お見合の時は素敵だったのにデートでポイントを落とす人は?
- 婚活のコツ
- デート
- 男性向け
ちょっとしたことに配慮することが大切
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸
お見合いの印象は良かったのに、デートでがっかりすることは珍しくありません。
具体的にどのようなポイントが「がっかり」に繋がるのか、よくある例を挙げてみますね。
デートでがっかりするポイント
1. 支払いがスマートじゃなかった
支払いの場面でモタモタしたり、「割り勘でいい?」と尋ねられると、一気にテンションが下がることも。特に初デートでは、男性がリードしてスムーズに支払うのが理想です。
2. 私服がダサかった
お見合いではスーツ姿で清潔感があったのに、デートではサイズが合わない服や時代遅れのファッションだった場合、センスのなさにがっかりする女性も多いです
💦
TPOを意識した清潔感のある服装が重要です✨
3. 会話が一方的だった
お見合い時は聞き上手だったのに、デートでは自分の話ばかりする、相手の話に関心を持たないなど、会話のテンポや内容が合わないとストレスを感じます。
4. 時間にルーズだった
遅刻や、スケジュールを詰め込みすぎて疲れさせるプランニングもNG。
時間に余裕を持った行動や、相手を気遣った計画が求められます🌈
5. エスコートができていなかった
デート中のレストランでリードできない、席を先に勧めない、扉を開けてあげないなど、細やかな配慮が欠けると「頼りない」と感じられがちです💦
6. マナーが悪かった
食事中にクチャクチャ音を立てる、店員への態度が悪い、スマホばかり触るなど、基本的なマナーの悪さが露呈すると幻滅されることも。
7. 清潔感がなかった
ヘアスタイルや靴、爪などの手入れが行き届いていないと、だらしなさや不潔さを感じさせてしまいます。
8. デートプランが適当だった
行き当たりばったりで「次どこ行く?」とその場で決めるようなプランだと、女性は「準備不足」と感じてしまい、粗末に扱われた印書を受けてしまいます。
事前の下調べや予約が重要です。
会員様の中にはデートの下見をしたり、準備をしている方は成婚まで早い印象です💒
9. 愚痴やネガティブな話が多かった
仕事や過去の恋愛の愚痴ばかり話すと、一緒にいる時間が楽しく感じられず、どっと疲れてしまいます。
ポジティブな話題を心がけましょう!
まとめ
お見合いで良い印象を与えたなら、デートでもその印象を崩さないようにすることが大切です。
特に「清潔感」「気遣い」「スマートさ」は女性にとって重要なポイントです。
失敗しがちな点を意識して改善することで、相手の好感度をキープできますよ!!