奢りたくない男性と奢られたくない女性、それぞれの気持ち
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 奢る奢られ問題の心地よい関係性を育むヒント
- 奢りたくない男性の本音とは?
- 奢られたくない女性の本音とは?
- すれ違いが起きる理由
- 感謝と尊重があれば、自然な関係が育つ
奢る奢られ問題の心地よい関係性を育むヒント
こんにちは。仙台縁結びサポートの大久保由起です。
今回は、婚活の中でよく話題になる「奢る・奢られない問題」についてお話ししていきます。
「奢られたくない人っているの!?」と驚く人もいるかもしれませんが、少数派ですが実際いらっしゃいます。
奢りたくない男性と奢られたくない女性、それぞれの心理を丁寧に紐解きながら、軽やかで心地よい関係性を育むヒントもご紹介しますね。
奢りたくない男性の本音とは?
一昔前は「男性が奢るのが当たり前」という考え方が主流でしたが、近年では少しずつ変わりつつあります。 「奢ってくれないなんてケチ」と思う女性も多いようですが「奢りたくない」と感じる男性側にも、きちんとした理由が存在しています。
対等なパートナーシップを大切にしたい恋愛も結婚も、対等な関係でいたいと考える男性が増えています。 「奢る」という行為に上下関係を感じることがあり、自然体で付き合いたいという思いから、割り勘を選ぶケースもあります。
本当に大切に思う女性には、喜んでご馳走したいと思うかもしれません。 ですが、出会ったばかりの段階で無理をして奢り続けることに、違和感を覚える男性も少なくありません。
「誰にでも奢るのではなく、本当に好きな女性にだけ特別な気持ちを表したい」という男性もいます。 安易に奢るのではなく、大切な想いを込めたいと考えているのです。
奢られたくない女性の本音とは?
一方で、「奢られたくない」と感じる女性の心にも、繊細な理由があります。
自立心を大切にしている現代の女性は、経済的にも精神的にも自立を目指している方が多いです。 「自分の分は自分で支払いたい」という気持ちは、対等なパートナーシップを望む自然な感情と言えるでしょう。
また心のブロックが強くて「負けたくない」という気持ちが出る方もいらっしゃるようです。
奢ってもらうことに遠慮を感じる女性もいます。 「負担をかけたくない」「無理をさせたくない」という優しさが、奢られたくない気持ちの背景にあります。
奢られることで「お返しをしなければ」というプレッシャーを感じる方もいます。 自由で自然な関係を築きたいからこそ、奢られることに慎重になる場合もあるのです。
すれ違いが起きる理由
奢りたくない男性も、奢られたくない女性も、どちらも「相手を尊重したい」「対等でありたい」という素敵な思いを持っています。
ですが、行動に込められた意図がうまく伝わらないと、すれ違いが生まれてしまうことも。
たとえば、男性が「気を使って割り勘にした」のに、女性側が「大切にされていない」と感じてしまったり。 女性が「遠慮して支払いを申し出た」のに、男性が「自分に好意がないのかも」と受け取ってしまったり。
小さなボタンの掛け違いが、誤解や不安を生むこともあるのです。
奢る、奢られるという行為は、重たく考えるものではありません。 もっと軽やかに、感謝と喜びをキャッチボールする感覚で捉えてみましょう。
奢るときは、「当然」と構えず、「今日楽しい時間を過ごせたお礼に」という気持ちで行うと、自然体で優しさが伝わります。
奢ってもらったら、素直に「ありがとう」と伝えましょう。 変に遠慮するよりも、笑顔で感謝を受け取る方が、相手にとっても嬉しいものです。
最初はご馳走になったら、次はカフェ代を出したり、ちょっとしたお返しをしたり。 お互いに無理なく、さりげなく気持ちを返し合うことで、心地よいバランスが育まれていきます。
ご馳走になるのが当然と思っている女性はここですよ。
いつもご馳走してくれるのがわかっているときはお相手の好きな、例えばお菓子とかお酒とかハンカチなどを小さなギフトとして用意するのがおすすめです。
ここに気づかない女性は他の面でも感謝の気持ちがでない図々しさが垣間見られ、男性に引かれていきます。
感謝と尊重があれば、自然な関係が育つ
奢る、奢られるという行動の裏には、それぞれの価値観や想いが込められています。
お金というのはその人が命を使って生み出した大切なものです。
その大切なものを「ありがたくいただく」「いただけない」「この人のために喜んで使いたい」「使いたくない」など思いは人それぞれ。
大切なのは、「こうすべき」と決めつけることではなく、
「この人はどんな気持ちでこうしてくれているのかな」と、相手の想いに寄り添うことです。
仙台縁結びサポートでは、そんな心の通い合うパートナーシップを育むお手伝いをしています。
無理せず、でも感謝と尊重を忘れずに。
心から満たされるご縁を、一緒に育んでいきましょう。
─【宮城・仙台】結婚相談所──仙台縁結びサポート
お気軽にご相談ください。あなたの感覚に寄り添う婚活を、全力でサポートします。婚活カウンセリング(60分)|¥1,000(税込)
「しっかり話を聞いてもらってから進めたい」そのような方には、60分のカウンセリングからのスタートがおすすめです。あなたの感覚に合わせたサポートをご提案いたします。
「無料だと何か勧誘されるのでは…」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんので、リラックスしてご相談いただける“安心のステップ”として有料(¥1,000)に設定しております。ただし、入会をご希望された方には、全額キャッシュバックいたします。
▼お申込みはこちら https://kekkon.blog/contact
ホームページ https://kekkon.blog あなたの直感を大切にします。
仙台・宮城・東北で感覚派の方が婚活するならおすすめ記事
〇出会いは“準備された心”にやってくる♡幸せホルモンの育てhttps://www.ibjapan.com/area/miyagi/35919/blog/138283/
〇ぎゅっと、そっと。二人のふれあいのタイミングのこつhttps://www.ibjapan.com/area/miyagi/35919/blog/138187/