結婚相談所 縁Road

20代~40代の婚活を応援! 守口・門真の結婚相談所。

製造業の男性は結婚が難しいって本当?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 男性向け
結婚相談所 縁Road「製造業の男性は結婚が難しいって本当?」-1

目次

  • 製造業のイメージって悪いの?
  • 今どきの製造現場で働く男性のイメージ
  • 製造業で働く男性はいざという時、頼りになる!

製造業のイメージって悪いの?

結婚相談所 縁Road「製造業の男性は結婚が難しいって本当?」-2

こんにちは!

日本のものづくり、製造業で働く人の婚活をサポートする『結婚相談所 縁Road』です。

父が溶接、主人が金属加工の仕事で、製造業が身近な環境にあるちょっと珍しい婚活カウンセラーです♪

仕事柄、様々な製造業にお勤めの方から転職相談やプライベートなお悩みなど色々ご相談を受ける事が多いです。

「製造業」と聞くと、どんなイメージを持たれますか?
私の場合は家族が製造業なので、色々と当たり前の様に感じていますが、世間では製造業のイメージはまだまだ3K(キツイ、汚い、給料安い、又は危険)というイメージを持たれている事が多いです。
実は最近は、会社がISO規格認証を取得するために工場内が整理整頓されているなど労働環境整備がされ、思った以上に綺麗な現場がとっても増えているんです。
また、最近の若い従業員は職場が綺麗じゃないと働きに来てくれません。
トイレが和式というだけでNGだったり、手が汚れるのが嫌というだけで会社を辞めたりする事もあるそうです。
若い人材を獲得するためにも、良い仕事を受注するためにも最近は意識が高い製造業の企業が増えているんです。
また製造業も様々な職種、分野があり現場も機械化が進んで、油や火花が飛び散って危ないイメージも随分変わりました。
3Kというのがごく一部の現場の事になりつつあります。


また、給与面については会社や職種に寄って違うと思いますが、最近は一般会社員と変わらない場合やそれ以上の所もあります。
更に福利厚生は一般企業よりも手厚い所が多いです。資格や技能によって手当が付く事が多いです。
体力や心身の健康ありきの上で成り立つ製造業なので、8時始業~17時終業と規則的な勤務時間の企業も多く、意外にプライベートな時間や家族と過ごす時間が充実している事もあります。転勤もほぼありません。
ちなみに最近の作業着ってカッコよくないですか?

すでにメジャーな「Workman」は元々製造業や現場仕事の人のためのお店でした。
でも最近の作業着はカッコよく、そのま外へ買い物にも行けるくらいオシャレになりました。
更に女性用の作業着やアウトドアファッションも置いていて、立派なアパレルブランドになっています。
どうですか?今の製造業のイメージが変わりました?

今どきの製造現場で働く男性のイメージ

結婚相談所 縁Road「製造業の男性は結婚が難しいって本当?」-3

製造業で働く男性のイメージですが、一般企業で働く女性からすると接点があまり無いため、想像が出来ないと言われる方が多いです。

製造業の男性は私が知る限り・・・真面目なタイプの男性が多いです!

仕事ぶりですが、一日中、金属や機械などモノに向っています。

職種にもよりますが立ち仕事が多く、デスクに向ったりじっとしている事は余りありません。

でも最近はCADで設計やプログラムを組んだり、PCで生産管理や工程管理などシステム化も進んでいるので様々です。

そして出入りする業者が決まっていて(出入りする人もほぼ男性)、電話に出たりする事は事務員さんだったりするため、一日中ずーっとモノ作りをしたり、作業工程を考えたり、集中して仕事に向き合います。


全体的に製造業の男性は真面目で奥手なイメージの様ですが、それも個人差があります

若い時に早くに結婚しているか、女性と出会うきっかけが無いままの人など様々。

製造業の男性はモテないの?

・・・いいえ、そういう訳では無いと思います。

実は先ほどの仕事ぶりでわかる様に、ただ出会いのきっかけが無いだけなのです。

真面目に働いて、しっかりお給料もあって、プライベートな時間も充実していますので、まさに恋愛、結婚向きだと思います。


製造業で働く男性はいざという時、頼りになる!

結婚相談所 縁Road「製造業の男性は結婚が難しいって本当?」-4

製造業で働く男性は工業高校や高専出身などの人も多く、女性が苦手とする電気関係やシステム系にも強い人が多かったりします。

製造業は元々私たちの生活に必要な物を造るための部品を造ったりなど生活に関係したお仕事がほとんどです。

なので、ちょっと物が壊れたら自分で修理したり改造する事もお手の物。

こういう時って、女性はドキッとします。


これからはEQ力の時代と言われています。

学歴とかよりも、「人間力」「やり抜く力」「努力を続ける意思力の強さ」が大切になってくる時代です。

もしもの時や災害、有事の時には学歴はあまり役に立ちません。

いかにその状況をやり抜くか、生き抜く力がこれからは大切になって来ます。

そういう時こそ、その男性が頼れるか、自分を守ってくれるか、生き抜く力を持っているかがとっても重要になります。

そういう意味でも製造業の男性は、とっても頼りになります。

また男らしい人や、優しい人も多いです。

ただ、コミュニケーションを取る事が得意じゃない人が多いので、寡黙なイメージですが話し出すと意外に面白い人もいたり、シャイなタイプもいたり。

そこは女性がリードされるとバランスが良いのだと思います。

あと、聞き上手な男性も多いと思います。

喋るのは苦手だけど、話を聞くのは好き!という男性も多いです。

どうですか?製造業で働く男性のイメージが伝わったでしょうか。

聞き上手なところや頼りになるところ。

仕事とプライベートのオンオフの切り替えがしっかりしている所など、とっても結婚向きな男性が多いのです。

『結婚相談所 縁Road』は製造業で働く人と、製造業を知らない人との出会いのきっかけをご用意し、ご縁を結んでいます。

・女性と出会うきっかけがない方

・結婚はしたいが恋愛経験が少ないとお悩みの方

・マッチングアプリで出会っても2回目、3回目と次につながらない方

・人とのコミュニケーションに悩みがある方

どんな小さなお悩みでもお聞かせください!

一緒に悩んで、対策、改善しましょう。

人と人とのご縁を大切にしています。

お気軽にお問合せください。

製造業の方はこちらをご覧ください☆彡

https://lp.en-road.net/


-----------------------★

▼結婚相談所 縁Roadの公式HP

20代・30代からの婚活を応援!

https://en-road.net/

-----------------------★


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結婚相談所 縁Road

4.7(37)

大阪府 / 守口市

IBJ AWARD PREMIUM受賞

結婚相談所 縁Roadの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案