子どもがいる男性との再婚、どう考える?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 再婚後の生活でよくあるトラブル
- 私が聞いた、実際の体験談
- もちろん、素敵なシングルファザーの男性の方がほとんどです
- ルーチェファータは、ひとり親家庭の婚活を応援します
再婚後の生活でよくあるトラブル
〜ひとり親支援の現場で聞いたリアルな声〜
結婚相談所でシンママさんの方の婚活をサポートしていると、「同じように子どもがいる男性との再婚はどう思いますか?」というご質問をいただくことがあります。
もちろん、出会いに正解や不正解はありません。しかし、実際にひとり親家庭を支援してきた中で、リアルな声を多く聞いてきたからこそ、あえてお伝えしたいことがあります。
ひとり親同士で再婚されたご家庭の中には、子ども同士の関係性に悩まれるケースも少なくありません。
🔸 男の子が女の子に対してきつく当たってしまう
🔸 実の子を優先する姿勢に、もう片方の子が傷つく
🔸 再婚後に二人の間に子どもが生まれ、関係がぎくしゃくする
とくに、結婚相談所のようにお互いの家庭環境が最初から分かっている中で、「リスクを承知で」子どもがいる男性を選ぶ必要があるのか?という問いかけが、どうしても残ります。
私が聞いた、実際の体験談
ひとり親支援の活動を通して、こんなお話を聞きました。
🌱 あるシンママさんの方は、再婚した男性の連れ子とうまくいかず、家の中が常に緊張状態に。
「相手の子はいつもお父さんに守られるけど、私は自分の子の味方をしてない気がして…」と話してくれました。
🌱 また、子どもが思春期を迎えてから家庭内のバランスが崩れ、再び離婚を選んだというケースもありました。
どれも、お互いが悪いわけではなく、「関係の難しさ」が原因です。
もちろん、素敵なシングルファザーの男性の方がほとんどです
これはあくまで、シングルマザーさんの婚活の立場から見た考え方です。
実際には、子どもをしっかり育てている素敵なシングルファザーの方がほとんどです。私たちの相談所にも、初婚の女性から「シングルファザーの男性と話してみたい」と言われることもあります。
ですから、出会いの形が「自然なもの」だった場合や、お互いの家族にしっかり向き合える関係であれば、問題ありません。
ルーチェファータは、ひとり親家庭の婚活を応援します
私たちルーチェファータは、シングルマザーさんに特化した結婚相談所です。
でも実は、シングルファザーの方のご相談もお受けしています。
お子さんの気持ちや環境を大切にしながら、前向きな一歩を踏み出したい方には、きっとお力になれると思っています。
ぜひ、お気軽にルーチェファータをご活用くださいね。