身だしなみの基本はファッション
みなさん、こんにちは!
長野県の松本市・安曇野市・塩尻市の結婚相談所マリッジライフサポートの大野です。
婚活している皆さんは、第一印象を意識していますか?
TPOに合わせてトータルコーディネートを意識すると好印象を持ってもらえます。
お見合いだったら男性はビシッとスーツに革靴、女性だったらワンピースとヒールの靴であればほぼ間違いなく異性への基本的アピールはOKです。
イベントやパーティーであれば、その内容に合せて男性はジャケット&パンツ、女性だったらブラウスにカーディガンなどの上着&スカートと、シックだったりカジュアルだったり、組み合わせのバランスを考えましょう。
他にも男女ともに洋服とバランス良いヘアスタイルのセットや、バッグなどの小物にも気を配りましょう。
男性はヒゲや眉毛、耳毛、指毛など「毛」のお手入れをしてサッパリさせておくこと、女性は派手すぎないメイクをし髪や唇、爪やお肌のツヤ感が出ると若々しくなります。
何より大事なのが「清潔感」!!
そして何より大切なのが(声を大にして)「清潔感」!!
鏡を見て身だしなみをチェックするのは当たり前!
何より大事なのは清潔感です。
いくら高級服でオシャレをしていても、シワシワでホコリだらけなっていたりシミが付いていたり、不潔っぽい感じだと「素敵!」とは思われないですよね。自分でもお相手が不潔っぽかったら気持ち的に引いてしまうと思います。
ですので、お出かけ前には以下をしっかりとチェックする習慣や事前に準備確認する習慣を持ちましょう。
【チェック内容】
①洋服はアイロンをかけシワが無くピシッとしていてホコリなどついていないか
②髪型は寝ぐせが無いよう360度チェックしたか
③手や指先、爪回りなどがガサガサになっていないか
④ムダ毛(ヒゲ・鼻毛・眉毛・耳毛・指毛など)はキチンと処理し手入れができているか
⑤頭や首回り、肩や背中がフケっぽくないか
⑥匂い(口臭・体臭・頭皮臭・衣服の匂いなど)は無臭であるか。また汗対策などはしっかりとできているか。
チェック項目の対策法 ①~④
以上の項目の①から④までは事前準備をしたり、お出かけ前に目で確認ができますね。
①事前に何を着ていくか考えて、洗濯やアイロンをかけたり、クリーニングに出したりすればバッチリ。
②髪型を整える前に合わせ鏡で後ろもチェック
③手や指先などガサガサにならないようにするには、とにかくハンドクリームで手入れをするに尽きます。お風呂上りだけでなく、水仕事や手洗いをした後は必ずクリームをつける習慣をつけましょう。
お仕事柄難しいという方もいると思いますが、お風呂上りにはできると思いますので必ずハンドクリームをしっかりと塗り込んで、お出かけ前には一度クリームでのお手入れを習慣にしましょう。爪回りも同様です。
④ムダ毛は毎日の入浴時や朝鏡を見て確認しながらお手入れしましょう。眉毛のお手入れが初めての時には理美容院で散髪時に一緒にカットしてもらいつつカットの仕方を教わるのも良いですね。
⑤と⑥「匂い」は厳重注意!!誰も教えてくれません
さて、誰も注意してくれないのが「匂い」です。
言いにくいですし、なんて言ったらよいのかわからず結果的に言わずに我慢しているという方が多いのは想像できますよね。
フケだけならまだ目で見えるのですが、頭皮の匂いは自分では気づきにくい点ですので、どちらも併せてシャンプーの仕方や乾かし方を参考にしてみてください。
⑤フケは日常のシャンプーの仕方や生活習慣によっても違ってきます。
(皮膚が弱く通院されている方はこの限りではありません)
シャンプーをする前に少しぬるめのお湯で5分~6分程度しっかりとマッサージしながら地肌の汚れをすすぎましょう。それからシャンプーを手にとって少し泡立ててから頭全体へ馴染ませて頭皮をよくもみ洗いして流し、もう一度1回目の半分量のシャンプーで頭皮をマッサージするようによく洗ってから、しっかりとすすぎましょう。洗う時に爪を立てたり流す時にすすぎ残しがあるとフケが出やすくなります。
頭皮が匂う方もシャンプー前のすすぎマッサージが足りなかったりすることが原因の一つかもしれません。
また、洗った後はリンスやコンディショナーで髪を労りすすぎましょう。頭皮ではなく髪につけるのがポイントです。
更に、洗った後はドライヤーで直ぐに乾かすのも匂い予防に必要です。自然乾燥の髪は必要な水分まで蒸発してパサパサになったり、水分で地肌に雑菌が繁殖しやすくなり匂いの元となってしまいます。
乾かす時にはヘアオイルなどで髪を守りながら、温風で地肌から乾かし、乾いたら冷風で髪の熱を冷まします。するとサラサラと手触りの良いツヤツヤ髪ができあがりです。
食事も肉や揚げ物など油分の多い物を食べていると頭皮も油っぽくなって汚れが付きやすく匂いの強い汗が出てきますので、野菜や果物、海藻、穀類などバランスの良い食生活を心がけましょう。
自分の枕を家族に嗅いでもらうのも一つの手段です。
⑥その他、口臭、体臭、衣服の匂いは誰も教えてくれません!!
日頃から予防行動をしていきましょう。
・口臭・・・日々の歯磨きと定期的な舌の掃除をしたり、定期的に歯医者へ通い歯石取りや虫歯治療をして口臭予防をする。タバコを吸っている方は口内もヤニがついていますのでかなり気を付けてください。
特に婚活では将来キスをするお相手探しをしているわけですから、定期的な歯のメンテは必須です。
・体臭・・・肉や揚げ物などが多いと匂いやすくなります。野菜や果物、穀類、海藻などバランスの良い食事をとるように心掛けましょう。また、出かける前にはシャワーを浴びてから制汗剤などをした後で身支度をするようにしましょう。人によっては腋臭などもあると思いますがそういう方はとりあえず医者へ行って相談してみましょう。
自分では全くわからないのが匂いですから、親しい友人や家族(もしできれば異性)にお願いして確認してもらっても良いですね。季節によってデオドラントシートや制汗剤を持ち歩くようにしましょう。
・衣服・・・いつも清潔な衣類を身につけるよう洗濯はマメにし、微香の柔軟剤を使用するようにしましょう。また、洗った後でタンスやクローゼットなどに片付ける習慣をもちましょう。洗った後にそのまま部屋へ掛けてあったり置きっぱなしだと、部屋や家の匂いが衣類に移ってしまいますので注意が必要です。(どのお宅にもその家の匂いがあります)
また、あまり着ない服には防虫剤の匂いが移ったりするので、衣替えの時期は風に当てたり、着る前日にはよく風に当ててからファブリーズをするなど当日の事前準備をきちんとしましょう。最近は匂いのつかない防虫剤もあるのでそちらを使うと良いですね。
お会いした後お互いに「また会いたいな」と思って交際に入ったけど、近い距離だと匂い(口臭or体臭or頭皮臭or衣類・・・)がきつくて無理と交際終了になってはもったいないですよね。だって人柄が嫌になったわけでなく、自分の意識と努力で改善ができるところで一緒にいられないと思われたのですから・・・
何なら男女ともに「良い匂いが好き」という方が殆どです。人間も動物ですから、好きと感じる良い匂いに誘われるのは当然です。
ただし、香水やコロンのつけすぎは逆効果です。体臭の弱い日本人はほのかに香るくらいが丁度良いと思ってくださいね。
お断りされない為にも清潔感、特に匂い予防については意識を高くもっていて損はないですよ。
長野県・松本市・安曇野市・塩尻市の婚活お任せください💖
日常に出会いが無い方、婚活にお悩みの方、なかなか交際が進まない方、一度お気軽にお話ししませんか?
婚活に年齢は関係ありません。自分の人生を違うステージにしたいと考えている方はご連絡くださいね。
お会いできるのを楽しみにお待ちしています(*^-^*)
【マリッジライフサポート HP】
【公式LINE】
@266qklmr
【IBJにインタビュー取材を受けました】
【マリピタにインタビュー取材を受けました】