心安全”を謳って、独身証明書の提出を求めるアプリが増えるのではないかと予想します。
現在では提出者にシステム上の優遇があったり特典を付与するなどありますが、それらが拡充する可能性もありますね。
一方、カジュアルな出会いを求める層は引き続きマッチングアプリを使い続けるでしょう。
その結果、婚活と恋活の棲み分けが一層明確になるのではないでしょうか。
このことから、ご自身がどのような出会いを求めて、どのような活動をしたいかによって、選ぶ婚活サービスのルートが自ずと決まっていくでしょう。

<婚活パーティー・婚活イベントは主催者の方針次第>
提出が必要な会も不要な会もあります。
弊所が以前行っていた”埼玉婚活ワイン会”という婚活パーティーでは、独身証明書の提出を必須にしておりました。弊所会員様、他社会員様、マッチングアプリユーザー、これから婚活を始める方など多様な方が参加するにあたり、真剣度の担保やトラブル防止の観点からです。
おそらく今回を契機に、地域の婚活パーティーでも提出が必須な会が増えていくと思われます。
一方で「婚活パーティーは結婚相談所への誘導窓口」として設定している相談所も多いので、結婚相談所主催の婚活パーティーでは集客のために参加ハードルを下げ、独身証明書を提出しなくても参加できる状態がまだまだ続くような気はします。

【ユーザー行動】
これまでは「独身証明書を取るのは面倒。婚活にもそこまで本気じゃない」と感じていた方も、取得が手軽になったことで婚活を始めるきっかけになるのではないでしょうか(きっかけにして欲しくて、今回投稿しております)
また、独身証明書の提出がどの婚活サービスでも当たり前になることで、”婚活は真剣に”という空気感がスタンダードになる可能性を感じます。
結婚相談所・マッチングアプリ・婚活パーティーなど、どのサービスが良いとか悪いとかの話ではなく、"ご自身が求めるサービス・サポート"を軸に選ぶことが大切です。
どのサービスを選ぶにしても、真剣に婚活をする人が増えることで、婚活界全体の成婚数の底上げになることでしょう。

今後の展望

それでは最後に、ここまで考察したことをまとめます。

・婚活市場の健全化が進み、信頼できる出会いが増える
・婚活サービスの差別化(独身証明書提出の有無での棲み分け)が進む
・婚活初心者も気軽に市場に参入できるようになり、成婚数向上につながる可能性が向上

となります。
今回の記事は、現在マッチングアプリや婚活パーティーで婚活をしている方と、結婚相談所の移籍を考えている方に向けて書きました。
今の婚活で「うまく行かない」「違うやり方を考えたい」と思っている方が、独身証明書を手軽に取得し、結婚相談所Owenでの婚活をご検討いただくことを願っております。
まずは婚活のお悩みをお気軽にご相談くださいませ。

関連記事・婚活お役立ち情報

結婚相談所Owen(オーウェン)「独身証明書が手軽に取得可能に!婚活の新常識とは」-5

────────────
結婚相談所Owen【公式HP】
────────────
●気軽にLINE相談
●𝕏(旧Twitter)
●Instagram

<関連記事・婚活お役立ち情報>
"結婚観"ってなに!?理想の人生を描く【45の質問】

【連続受賞】IBJ Award 2024下期

知らないと損する!本当に会いたい人に逢える婚活プロフィールの作り方

結婚相談所が厳選!プロポーズにおすすめの夜景が見える人気レストラン

埼玉で人気の結婚式場|後悔しない選び方のコツ

ペアルックは死語?

「結納」と「顔合わせ食事会」の違いと大事なポイント

元結婚式場支配人は見た!美女と野獣カップル【美女の本音】

入籍・顔合わせ・結婚式に良いお日柄|六輝(六曜)解説

2024年上期IBJ AWARD/Premium部門受賞

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結婚相談所Owen(オーウェン)

4.9(37)

埼玉県 / さいたま市大宮区

大宮駅 徒歩4分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

結婚相談所Owen(オーウェン)の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案