【婚活あるある】「キープ」は百害あって一利なし!
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 常に気になるテーマ、「キープ」についてお話しします
- 「キープ」は時間・労力のムダ遣い!
- 「キープ」はお相手の時間も奪う&自分に帰ってくる!
常に気になるテーマ、「キープ」についてお話しします
奈良(広陵町)・大阪の結婚相談所 縁JOYマリッジの市村です。
本日は私が婚活していた時も、仲人として会員さんのサポートをする立場になってからも、常に気になるテーマ、「キープ」についてお話しします。
婚活では楽しいこともモチロンたくさんありますが、時として厳しい判断が必要な場面も必ず出てきます。
そして、自ら決断できるかどうかがその後の展開を大きく左右することもあります。
是非自身の活動を振り返りつつ、お読みいただければと思います。
「キープ」は時間・労力のムダ遣い!
これはある日の会員さんとのやりとりです。
※お相手は美術関係のお仕事を海外展開されている方で、趣味も美術品鑑賞。いわゆるハイスペックな女性でした。男性は今まで交際経験ゼロのモテないタイプ・・・。
会員:「今日は〇〇さんとの3回目のデートでしたが、お相手の趣味や仕事の話が僕にはスペックが高いのか、毎回どうも居心地が良くなくて・・・。」
私:「そうですか。3回会って居心地が良くないのはちょっとこの先難しいかもですねぇ・・・。」
会員:「やっぱりそうですよね!これは仕方ないですよね。」
私:「そうですね。新しい出会いを探した方が良いですよ!」
会員:「分かりました!それでは、お相手が断ってくるのを待ちます。」
私:「えっ、何で待つのですか?今の気持ちなら自分からお断りするべきですよ。」
会員:「いや、それはちょっと・・・。」
あぁ~、これは「キープ」しようとしてるなぁ・・・と分かってしまいました。
「キープ」とは婚活界で使われる言葉で、要は交際人数がゼロにならないよう保険をかけるようなものです。
「お相手を一人でも残しておきたい」という気持ちは分からなくもないですが、自分の気持ちが明らかに前向きでないのにお相手が断るのを待つのは、ハッキリ言ってダメです!
いつまでも気持ちのない人に無駄な時間・労力を使ってしまい、新たな出会いにも踏み出せないからです。
また、この「キープ」は自分に自信のない人がやりがちな行動です。
自信のない人は交際人数が「ゼロ」になることに、かなり躊躇してしまいます。
交際してくれる人はもう現れないだろう→多少、居心地が悪くても断らないでおこう→キープする→進展がないお相手とそのまま交際→時間だけが過ぎていく・・・
こうしてみると、むしろ危機感を抱きませんか!?
キープなんて百害あって一利なし!!
心当たりのある人は、今すぐ自身の婚活を変えましょう。
「キープ」はお相手の時間も奪う&自分に帰ってくる!
この「キープ」という行動は、自分の時間を奪うだけではありません。
よくよく考えたら、「お相手に失礼なことをしてるなぁ・・・」と思いませんか?(^^;)
気持ちが進まないのにお断りをまかせるのは、お相手の時間も奪ってしまっているということですよ!もっというと、「断る」という気持ちの負担も相手にさせてますよね。
合う・合わないは誰にだってあります。合わないのなら、お互いに新たな出会いに踏み出すため、お相手を早く解放してあげましょう。それがお相手への優しさだし、自分も早く良いお相手を見つけられることになります。
合わない人を残しても進展しないし、いいことは一つもありません。
迷わず、自分からお断りしましょう。
その結果、交際人数がゼロになっても全く問題ありません。むしろ、新たな出会いに期待がもてますよ。
それと最後に。自分が普段からキープをしていると、不思議なもので逆にキープされやすくなってしまいます。因果応報ということですね!
実りある婚活からドンドン遠ざかってしまうのは空しいですよ。
自分の判断に自信を持つように心がけましょう。
受け身ではなく、自ら動く婚活をしていきましょうね!
●無料面談・婚活に関するお問い合わせ・ご相談を受付中です
※HPトップの「LINEから無料相談」または「メールからお問い合わせ」より、
どうぞお気軽にお送りください
<LINE公式アカウント>※クーポン付きでおススメです!
●日々の出来事・思うことを呟いております
<X(旧:Twitter)>
https://twitter.com/JOY62666755
●こちらも随時更新してます!
<Instagram>
https://instagram.com/enjoy16_marriage
<YouTube 縁マリ婚活チャンネル>