♬音楽と人との距離感について♬
- デート
- 恋愛テクニック
- 自分磨き
目次
- 本日3月19日はミュージックの日❣
- 答えは・・・
- お申し込み・お問い合わせはこちらから❣
本日3月19日はミュージックの日❣
本日3月19日はミュージックの日だそうです。私は全く知りませんでした。
そこで今回はドライブや家デートにおける音楽について少々考えてみました。
結論からいけば、様々なシュチュエーションに合う音楽を選ぼう!という事に尽きます。
音楽の好みは人それぞれ、こちらが幾らロックが好きでもお相手の方が それを今のシュチュエーションで聴きたいとは限らない。 なのでデートで使うお店選びと一緒で多様なジャンルを知っておくという事がとても大事だと思うのです。
例えばドライブなんかでは、昔はお気に入りの曲をカセットに入れて聴かせるなんて事もありましたが、 今はBluetoothで飛ばせて何でも聴ける時代になりました。
これは裏を返せばお相手の携帯に入っているお気に入りの曲をかけてもらい、 お相手の好みを知る事が直ぐにでも出来ると言う事なんですねぇ。そういう意味では大変良い時代になったんじゃ無いでしょうか。
何にせよ以前より音楽に関しては技術の進化によりかなり敷居が低くなったのは事実ですので、 コレを活用しない手は無いのかなと思います。
最近ですと良いな、コレは新しいなと思ったのは寝っ転がりながらクラシック音楽を聴けるというイベントが有りまして、 会場にはヨギボー的なクッションがいっぱい置いてありましてカップルで横になりながらオーケストラを楽しめるんです。
あと、音楽の好みというのは本当にパーソナルなモノなので良い意味でお相手の以外な発見をする事が出来ます。 例えば、日本画は大抵女性が着物を着ていると思いますが、それを現在の服にするだけで、 意外性や新しさなどが感じられる、これと一緒です。 それに似た「オッ新しいな、これは知らなかった。この様な自分が知らない音楽も中々良いではないか。 この曲をあの人はどんな場面でお気に入りになったのだろう。自分のストックも増えるしありがたいなぁ。」って思えたら最高ですね。
この様に、案外その人が好きな音楽を知るのは、その人を深く知っていく第一歩になるのは間違いありません。
お家デートなども考え方はおんなじです。様々なジャンルの音楽をストックしておき、柔軟に対処していきましょう。
ココでドライブデートと家デートに共通するもう一つの事が有ります。 皆様お気づきでしょうか?
答えは・・・
そう、香りです。実は音楽と香りには深い繋がりが有りまして、相乗効果を起こすのも又事実。 この活用方法に関しては次回がございましたらお話ししていきましょう。 「そんな事言っても、私は音楽に疎いんだよ!」という皆様に是非お勧めしたいジャンルがあります。
それはズバリ、lofi cillout music です。 元々cilloutというのはクラブ(お姉さんが居る方じゃ無くて踊る方です)で DJが盛りがった曲をかけて観客の収集がつかなくなった時にお客様を鎮静化する為に考案されたジャンルの曲でして、 落ち着く電子音楽で良く言えば当たり障りがありませんので、 Youtube等でお気に入りを探してみては如何でしょうか?
お申し込み・お問い合わせはこちらから❣
サンマリエ長野(結婚サポートyamato)